goo blog サービス終了のお知らせ 

ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

大阪市立美術館

2011-06-01 19:37:35 | その他
今日はうららさんから頂いた券にて 歌川国芳見てきました。
史上最大級の前期後期にて沢山の浮世絵です。

大阪市立美術館は久しぶりの訪問です。
よく日展など見に行きました。
公園を通って 美術館に行くのですが 
公園までお金を取るのにはびっくりです。
でもこの美術館の券を持っていると 払わずに済みました。
きれいに整備された 花々 前の公園と比べてきれいでした。
色々とひようがかかるのだなと思いました。

動物園も近いのかこのような物まであり 楽しませてくれます。

行きは雨も降らずでした。
公園から入って少し歩きます。いよいよ 到着

この美術館の後ろが大阪のシンボル通天閣です。これぐらいの大きさがいいですね。

いよいよ館に入るとガラス越しに大きなポスターここからは館内です。
写真は撮れないのでガラス越しに写しました。

4月12日から6月5日までやっていますのももうすぐ終わりなのかすごい人です。
とても多くの作品が展示してあるので 遅くまで見行ってしまいました。
帰りに本まで買ってしまいました。 またゆっくりと見たいです。

歌川国芳1797-1861年 画想の豊かなデザイン力奇想天外なアイデア確実なデッサン力などで
浮世絵の枠にとどまらない魅力を持つ作品を生み出した絵師。

たこの字の中に猫がいます。

川の中に足をつけている描写がすごいいろがいい

影絵にあっているところがアイデアですね。

子供たちが雪だるまなどして遊んでいるなど時代風景など見える。

人間がどれだけいるのだろう

歌舞伎役者などを猫で描いている


最後有名な沢山の人間で描いた顔

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2011-06-01 21:44:37
2回目行こうかと思ってたのがわかってもらえましたか。
1回目も2時間は見ましたわ。
久しぶりにじっくり眺めた展覧会でした。
天王寺公園もそれなりによかったでしょう。
またいつか機会があれば美術展行きましょうね。
返信する
Unknown (アズキ)
2011-06-01 23:47:42
うららさん

この頃忙しかったので久しぶりにのんびりと
それでいてあまりの細かさと色のタッチにびっくりで一つ一つ感動しまくりでした。
どの時代にもいるんですね 飛躍しすぎた人
未来人ですね。江戸から幕末はあまりにも変化がありすぎて時代合う人合わない人で大変だったのですね。
返信する
Unknown (Megっち)
2011-06-02 14:44:03
歌川国芳展盛況でしたか。
面白い描写が沢山ありますね、江戸時代では
さどかし異端児だったでしょうね、今の時代
でも飛躍された作品でしょう。
長い間美術館に行ってないです・・・汗
返信する
Unknown (アズキ)
2011-06-02 15:54:35
Megっちさん

私もそんなに行かないです。
友達がぜひとも行きなさいと色々話してくれて
毎度天王寺には行ってるのに 足がそっちに向きませんでした。行って良かったです。
色がきれいでした。
細かく描いていたのが驚きです。
着物の模様が素敵でした。
返信する