goo blog サービス終了のお知らせ 

おおきくなぁれ!

ゴハンと遊びの育児日記。

母ちゃんも楽しく。

2011年09月23日 | 生活
えへへ。


やめてませんで。



さぼってただけです。
体調も崩していません^^;




ひとつ言い訳するならば、
パパの帰宅が遅いため、
子供と一緒に寝てしまう日々…だったのです。







えっ。
隠岐の島の話が最後?!



あれれ~。






いろいろ遊んだりしていたけど、
ま、いいや。




今日はまずランチの話。


先日、ママ友3人と私とハヤトとランチへ行きました。


ずっと行きたかったお店。


「cocoro」。
隣の市にありますが店内のテーブル席がわずかのため予約がいります。
予定合わなかったり、体調崩したりでなっかなか行けなかった><



もうサイコーにかわいくておいしかったです!!













ランチ+ケーキセットで\1050なり。
ご飯もケーキもボリューム大でコーヒーもおいしくてもう大満足!!




また行こう!!







あっ、そうたくんの妹、ひなこちゃんとの3ショット。

少し前の写真だけど^^;













それからそれから!!




初めてミスチルのライブに行ってきました!



長居のスタジアムツアー。
台風近づいていたけどラッキーなことにこの日はお天気で夕方からは風もいいぐあいに。


始まると桜井さんんの声に感動してずっと鳥肌たっていました。



ママ友2人と3人で行ったんだけど、3人ともはしゃぎすぎて3人がそれぞれにいろんな思い出と共に
感動に浸り尽くした3時間でした。



あー、次の日も行きたかった。



「桜井さんの声も好きだけど、あの顔、理想の顔だわー」なんて私たちおばちゃんたちの勝手な妄想で
梅田での遅めのディナーも大盛り上がり。



終電1本前で帰宅という、なんともノンキな私たち。
パパ達は子守りしてくれてて、久しぶりの思いっきりの息抜きはほんとに素晴らしい一日となりました。





ハヤトもだーいぶしっかりしてきてくれて、(おむつも急にはずれそう!)
母ちゃんの時間も作れるようになってきた!



時々は遊んで息抜きして、また頑張りまぁす!

うちのパソコン!

2011年07月19日 | 生活
そうそう。



我が家のパソコン、数日前から調子が悪く、
データのバックアップをしてからリカバリーしてみるものの、
また動かなくなり。。。



まだ買い換えて1年たっていなかったので○芝へTEL。


無料修理をしてもらい昨日無事に帰ってきたパソコン。
ハードディスクの不良だと。



おいおい、困りますよ。




交換してもらい絶好調に動いていますが数日不便でした。







で。
妹がもうすぐ出産予定です。



そうたくんと遊ぶ日が多くなってて我が家にもよく来てくれます。







この日はかなり長い時間二人で粘土遊びしていました。




昨日はじいちゃんばあちゃん、妹家族、弟夫婦、うちの家族、みーんなで「うぺぽ」のカレーやさんに行きました^^










タクもハヤトも途中から遊びだしたりしてやかましかったですが、すべて食べました。
チャパティー(ナン)が特に好きみたいでした^^




ここのチキンカレー、絶品です^^

忙しいのはだぁれだ?

2011年06月08日 | 生活
今日はバタバタしていた。


でもなぜだかあんまり疲れていない^^



大変なことやドタバタすることに対しては案外タフな母ちゃん。
そんな時にこそ力を発揮する…って言えばよく聞こえるけど、
忙しいなら休憩する時間を削って効率よく働けるっ。


結局、手抜きがうまくなってきたってことだ(笑)




今日は鼓笛クラブがある日。
水曜は午前保育だけど、弁当持参で2時お迎えの今日。
朝、弁当を男3人分作って(こんな日は作っちゃう、でも詰める作業があんまり好きじゃない)タクを送ってから一度帰宅。

家事をサァーっと済ませて10時からの「わんぱく教室」へ。




ハヤトはものすごく楽しみにしていました。
でも、はじめの出席で名前を呼ばれて小さな声で「はい」と言ったあとに私の膝で号泣。



恥ずかしすぎての号泣です。
タクにはこういうのなかったなぁ。。。



そのあとは気を取り直してたのしく七夕の飾りつくりをしたり、
自由に遊んでいい時間には先生のところにいって遊んでもらったりで安心安心♪



11時半に終わり、今日は母がお昼ご飯を作ってくれるというので実家へ。
父も今日は休みで一緒にご飯食べました。



それから2時にお迎えがあるので帰宅、着替えてスイミングへ。
背泳ぎを練習し始めていますが、まだしっかり浮かない。
ガンバレ、ガンバレ。



4時に帰宅して晩御飯作りと洗濯たたみ。
5時半に家を出て…





サッカー教室へ!!!








