ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)
アルトゥル・シュナーベル - Artur Schnabel (ピアノ)
シュターツカペレ・ベルリン - Berlin Staatskapelle
リヒャルト・シュトラウス - Richard Strauss (指揮)
1926,28年録音
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 - Berlin Philharmonic Orchestra
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー - Wilhelm Furtwängler (指揮)
録音: 1947, Live recording, Titania-Palast, Berlin, Germany
【演奏】
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
バイロイト祝祭管弦楽団、同合唱団
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
エリーザベト・ヘンゲン(アルト)
ハンス・ホップ(テノール)
オットー・エーデルマン(バス)
【録音】
ライヴ録音:1951年7月29日/フェストシュピールハウス(バイロイト)
Recording:29 July 1951, Festspielhaus, Bayreuth
〘 TOKYO MX(地上波9ch)は、年始特別番組として、『新春クラシック 都響 Morning Concert 〜一年の幕開けを都響とともに〜』を2024年1月1日(月•祝)午前7:55〜10:00に放送します。…
… ◆12月:TVer配信情報年末といえば「第九」!12月9日に放送した「ベートーヴェン:交響曲第9番 《合唱付》」を12月30日・31日の2日間限定で配信します!新年を迎える直前、ぜひ都響×インバル(指揮)の第九をご覧ください♪
番組名: アンコール!都響配信日時: 2023年12月30日(土)午前0:00〜12月31日(日)午後11:59演奏曲目:ベートーヴェン:交響曲第9番 《合唱付》(都響スペシャル「第九」2022年12月26日収録@サントリーホール)指揮:エリアフ・インバル、ソプラノ/隠岐彩夏、メゾソプラノ/加納悦子テノール/村上公太、バス/妻屋秀和、合唱/二期会合唱団
楽曲解説: 国塩哲紀 (都響 芸術主幹)MC: 風戸星那 (TOKYO MX)
TVer番組ページ:
番組ホームページ: アンコール!都響|ミュージック|TOKYO MX
※放送日時・内容は編成の都合上、変更の可能性があります。予めご了承ください。〙
〘 ジャニーズWESTの小瀧望(26)が、TBS系で12月17日に放送される「サントリー1万人の第九」の特別番組(後4・00)のメインパーソナリティーを務める。
1万人の合唱団がベートーベンの「交響曲第9番」を合唱するコンサートで、40回目の今年は12月4日に大阪城ホールで実施される。特別番組ではその舞台裏などに密着する。… 〙
1万人の合唱団がベートーベンの「交響曲第9番」を合唱するコンサートで、40回目の今年は12月4日に大阪城ホールで実施される。特別番組ではその舞台裏などに密着する。… 〙
〘 サントリーホール(港区赤坂1、TEL 0570‐55-0017)で9月27日、「『日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン』2022〜23シーズンVol. 20」が開催される。(赤坂経済新聞)…
指揮者を務める太田弦さん ©ai ueda
指揮者を務める太田弦さん ©ai ueda
…20回目となる今回は、国内の主要オーケストラと共演を重ね、東京国際音楽コンクールで第2位と「聴衆賞」を受賞した若手指揮者の太田弦さんが指揮を務める。ソリストはピアニストの仲道郁代さんが同楽団と初共演した際に演奏したモーツァルトの「ピアノ協奏曲第20番」と、ベートーベン の「交響曲第5番 ハ短調 作品67『運命』」を披露する。ナビゲーターは俳優の高橋克典さんが務める。コンサート前の「リハーサル体験」も予定するほか、有料のライブ配信も行う。…
…14時開演。全席指定。ライブ配信の視聴料は2,000円。「リハーサル体験」の募集は20人。事前申し込み制で参加無料。応募資格はコンサートチケット保有者のみ。ウェブでの応募は8月26日17時まで。〙
〘 アジアで初めてベートーベンの第九交響曲を指揮したヘルマン・ハンゼンの活動や生涯を伝える企画展が、徳島県鳴門市大麻町の市ドイツ館で開かれている。27日まで。
ドイツの音楽兵だったハンゼンは第1次大戦中、配属先の中国・青島で日本軍の捕虜に。その後、収容先の徳島俘虜(ふりょ)収容所で結成された徳島オーケストラの指揮者となった。鳴門市の板東俘虜収容所へ移った後も演奏活動を続け、1918年6月1日に同収容所であった演奏会で、アジア初演となる第九を指揮した。… 〙
〘 …聴き比べも一興、第九の名盤
世紀の傑作ですから、第九には数々の名盤があります。4つを厳選します。
まず、フルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭管弦楽団演奏の1951年盤です。第二次世界大戦後初めて開催されたバイロイト音楽祭の実況録音盤です(写真は冒頭ページ)。トリビアですが、この演奏時間は約74分。CDの標準規格は74分ですが、これはフルトヴェングラーの第九を一枚に収めるためだという説もあります。
次に、日本が誇る朝比奈隆の指揮による新日本フィル盤。80歳を過ぎてから取り組んだベートーヴェン交響曲全集の一つ。東京はサントリー・ホールでの実況録音盤です。入魂の音楽がここにあります。
そして、カラヤン指揮ベルリンフィルの1983年9月録音盤。楽譜をしっかり読み込み精緻に響きを紡ぎながら、力強く人間賛歌を歌いあげています。あまりに独逸的な演奏です。端正な佇まいにして質実剛健・筋肉質という感じでしょうか。
ガーディナー指揮オルケストル・レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク盤は古楽器による演奏です。1994年の発表はセンセーションを巻き起こしました。古楽器は、改善が進んだ現代の楽器にはない19世紀当時の芳香を感じさせます。ベートーヴェンが生きた時代を彷彿させます。
番外盤が現代ジャズフュージョンの第一人者ボブ・ジェームスの「フォクシー」冒頭に収録されている“ルードヴィッヒ”です。これは第九の第二楽章を現代的にアレンジしたものです。ボブのキーボードを中心にベースとドラムで演奏されています。旋律とリズムが新鮮です。19世紀の音楽が時を超えて蘇る感じです。
さあ、年末年始です。第九の聴き比べも一興ですよ。ほんとうに。
<参考文献>
「ベートーヴェンの生涯」ロマン・ロラン著、片山敏彦訳(岩波文庫)
(音楽愛好家・小栗勘太郎)〙
朝比奈隆さんのものは(残念ながら、YouTubeに)無料では公開されていませんので、本稿では「フルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭管弦楽団演奏の1951年盤」を取り上げています。
【 MMJ 】
💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙
【 MMJ 】
💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙
MMJがLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます