もちもちレオくん

Mシュナ・レオとのほのぼの日記♪

便利なようで不便な話し・・・・

2011-08-30 | Weblog
少し前から確定して無いのに勝手に確定になったりとちょっと調子が悪かった携帯

今度機種変更するなら時代はスマホだな~

で、友人が持ってるスマホをちょっと貸してもらったら・・・・・・

「こんにちは」の5文字が打てない・・・・と言うかタッチパネルが言う事を聞かない

どんな機器でもボタン類は力強く押すタイプなのでソフトタッチが出来ない・・・

ほぼ毎日メールを打つのに「こんにちは」の5文字が打てなかったのがトラウマとなり(大袈裟な)スマホは諦めました

じゃあ今まで通りに普通の携帯ならどれがいいかな~って悩んでいたら、妹が携帯を新しくして見せて貰ったらいい感じ

ブロガーとしては(なんちゃってですが)いつでも何処でも写真が必須

でもデジカメを持って行くのを忘れる事も多く(どの辺がブロガーやねん

なのでカメラ機能が良いこの機種にしました



パナのP-05Cです

見た目はほぼデジカメ



人生初のスライド式です

そしてこの携帯の凄い所は撮った写真を指でスライドするだけでパソコンに送れるんです

ケーブル線をつないだり、ミニディスクに入れなくても指でス~と押したらいいだけ

「凄いわ~ハイテクやわ~」って喜んだのも束の間

そうです!!設定が必要なんです

まずパソコンに写真を入れるパブリックホルダーを作る

携帯にはメニューから外部機器→wifi→アクセスポイントを探し→OK

そしてまたメニューから便利ツール→PCバックアップ

こんな事が私に出来る訳もないし意味も分からん

こう言う時、おばちゃんは迷わず他人に聞きます(聞くは一時の恥です

パソコンやコピー機を会社に納入してる業者の保守担当のお兄さんにTEL

即座に一言「お宅の会社のパソコンは無線ランでないから無理です」

私「・・・・・・・」

業者の担当者は返答の無い私の様子から「はは~ん、このおばはん無線ラン知らんな~」って察知したのか「簡単に言うとそちらのパソコンは全部線で繋がってるでしょ。線で繋がなくてもインターネットなどが出来るのが無線ランです」難しい専門用語は一切使わず説明してくれました

出来ないって事だけはよ~く分かりました

家に電話も無い頃に生まれ、テレビの写りが悪い時は叩いて直した世代にはあまりにも意味不明な事が多すぎます・・・・

やっぱりスマホにしなくて良かった

なので携帯で撮った写真は便利な機能があるにも関わらず、メールでパソコンに送信する事にしました

でもメールで送信する時に



サイズはどうしますかって聞いてくる画面があり、リサイズしなくていいのは助かります



そんな便利なような便利で無いような携帯で撮ったレオです(お目目はパッチリ

使いこなせる人が使ったら物凄く便利な携帯ですよ~


・・・・次の機種変更は・・・・らくらくホンかな・・・・