goo blog サービス終了のお知らせ 

そのまんまぁたし。

ぁたしのぁたしよるぁたしのためのぁんまおもしろくない記録

テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ(朝日新聞)

2008-03-05 02:11:41 | マジメに考えてみた。
テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ(朝日新聞) - goo ニュース


物申す。

世の中には、仕事やらなんやらの関係で深夜に起きていなくちゃいけないって人もいるんだよ。

うちんらが
国民みんなが稼いだぉ金で暮らしてるくせに
自分たちだけの価値観で「深夜にTV放送する必要があるのか」なんて発言。
てか国民からぉ金恵んでもらってると思うべきだよ。
介護とか生活の保護とか本当に必要としてる人にお金回さんと自分たちの懐ばっか肥やしていらっしゃる。

議員の仕事は大変?
そんなん知ったこっちゃない。
あなたたちの仕事によって世の中がよくなっているとは思わない。思えない。
そのくせうちら国民がはたらいたお金はしっかり納めさせて、納めてないと罪になって。
自分が働いたお金なのにだよ?
で、みんなから集めたお金を無駄遣いするわ、「預かったもの」も返さないわ。

無駄遣い、するんなら、もっとやるべきことやってからにしてください。

GHQが昔日本に作ってくれた平和憲法。
これ、やらなくちゃいけない、やったらすごいのにって思いながら誰もやらなかったこと。
それを、日本はGHQに強制的に受け入れさせられた。
けど
これはすばらしい憲法だった。
戦争したらものすっごい兵器とか作ってまいそうな日本やのに、この憲法があったおかげで60年以上も戦争してない。
すばらしいことやん。
そうでしょ?

日本は、やったら素晴らしいこととか
やったらいいのにって思うようなこと、考える力あるのに
やらないよね。
「そう簡単にはいかない」のはわかってる。
だけど、GHQに言われた時はちゃんとやった。平和憲法、取り入れた。
強制的だったんやとしても、やらざるを得ない状況だったから、やったんだよ。

大切なのは、やるかやらないか。

やらなけりゃ、考えてないのといっしょ。
一緒なんだよ。


なんもやってない議員さんたち、国民がこつこつ働いたお金を恵んでもらってることを自覚してください。

そしてもっと、国民の軸で物事を考えてください。