はい。
タクは今日入会しました。



1か月体験させてもらっていましたが、
やる気満々で練習していたので今日入会。




小学校の体育館で夕方5時45分くらいから7時まで。
すでにボールとシューズも購入。



親子共、楽しくスタートしました^^
ハヤトも体育館においてあるボールで遊んだりして楽しそう^^




帰宅したら7時半近いですがそれから晩御飯とお風呂。
クッタクタで9時過ぎには就寝の子供たち。






そんな一日だった今日。
じいちゃんと一緒にお迎え行った幼稚園からの帰りの車の中で、
「今日お母さんめっちゃ忙しいわー」と言ってしまったら、
すかさずタクが、




「いそがしいのはおれやで、ようちえんやろ。スイミングやろ。サッカーやろ。」








こんなことも言えるようになりました(笑)









そのぜーんぶに母ちゃんがついて行ったり送り迎えしているんだけどなぁ。




まっ、子供がいろいろ頑張ってる姿見れるんで忙しくても楽しいよっ。



お疲れちゃん♪

ワイワイ

2011年01月23日 | 生活
昨日は4家族で焼肉新年会しました。
大人8人、子供8人。
座敷個室を予約したのに個室から逃走する子供たちもチラホラ。
パパとママでテーブル分かれてスタート!!


でも…いっつもパパに焼いてもらってるから、
焼きながら食べる、喋る、食べさせるって大変でした^^;


それでも気の合う仲間との時間はあっという間、楽しい宴でした^^



6時半にスタートして22時まで子供たちも全力で楽しんでいました^^





そして今日は若干睡眠不足でインディアカの練習へ。
9時集合だったのでバタバタとおうちぐちゃぐちゃで出ました(笑)


パパも休みだったので一緒に、Yちゃんママも。




今日は3町会合同練習だったので1時間の練習のあと試合形式で2時間しました。


やればやるほどおもしろい!




もともとスポーツやってたスポ根を封印することができず(笑)
ハチャメチャながらも楽しくやってます^^v




パパもアタックしたりブロックしたり、飛び込みレシーブしたり、
ポッコリしたおなかでもなかなか機敏な動きできるみたいで、
2割だけ感心しました。




来週は試合だー!!!




タクたちの「ガンバレガンバレガーンバレっ!」を励みに頑張ってきまーす!


いよいよ、もうカウントダウン

2010年12月30日 | 生活
今日はお義母さんと恒例の年末の買い出しに行きました。
お肉やカニも買ってもらったので、冷蔵庫はパンパン。
どうさばいていこうか^^


明日はこれも恒例のおせち作りなので更新できなさそうなので、
今年最後に今日書いてみました。



年賀状作り、クリスマス、大掃除、後半は何かと忙しかった。
でも元気に年越しできそうです^^



昨日から無事にパパも休みに入ったのでのんびり過ごしています。
今週初めは近所のYちゃんEちゃんたちが遊びにきて今年最後のドンチャン騒ぎをしていました。





少し模様替えした^^;

写真はおとなしそうに遊んでいるけど、Eちゃんのお兄ちゃんを筆頭にこの後、大暴れして大汗かいた子供たち。



そうそう、クリスマスはこんなケーキでした。







何より子供たちが元気に過ごすことが一番の幸せであります。


そういう意味では今年は大きな心配ごとなく無事に過ごせてヨカッタ。




年末はタクとハヤトの大好きな「AKB」や「嵐」(タクはまつもとくんがカッコイイと言います)を
たくさん見れる番組があって大興奮。




来年も元気に過ごせますように。


そしてたくさんんの人と会えますように。





今年もありがとうございました。



みなさま、よいお年を。
来年もよろしくお願いします。


筋肉痛

2010年11月22日 | 生活
母ちゃんの話です。



地区運動会に出たときに頂いた「ソフトバレー大会」出場の話。
昨日開催され、近所のママ友と一緒にやってきましたさ、ソフトバレー。



バレーボールの経験なんてないし、運動らしい運動なんてどれだけやっていないか。
練習日は用事で行けなかったし、ぶっつけ本番でも出場した度胸満点のうちの母ちゃん、いや、うちの町会長。
うちの町会は「出て楽しんだらいいよ」的なことを言ってくれていたので気軽に受けたら
昨日体育館に入ってビックリ、本気のママさんバレーな恰好の女子の多いこと。


