goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ★リラ

日々のちょっとした出来事・気になる事を書いてます。

気分転換

2007-04-14 18:17:13 | 映画(DVD)
今日はポカポカ陽気で気持ちいい・・・。
めめちゃんのご指摘どうり、妊娠したみたいでも、先生から悪気はないんだけど、脅かされて(笑)まだ確定じゃないみたい・・・。とにかく、大事な時期みたい。病院に初めて行った日から最初は吐きつわり、今は食べつわり。
正直辛いよぉ~と半べそかいてテレビとお友達の日々を過ごしてました。
調子がよくなった今日、ど~してもジャンクフードが食べたくなり、某ファーストフード店へすっかり散った桜並木を散歩しながら行ってきました。


幸せ~今日ばかりはカロリー気にしないでガツンといくぜっとばかりに夜ご飯も勝烈庵の弁当を買いアールエフワンでサラダを購入。雑誌を買い込み我が家に帰ると旦那母よりたけのこの煮物やらキャベツのサラダやらとても体によさそうなものを届けてもらった。調子がいいことを喜んでくれた・・・けど今日の高カロリーメニューのことは言えません。今日はガツンとがっつりメニューでいきます!!すでに出産している先輩ママたちは炭酸が楽になるって言ってたから炭酸も飲んで・・・本当だ~、苦手な炭酸もゴクゴクいけるっ。うちの旦那さんはあんまりいい顔しないけど、ジャンクフード大好き調子がいいから言えるんだ、ということで許してもらおう。

落ち着いたら旅行に連れて行ってもらいたいから、一応雑誌みて情報収集。
近場でもいんだけどリゾート気分を味わえるトコが希望です。
体調もで凹むときもあるけれど、早く安定期になって少しでも安心できる日がきてほしい。そのためには頑張って、そして気分転換が必要ですね。

フラガール

2007-03-24 17:52:56 | 映画(DVD)


フラガールみました。
笑いあり、涙あり・・・。昨年公開の映画で色々評価の高い作品だったのでみたかったんだよね~。
役者魂って感じ。すごい気迫のある演技でしたね。



ヘイフラワーとキルトシュー

2006-11-27 15:04:27 | 映画(DVD)
ずっと見たかった映画をDVDで借りてみました。舞台はフィンランド(笑)めちゃめちゃかわいい姉妹の物語。おてんばな妹キルトシューの面倒をみるしっかり者の姉、ヘイフラワー。ポテトの研究ばかりしてるパパと家事が苦手なママ。一週間後に小学校に入学するヘイフラワーは家のことや妹のことが心配で…と家族の、ほのぼのとした優しい映画です。ヘイフラワーとキルトシューが本当にかわいいんです~。そして映画全体が色鮮やかです。お家の中や服、庭の花など…子供たちだけじゃなくて違うところまでチェックしちゃいました(笑)

ダ・ヴィンチコード

2006-05-22 22:54:56 | 映画(DVD)
 公開してすぐに映画をみに行くことなんてかなり久しぶり。想像していたとうり混んでましたね・・・穴場と言われる某映画館に(うちの母のお気に入り)行ったんだけどね~。公開2日目じゃあ、当たり前か・・・。本をある人に借りて読んでたんだけどまた貸しだったため最後まで読まないうちに返却されていて気になっていたんだよね~。内容が内容だけに、映像でみたほうがわかりやすいかも・・・って思ったりしてたんだけど。映画だと時間の枠があるだけに、けっこう展開が早くてあの場面はやらないんだ~とか思う場面が多少あったけど本に忠実に映像化されてる感じもあり、そうそう・・そうだったと思い出せました。「映画、どうだった?」と聞かれてもどう答えていいかわからないけど私の場合は、最後の方の部分確信にふれるところを本で読んでなかったのですっきりした感があるかな。ただこれは無理矢理っぽいな~と思った部分があったけどね。
 でもルーブルに行ってみたいなと単純で馬鹿っぽい発言だけど思いました。
 

