goo blog サービス終了のお知らせ 

新宮町文化協会 マルチメディア同好会

マルチメディアを使って全国の人と交流を行なっているサークルのブログです。
愛称で 「MM同好会」 と呼んで下さい。

清水寺参道

2014年11月25日 | MM同好会便り


   

オードブルさんがアップしてくださったので本院までの参道でのスナップ写真を・・私は石段が
登れそうになかったので途中で待ってたのですが、道の端に小さなお地蔵さんがありました。
ちゃんと柴も供えてありました。五百羅漢は写しそびれましたが頭がのちにくっ付けられた
ようで奈良のお寺でも感じたのですが、廃仏毀釈という明治維新時の神道を重んじて(天皇の世に
なったのだから)中国渡来の仏を棄てる、が影響しているのでは?隣の鳥居はお寺なのになぜ?
と思わせるし、PCで検索したら色々かいてありました。現実から見えてくる歴史の面白いものです。

                                    ローズ


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (オードブル)
2014-11-25 20:40:22
長時間歩いたのでお疲れでは?

さすがローズさん
目の付け所がすごい!
鳥居が気になりましたね。

またどこか探して一緒に行きましょう
返信する
お疲れ様でした (さくら)
2014-11-26 13:15:22
ほんとに目の付け所が違いますね
歴史に疎い私はさっぱりわかりません
あちこち旅してある方は皆さん詳しいですね
最近感じます ローズさんのお話し聞いてて 少し歴史を読み解いていくと面白さが分かりつつなってきました
が  もうこの年では遅すぎましたって 感じもします
また行きましょう
返信する
お疲れ様でした (アン)
2014-11-26 15:54:53
楽しい1日でした
写真もとてもきれいに撮れてますね
気のおけない方達との のんびりゆったり旅
帰りにバラバラになるなんて! これはこれで楽しい思い出となりましたね
返信する
楽しかったね (ローズ)
2014-11-26 17:53:20
本当に楽しかったですね~ アンさん1万5千歩も歩いてたんですか?私は携帯で8千8百歩位だったからおかしいね~もっと歩いた気がしたんですけど・・帰りは真っ暗だったでしょう 秋のつるべ落としで 私たちは帰り着くまでは明るかったよW あと5分早かったら間に合ったのよね。吉田さんが急がせてくれたから一生懸命歩いたよ
お疲れさまでした また行きましょうね
返信する
楽しかったですね (さかな)
2014-11-26 23:13:02
同じ駅から乗車したのに行きも帰りも別々で残念でした。
ローズさんは好奇心いっぱいで素晴らしいです。
また色々な話を聞かせてください。
また、一緒に行きたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。