ぐぐぐーっと

ライブの感想か、人に読ませる気のない文章か

ふぇのたすのおもいで その30

2016-11-22 23:24:36 | ふぇのたす
いよいよこの記事もパート30。
そしてサードワンマン!


2014年12月。
6日に自分は大阪へ。
その日は東京から来たふぇのたすファン前乗り勢(ダータカさんとニシさん)で串カツ食べたり。



太鼓の達人したり。



カラオケしたり。



翌日は美味しい回るおすし食べたりしてました。

遠征前乗りでファンの方々とご飯食べるとか、こんな風に仲良くさせていただけるなんて大学1年の頃は思わなかった。ありがたす。

あとは1人で大阪観光。太陽の塔を見に行ったり。


そしていよいよワンマンの会場2nd LINEへ。


~~その時の感想~~

良さしかない

~~

音楽好きの方、そうじゃない方、ふぇのたすのライブを見れるチャンスがあったら是非見てください。何年後でもいいんで。偶然目にする機会があったら、でもいいんで。その時は向かってください、立ち止まってください、参加してください、体験してください。楽しいこと間違いなしです。俺が保証します。

~~

今日はほんとにふぇのたすとの一体感をずーっと感じてた。自分が。他の人のことは知らない。だってライブ始まってから他の人の様子を確認しようとか1度も思わなかったから。なんならあの場で俺が1番ライブに食い入ってた、って言いたいくらい。でもきっと何人ものファンがそう思ってるんだろうな〜

~~

帰りに2nd LINEを見て帰ろうと思って向かったらショウさんとミキヒコさんがいて、感情昂ると同時に何から話せば…とか何を1番伝えたいか…とか思っていつも以上のコミュ障発揮してたら、
加茂さんに「危険ドラッグでもやってるの」って言われたwww

~~

結局今日のふぇのたす大阪ワンマンの感想を言葉に出来ない。細かくひたすら述べていけば全体を通して掴めるものが出るのだろうけど。そうすると140文字じゃ無理。かと言って「全部良かった」「素晴らしかった」だけだと薄っぺらく見える。でも本当に、心の底から素晴らしかったと言いたいです。

~~

ライブ中に泣いて、終わったあとに思い出してまた泣いたライブってのは初めてだったかも。最後が本当に感慨深かった。

そして同時に東京のセトリが気になります楽しみすぎるんるん

~~


なんかここに載せてないこの時のリプとか含め、改めて見るとえもい。というかはずかしい。なんならださい。笑
こういう恥ずかしさの波にのまれないようにするのは難しいタイプ(=エモツイート躊躇しちゃう)なんだけど、やっぱワンマン後の感情の昂り、ってことなんでしょうね。


上のツイート群の引用ですが、

「全部良かった」「素晴らしかった」だけだと薄っぺらく見える。でも本当に、心の底から素晴らしかったと言いたいです。

この言葉が全てだと思います。



あとは写真をぽんぽんと。



↑ウェルカムボード的な。





↑ファン有志による花輪。ワンマン2回あるから普通のお花スタンドじゃなくて花輪。パチンコ屋の新装開店の時とかに並ぶタイプの花輪。





↑ミキヒコさんのお姉さんから!本当はサードワンマンだけど、2nd LINEが会場のワンマンって意味ではセカンドワンマンですね!素敵なお花。




そんな感じでこの日の深夜バスで東京に帰りましたとさ。


次回もワンマンだから今回のおもいではこのライブ1本!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。