トレーナーにシャカパンというラフな格好の母ちゃんでしたが、準備運動は念入りに。



試合前に円陣バレーみたいに練習していざ本番。




2試合して0勝2敗のうちの町会。
町会で用意してもらったお弁当はペロリと完食して、
午後の「ビリ決定戦」も負けて10チーム中10位という結果。


そりゃそうだ。
練習していないんだもん。


でも3試合目にはバレーらしく、レシーブトスアタックらしい形になってきて
母ちゃんも何度もトスやゆる~いアタックを打ったさ。



1セットも取れず、ボロ負けで終わったけど
あまりにも楽しくて、それから運動できるのが嬉しくて
年始から月1で体育館とってもらって練習することにしました^^


1月には「インディアカ大会」もあるらしくそれも出ようかってやる気マンマンな私たち。
インディアカは男女混合チームらしいのでパパも連れていこっ。
インディアカはバトミントンみたいな羽根を手で打つんだけど、
バレーしていた人はやりやすいらしく、バレー経験者のパパのバレーしている姿もちゃんと見たことないし(笑)




これで少しは肩こりが解消されればなぁ。





って、今日はベッドから出れないくらい、おしりから下の筋肉がおかしくて
家の中の階段もおばあちゃん並みのペースでしか下りれなかった。
明日はもっとラクになるのか、さらにひどいのか。。。
想像しただけで痛いっ。




おまけ。




小さな手で

2010年09月16日 | 生活
最近は兄ちゃんとなんでも同じがいいハヤト。


ご飯だよーと言えば、以前はスプーンとフォークを取りにきていたのですが、
今ではすっかりお箸持ち。



エジソンのお箸を買ってあげたのが嬉しかったのか、
お箸練習を3週間前からしています。




今日は幼稚園の送りに行ったときの風が涼しくて
「おでん食べたい^^」と思って、すぐメニューが決まりました。




ハヤトはおでんの具、ジャガイモ・大根・手羽元・ごぼう天・こんにゃく・厚揚げを食べました。


こんなかんじで。










「ん!おいしい!」と言ってくれ、母ちゃんは嬉しかったよーー^^




一生懸命、食べる姿はカワイイです。

パソコン購入、そして写真たちも

2010年08月16日 | 生活
7年近く使ったパソコンがついにダメになりました。
前々から調子悪かったけれどなんとなく大丈夫~として使用していましたが
ついに立ち上がらなくなってしまいました。



実は先日、私の携帯が故障→修理依頼→修理完了。
なのに取りに行った先で店員の作動ミスでデータが消去されるという
ありえない事態が起こり、怒り爆発の私はそれでもどうすることもできず…。
といった経緯がありました。
いろいろ書けば長くなるので私の気持ちは察していただければ…^^;
(書けばとんでもなく延々と愚痴りそうですので)
その会社からはお詫びというかデータが復旧できない代わりの弁償をいただきました。
これでこの件からは私も立ち去るしかないので、こういうことがあったというだけなのですが。

でもなくなったデータ…今また地道に集めています^^;
120件くらいあったであろうデータが今は40件ほどに。
連絡がつかない人もいるのでどうしていいかわかりませんが
メールをくれたりした人から辿ったりしていまはなんとかなっています。



それがあった次にパソコンです。。。


で、どうしても立ち上がらないので昨日パパと買いに行きました。
プリンターも同じ年月経っているので同時に買い替え。


お盆休み遊びすぎたので今日は休憩日だ!って思っていた連休最終日に
どえらい出費です、チーン。


パパと一緒にいろいろ設定したりして、昨日遅くに動き出したニューパソコン。
最新モデル、動きも早いし、とっても快適!


前々回のおかしな日記の修正分、本日写真をアップしておきます。



ウォーターランドにて。












摂津峡にて。










母ちゃんもちゃーんと水遊びに参加している様子、ご覧いただけましたか?(笑)




そうそう、この摂津峡から帰ると旦那の実家からおすそわけをいただきました。
田舎から送られてきたサザエにお友達からもらったというマグロのトロ。
それから先日うちの実家で焼肉したときに残ったお肉、冷凍していたので
それでフライパン焼肉を用意していたから…









一食で食べる量じゃない…。




動きが早いパソコンに感激してダラダラ書いてしまいましたが、
またこのパソコンで頑張って育児日記書いていきますので
よろしくお願いします^^


無くすとイタイもの

2010年07月28日 | 生活
いろいろあるんですが、今現在、母ちゃんが抱える大きな事件。




それは日曜の朝に突然起こった「携帯電源プッツン」事件。




免許の更新に出かけていたパパにメールを打とうとしていたら
突然電源が落ちてそのまま電源入らず。


ドコモに持っていったけどやはり入らない母ちゃんの携帯は真っ黒画面のまま。



結果、代替機を受け取り、母ちゃんの携帯は修理へ。
電源が入らないということは、

データが移せないってこと。



このデータを無くすということは、
連絡取れる人がすごーくすごーく減るという恐ろしいこと。



去年水没させた携帯でさえ、データの復旧はできたのだから、
お願い!復旧させてくれぇ!!



ということで、なーんの連絡先もない携帯を日曜から持っています。
電話番号とアドレスは今まで通りのまま代替機を使えているので
連絡をくれた人には返事できるのですが、
電話がかかってきても「だれだろー」と思いながら出てます(笑)
パパのでさえ覚えていないし。



そんなわけで昨日おとといはたまたま連絡くれた妹弟のところに遊びに行っていましたが、
今日は久しぶりに遊びたいというタクのリクエストで Iくんのおうちに。
と言っても連絡先が分からないので「突撃訪問」しちゃいました。
そういうのもアリそうなおうちなので(笑)



で、まだスッピンの Iくんママも快くおうちにいれてくれて
結果7時間も滞在しちゃいました。
タクもIくんと久しぶりに遊べて楽しそうだったし2人がすごく仲良くしてました。



途中からいとこのお姉ちゃんたちも来て賑やかでした。
ハヤトもたくさん遊んでもらい最後はお昼寝していました。


携帯、画像悪い。



隣りに大きなプールあるのに3人で狭く入っても楽しそう。
               大きなプールはお姉ちゃんたちが占領^^;



昼からはプールしようということで、着替えもなかったけど
タクもハヤトも Iくんのを借りて入りました^^





あー、早く携帯戻ってこないかなぁ。
データを復旧させて。






おまけ。


昨日、暑い中、恒例のセミ取り。
暑くてタクの顔、イッテますが(笑)





この1週間

2010年05月14日 | 生活
なかなか疲れた、母ちゃん。
睡眠はわりととったはずなのに疲れが取れない。
慢性化している首痛、肩凝りのせいか??
筋力アップせねばならんなぁ。



月曜日、幼稚園後にスイミング。

火曜日、スイミングはメンテナンス日のためお休み。
お昼からハヤトのポリオ2回目のため保健センターへ車で行く。
生協のあとご近所さんのYちゃんが遊びに来て6時まで我が家で遊ぶ^^

水曜日、今日からタクは幼稚園で鼓笛クラブ開始。お弁当持参。
スイミングは行かず、幼稚園後に久しぶりにIくんと公園へ。
私もいろんな話を2時間たっぷりと^^

木曜日、タクは園外保育のイチゴ狩り。
私はご近所さんYちゃんママとそのお友達Aくんママ(私も知り合い)とで
梅田の雑貨屋巡り。お迎えまでの限られた時間でしたが久しぶりの梅田で楽しかった。
ハヤトもベビーカーでご機嫌でした。
スイミングも行ったので母ちゃんヘロヘロ^^;
晩ご飯はカンタンに。ゴメンね。


そして今日、金曜日。
私の母が仕事が休みだったので昼から来ました。
スイミングも一緒に観覧。





そのスイミング。
タクはものすごーく頑張っております。
一緒に行っているTくんもものすごーく頑張ってる。
もちろんまだバタ足練習や顔を数秒つける練習とかだけど
必死な顔や時々おぼれかけの様子がたまらなく可愛い。
本人たちは必死だけど、そのあとこちらに向かって決めポーズや笑顔を見せてくれます。
幼稚園での様子はあまり分からないけどスイミングは現場が見れるから私も楽しい。
ハヤトも連れていかなあかんし、なかなかハードだけどこの一生懸命な姿が見たくて通ってしまいます。


「エチカの鏡」の「ヨコミネ式教育」じゃないけど、
「子供はみんな天才」なのかもしれない。
持ってる力はみんな同じでそれを引き出せてあげられるかあげられないか。
できないだろう、じゃなくて、何でもやらせてみる。
そしたら案外子供はできるのかもしれない。




あれだけお風呂で顔をつけるのを怖がっていたタク。
練習6日目ですが、顔をつけて5メートルほどバタ足で進みます。(アームヘルパー付き)
正直信じられない!ってくらいびっくりの私です。







子供ってスゴイ。