goo blog サービス終了のお知らせ 

桜ノ宮から徒歩3分のメガネ屋「オプティコ モダ」のブログ

「見ること、見られることを大切に」をモットーに眼とメガネに関する情報を発信していきます。

桜☆やっと咲きはじめました!

2012-03-30 11:39:41 | 日記

まだ、こんな感じの枝がほとんどですが・・・
 

開花している木を発見!!



ヒガンザクラも・・・


建物のしたの辺りが、段々ピンクに染まってきてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトなメガネケースです。

2012-03-28 14:24:00 | メガネケース

リーディンググラスや予備のメガネをケースに入れるとかさばって、
バッグやポケットに入りづらいってことありませんか。

メガネの大きさにもよりますが、コンパクトにまとまるメガネケースがあります!

 

写真に写っているケースの大きさは右側3つが145x45x27mm、
左側2つが149x52x28mm.


小さめのメガネなら、(折りたたんだときの最大横幅136mm)

ストレスなくスッポリと収まります。

また、少し大きめの枠(折りたたんだときの最大横幅139mm)も

ピッタリ収まります。


※フィッティングにより、テンプルを湾曲させたりした場合など収まらないことがあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ノ宮公園にて

2012-03-21 11:14:40 | 日記
まだ、少し肌寒いですが、確実に春はやって来ます。

来週くらいにはパッと咲きます?



今年は砂浜からも桜が観れますヨ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色光カットコート&カラーレンズ・キャンペーン

2012-03-20 23:22:58 | イベント
 まぶしさの原因、青色光(短波長光)をカットするコーティングをお買上げの方に6300円割引き、
青色光カットカラーレンズの場合は3150円割引きいたします。

※2012年3月21日~4月15日 pm7:00まで、

対象レンズメーカー
HOYA、東海光学、NIKON、昭和光学、SEIKO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの横の隙間から入る光をカット~サイドカバーエプロン(偏光クリップオンタイプ)

2012-03-18 21:06:11 | サングラス
 メガネの横の隙間から入る、光・風などをカットする、偏光クリップオンタイプ「冒険王 サイドカバーエプロンR」



正面からは普通の偏光クリップオンタイプですが、


端の部分が顔に添うように曲げられており、フレームに装着すると


横の部分を囲うようになり、横からの光がカット出来るので、まぶしさを軽減できます。

モチロン、ハネ上げもできます。

写真は最大にハネ上げた状態です。



カラーはスモークとブラウン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター