goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? 米ドロぼぉ~政治家?」

  【今日の俳句】:麦の秋(夏)
    麦の秋 長音階で鳴く犬と

  【今日の思込】:阿吽の呼吸
    自民党の江藤拓農相が講演で
   「支援者がたくさん米をくださるので、
   売るほどあります」などと余裕の発言。

    玄米については、「精米された米より栄養価が高いが、
   石とか入っているんですよ、大変なんですよもらうのも」、
   などと述べた後、「私もコメを買ったことはありません」?

    こ奴は、一体何が言いたいのでしょうか?
   政治家になれば馬鹿でもチョンでも、
   黙っていても向こうから「金」でも「米」でも
   何でも入ってくる大物だぁ~とでも
   言いたいのでしょうか?

    政治家に、こんなウレシイご苦労があるとは
   庶民は露しらず……ナ~ンチャッテネ?

    政治資金規制法は、政治資金の授受を政治団体の
   収支報告書に記載し、公開するように定めている。

    政治家が支援者から「米」をもらった場合、
   罪に問われる可能性はあるのでしょうか?

    送る側が、「」を渡すと政治資金規制法等に
   抵触する可能性も出て来ることから、
   あえて「」にしたのでしょうか?

    「米」を送った側は、
    ” 言わなくてもわかっているよね!、
     よろしくネ~ ” っと………(確信犯?)

    双方の「阿吽の呼吸」……
   (こんなことで呼吸を合わせられてもネェ~)

   【今日の川柳】:不足
             ・「米不足」貧乏人は麦を食え
             ・「送る側」優遇してねと渡すモノ
             ・「何事も」タダほど怖いものは無し

    【今日の道話】:ねがい
    あなたに合わせる手を、誰にでも
    合わせるまで、愛の心をお与えください。
    どんなに私を苦しめる人も、すべてを
    ゆるすまで、広い心をお授けください。
           (坂村真民)
   *思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事