プリティ・ヘレン

2006-03-07 22:49:40 | 映画(DVD)
 本日、ほぼ毎月買っている雑誌「グリッター」を購入してパラパラみていたら最後の方のページの映画情報に「プリティ・ヘレン」の紹介が載っていました。


3月4日より新宿シネマミラノほか全国順次ロードショー。

実はこの映画、おととしハワイに行った時に機内でみたやつなんです。
(きっと、うん・・・そうだと思う)
ケイト・ハドソン大好きなので帰国後DVDとかでも探しても見つからなくて日本未公開なんだと思っていたんだ~。今なんだ~って思いながらも、もう一度、映画館で見たいかもって思います。
「プリティ・ウーマン」・「プリティ・ブライド」で知られるゲイリーマーシャル監督の最新作。NYのモデルエージェントで働くトップ・エージェントのヘレン(ケイト)。トップモデル達に囲まれゴージャスな生活を送っていたある日、姉夫婦が亡くなり、その子供を育てていく話。
ファッションも見どころです。やっぱりケイトはかわいいなぁ~と思った記憶が・・。映画館じゃなくてもいいかもしれないけど、絶対みるぞ!!


でもって、春はまだかなまだかな・・・??幸い花粉症ではないみたいだし(多分)雑誌をみてると服や靴や小物がかわいくて、色も明るくていいね~。
今回特集でハワイの記事もちょっとのってたので一応チェック!!
最近ちょっと忙しくて体調も崩してある意味まだ冬肌な私はもうちょっとちゃんとお手入れしないと説得力ないなと反省しつつ、買えないし、行けないんだけど雑誌をみてるとなんだか気持ちだけは春でした。

THE 有頂天ホテル

2006-01-27 22:36:05 | 映画(DVD)


ずっと気になってたこの映画、昨日みました。
邦画を映画館でみるのは木更津キャッツアイ以来。
話題になりすぎて期待しすぎるとつまらないかも・・・と思ってましたが、おもしろかった~。
笑いのツボにはまるところがけっこうあって、笑いをこらえずにもっと爆笑したかった・・・。
私の中での笑いのツボはいくつかあったけど、最後の方なんてその人が出てくるだけでも笑っちゃいました。登場人物もけっこういるけどそれぞれおもしろい感じだったなぁ~。好きな役者もけっこうでていたのでそれもよかったのかも~。
DVD化したらまたみちゃいそうです。


ザ・ロイヤル・テネンバウムズ

2005-11-24 23:46:09 | 映画(DVD)


かつては天才ファミリーとして脚光を浴びたテネンバウム家。世界で一番自分勝手な父親ロイヤルの過ちと裏切りにより3人の元天才児たちはトラブルだらけの大人に成長し、一家は離散状態に。22年ぶりに一つ屋根の下に再会し、愛情的には絶体絶命。果たして彼らに心の絆が芽生えるチャンスはあるのだろうか・・・。



父親役にジーン・ハックマン、母親役はアンジェリカ・ヒューストン。3人の子供役にベン・スティラー、ルーク・ウィルソン、グウィネス・パルトロウ・・となんとも豪華キャスト。個人的にはジーン・ハックマンがよかったな~。適当な感じが。その裏にある寂しさとかわいいおじいちゃんっぷりに・・。ルークとグウィネスは今までの役のイメージを覆された・・・。へえ~意外な感じと思っちゃいました。想像していたのとちょっと違ったけど、それぞれに個性があって色んな見方ができる映画のような気がしました。

50回目のファーストキス

2005-11-23 23:07:37 | 映画(DVD)


交通事故に遭って以来、前日のことをすべて忘れてしまうという短期記憶障害を抱えているルーシー(ドリュー・バリモア)そんな彼女に水族館で獣医として働くヘンリー(アダム・サンドラー)が一目惚れして・・・




