ご挨拶 (新宮町文化協会MM同好会)
MM同好会は、マルチメディアを使って交流を深める楽しいサークルですよ。
新宮町・古賀市・福岡市東区の新入会員募集中です。詳しくは入会案内のページへ
新宮町文化祭が10月15日(土)・16日(日)に行われました。
2,000人を超える入場者があり大変な賑わいでした。
マルチメディア同好会も体験教室で頑張りましたよ。
【舞台関係スナップ写真】
【展示関係スナップ写真】
【体験教室関係スナップ写真】
投稿 by:猿田彦
明日から2日間「新宮町文化祭」が開催されます。
写真の場所がマルチメディア同好会の体験教室が行われる「そひあしんぐう」2階の研修室3・4です。
アンさん近藤さんにて机の配置も終わり準備万端です。
【by:猿田彦】
今年も体育の日の恒例行事の「新宮町ヘルシーウォーク」に参加しました。
マルチメディア同好会会員も多数参加し気持ちの良い汗をかいてきましたよ。
【杜の宮】
【新宮松原の森林散策】
猿田彦の記録
9.0kmのコース・・・歩行時間1時間36分
来年のため記録を書き留めてみました。
会員の皆さんへ
追加記事を上書きで書き足してみませんか。
よろしくお願いいたします。 (by:猿田彦)
大変良いお天気で 歩いている間ず~とお喋りして あっと云う間に終わった気がします
最高に楽しいウオーキングでした
写真の賞品B賞を さかなさんとさくらが頂きました 他に星の王子さま アンさんも
頂かれています 何を頂かれたかは書きません ご本人からブログでご報告が
あると思いますので お楽しみにお待ち下さい 待ってま~す
今年も新宮町で体育の日の恒例行事のヘルシーウォークが行われます。
内容は、下記のとおりです。
【日時】平成23年10月10日(月)体育の日
・受付 8:30~9:00
・開会式 9:30~
・閉会式11:30~
【会場】杜の宮グランド
【ウオーキング】Aコース 9.0km 、Bコース 7.7km
【参加申込】大会当日
【参加料】無料
【準備するもの】帽子、運動靴、水筒、タオル など
健康と体力増進のため参加しませんか。
全員に参加賞、抽選による景品もありますよ。
投稿 by:猿田彦
我が家は国道3号線がすぐ近くにあり、便利なところにすんでいますが、3号線から一歩、奥に入ると小高い山があり、ウォーキングコースにうってつけなので健康のために毎日20分歩いています
この写真の左側手前は池ですが 水生植物がいっぱい生えています
池には名前はわかりませんが、鳥がいます
まだ、ここは自然がいっぱい残っていて、朝 歩いていて気持ちがよくお気に入りのウォーキングコースです
もう2年ウォーキングは続いています
byさかな
「にほんブログ村」のランキングが1位になった時の記念品です。
一度でも一位になれたので、新宮町文化祭の体験教室で自慢出来ますよ。
皆様方の多くの投稿が再度一位になると思いますので、
会員の皆様の積極的な投稿をお願いいたします。
投稿 by:猿田彦
「にほんブログ村」のランキングが2位になりました。
これも会員の皆様がブログをアップなど、日頃の取組のお蔭だと思っています。ランキングが上位になると嬉しいものがありますね。明日は、勉強会の日です。伴に、この喜びを語り合いましょう。
新宮町文化祭の時までには、一度トップを取って体験教室に来場の皆様へ自慢してみたいものですね。これには、更なるブログ更新が必要だと思います。会員の皆様の積極的な投稿を期待します。よろしくお願いいたします。
投稿 by:猿田彦
信州の旅を調べていたら是非とも行きたくなっていってきました。
日本アルプスの雄大な景色に圧倒されましたよ。3000m級の山々が目の前に連なり
雪を頂いて涼しいこと!あの山々に人間が挑んでトンネルを掘り、鉄道を敷いて
観光地にしたことに驚きです。行ってよかったです。お天気にも恵まれ、雪の峰々が
今も思い出されて旅の醍醐味を味わっています!! BY ローズ
戴いた時は8センチ程でしたが現代14センチに成りました、桑科で20メートルの大木になるそうです、南部では幸福をもたらす精霊が宿る木との事、嬉しいかぎりです、小さい我が家では20メートルは困りますが、、、縁起の良い木有難うございました。長崎観光と共に、、、 by 星の王子様
伊王島です。今年の3/27に橋が架かって観光しやすくなりました。小さい島ですが本当にスペインです、又オリーブガ写真の様にに各々プレートを付け1,700本程植わっているようです、結婚、孫誕生、銀婚式などの記念植樹です。炭鉱隆盛時は7,000人が住んでいたとの事、下は長崎の郷土料理(卓袱料理です)眼下に長崎港が一望できるホテル清風でした。