よく見えるから心地よい、内面累進設計・遠近両用メガネレンズ「smart (昭和光学)」
レンズの外側のかーぶを一定にし、レンズの内側(内面)に光学性能を集約することで、
ユレ、ユガミの少ない、より自然な見え方を実現。
また、人間の視線移動は目でものを追いかける「アイムーブ」と顔を動かして物を追いかける「ヘッドムーブ」に分類されます。
この、視線移動の種類に合わせ、2つの設計から選ぶことができます。
Smart SP-Hi アイムーブ タイプ
目で物を追いかけるタイプの方にオススメ。
広い視野を重点において設計し遠用、近用ともに多様に飛び交う視線に対応します。
Smart SP-Si ヘッドムーブ タイプ
顔を動かして物を追いかける方にオススメ。
ユレの軽減を重点において設計し顔を動かす際に気になるユレを少なくしてます。
紫外線と可視光線に反応し、車のフロントガラス越しでも色が変わる(濃くなる)レンズ「トランジションズ エクストラアクティブ」シリーズに
最新加工技術を利用し、ユレ、ユガミを大幅に減少させた、昭和光学の遠近両用、内面非球面累進設計の「Smart」が仲間入りしました。
屈折率は1.50、1.60、1.67の3タイプ。
6カーブでも作れるので、スポーツタイプやインポートなどカーブのついたフレームでもOK。
芝目の見え方、フェアウェイ・ボール・フラッグの見え方にこだわり、
さらに紫外線をブロック・まぶしさを防ぐ、ゴルフ専用メガネレンズ「For Golf 60」(昭和光学)
※透過率約50%のブラウン系のカラーです。
可視光線の中で、緑色系の波長を強調するような特性を出すために、
特殊な色素をレンズ成分に練りこむことにより緑波長付近の前後の波長を抑え、
ゴルフ場の芝の色である緑を際出せることに成功し、芝目やラフに入ったボール、アンジュレーション(起状)が見えやすくなりました。
※芝目の見え方等、効果の感じ方には個人差があります。
相乗効果により赤系の色も強調されることで更にコントラストも向上しました。
単焦点・球面、非球面、累進(遠近両用)の3タイプ
ミラーコートを付けることも可能です。