この映画のロケ地は大好きなハワイ!!それだけで買ってしまったような感じで裏のパッケージをみてSTORYを読んだ時、ちょっと切なくて泣きのラブ・ストーリーかな・・・なんて思っていたけど、暗い感じはなかった。
笑いもあり、涙あり(最近涙もろすぎる~)そしてハワイの景色がまたいい感じ。ヘンリーが働いていたのはシーライフ・パーク??こないだは行かなかったけどペンギンやらセイウチがかわいいの。なかなかの役者!!
最初はどうなの?なんてみてたけど最後はホロリとします。
途中のシーンの彼の台詞がいいです。相手を思いやる言葉にジーンときた。恋愛とは関係なく最近感じている人に対する物の言い方。言葉の使い方、トーンで感じ方って色々じゃない?どうしてそんな言い方するかな~とか思うことが多いので、相手を思っての台詞に優しい~とか思っちゃった。あれ?あたしまだ病んでる!?(笑)

wimbledon

2005-11-20 16:42:14 | 映画(DVD)
 

全英オープンテニス(ウィンブルドン)を最後に引退を考えていたテニス・プレーヤー、ピーター・コルト(ポール・ベタニー)。かつては世界ランキング11位まで上り詰めていたこともあるが今では119位に落ちて体力の限界を感じていた。そんな時に女子の優勝候補リジー(キルスティン・ダンスト)と出会ったことからつきがまわってくる・・・お互いスポーツ選手としてのプレッシャーやジンクスを感じながらも安らぎを感じる二人。恋をするとプラスになるかマイナスになるか・・・実際にウィンブルドンのセンターコートを使用して試合シーンの撮影もしています。イギリスの町並みもとてもキレイです。


 一見、うまくいきすぎている映画のようにも思えましたがなかなか爽やかで、試合シーンも見入ってしまいました。配役もあっていたのではないかなぁ~と思います。自然体の感じがまたよかったかな。スポーツはまったく最近していないけど見るのは好き。一生懸命なだけに感動が必ずあるから。
 キルスティンと言えば今公開中の映画「エリザベス・タウン」も気になる。特別すごく好きな女優ではないけれど、笑顔がかわいいと思いました。相手役のポールは「ビューティフル・マインド」の時とはまた違い本当のテニス・プレーヤーみたいでした。ジェニファー・コネリーの旦那さんなんだよね~・・確か。

 最近朝と夜のニュースくらいしかテレビをみてないしドラマも全然みれてないからしばらくはDVD鑑賞になりそうです・・・。


いま、会いにゆきます

2005-09-20 17:01:24 | 映画(DVD)


ずぅーーーーと、長い間借りっぱなしの「いま、会いにゆきます」をみました。
本当に返すの遅くなって申し訳ない・・・。
本や映画で騒がれていた頃、まったくその波にのってなかったので、今更ですけど(笑)内容はみなさんご存知と思いますので、あえて書きません。
私も泣きました・・・。あの、映画の共演をきっかけに中村獅童と竹内結子が結婚したわけで、そんなのもわかってみているせいか演技に思えない感じもしたりしました。特典映像でインタビューがあり、竹内結子がこんなことを言ってました。

何気ない言葉の愛・・・隣にいられればそれでいい。いてくれるだけでいい。
でも、それはどうでもいいという存在では決してない。
ふと存在を感じられることがものすごく幸せである・・・とまぁ映画の内容について語っているんだけど、確かにシンプルだけどすごく重要かもしれないって思う、とね。人が持つ優しい根本的な愛情があふれていました・・・と締めくくっていました。

これを聞いて、結果、二人は結婚しているとわかっていたから言えることかもしれないけどすごく私的なインタビューに感じました。自分の今(その当時の)と照らし合せているような・・・。

本を読んで、また映画を見て色々感じ方がそれぞれあると思いますが、時折雨の今日、そして久しぶりにまったり過ごした私には素直にせつなく、優しい気持ちを感じることができました。