goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎のおばちゃんの暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食べてるよ

2025-03-07 21:22:18 | 日記
チューおばさんは、食べることが好きです。
でも外食はたま~に食べ放題行くくらいで、ほとんどしません。
朝昼は適当だけど、夜は好きなものを好きなだけ食べてます。
揚げ物だけは月1回ですが。

こんな感じ。
クリスマスはこんな。



夜は太りやすいとか、色々あるけどゆっくりできるのは夜だけだし、結局総カロリーが決め手だと思うのですよ。
あとはバランスよくをモットーに。






痩せたお話

2025-03-07 07:25:15 | 日記
一昨年から去年まで10ヶ月かけてダイエットしたのです。
88㌔から58㌔。30㌔落としました。
アプリを駆使して、綿密に栄養計算してエクササイズして。
服が3Lだったんですよ。
デパートの大きいサイズ売り場で買えなくなって、しまむらでも4Lまでしかないぞ、これ以上育ったらヤバい、ということで頑張りました。
血圧もコレステロールもオーバーしてたし。

服は、通常サイズになりました。
下着もアンダー95から70になって、選び放題です。
このサイズ、小学生以来かも。
あちこちたるんだのはしょうがないとして、体も軽くなったし健康診断もバッチリです、

でも、一部のお姉様たちから不評で。
風邪を引けば「痩せて免疫が落ちたからだ」と言われ、何かにつけて「食べてる?」
と聞かれ。
スーパーで会ってはカゴを覗いて「野菜だけじゃダメよ!」と。…まだ入店したばっかで、肉·魚売り場まで到達してませんがな。
揚げ物は1カ月に1回くらいしか食べないけど、腹いっぱい食べております。
たんぱく質が足りないと認知症になりそうなので、しっかりとってます。


今体調が悪く仕事を休んでいるのですが、お姉様たちと会ったらまた痩せたせいにされるのかなーと、ちょっと憂鬱です。

体調はねー。
仕事に行かなきゃ元気なはずなんですが、我慢しすぎたせいか、家にいても眠かったり体が重かったりします。時には頭が痛かったり全身筋肉痛だったり。
緊張が解ければ良くなるでしょう。
気力体力が落ちないよう、規則正しく疲れすぎない程度に好きなことして過ごすのが良いそうです。
といっても家事、草取り、フリーマーケットくらいしかやることがない。
建築中の家の最後の支払いが近いからパーッと遊びまくることもできないし。
春らしい日も出てきたので、近場の綺麗なとこ行って散歩でもしようかな。





2025/03/04

2025-03-04 18:34:31 | 日記
お土産品箱からペナントがでてきました。
新居に飾ろうかな。
玄関に鮭クマ置いたら完璧?

鮭クマ、手放そうかと手に取ったら、お尻とかすごく可愛くて残留決定しました。

毎日毎日片付けして、やっぱり全部手放すわけには行かないと悟りました。自分で管理できる範囲で、必需品じゃなくてもかわいいモノたちを新居に連れていこうと思います。

フリーマーケット行って来ました。

2025-03-02 21:55:11 | 日記
3回目の大井競馬場。
暑かったです。
しかも早く着いてしまい、その辺を徘徊してたら迷子になり、過去回より遅くなってしまいました。
待機列整理の警備員さん、待機列の場所は教えてくれるけど行き方がわかりません……😭
このため、立体駐車場の2階に案内されました。
…僻地でしたよ。
2階まで上がってくる人いるのかなーって思ってしまいました。
まあ思ったよりはいましたが、やっぱり1階よりは長閑な感じでした。

しかもですね、キッチンカーを連ねたフードエリアの斜め上で、肉の焼けるいい匂いがするんです! 以前書いたのですが、おひとり様出店だから荷物を片付けるまでブースを離れることはできません。…ケバブやロティサリー、ブリトー、焼肉丼の匂いを嗅ぎながらおやつのおせんべい食べました。

大井競馬場のフリマは土日連続開催されて、日曜日の方が賑わうとのことですが、明らかに過去2回参加した土曜日より暇でした。
その中で結構来てくれたのが鉄道系と郵便系の方。
実は、今回は鉄と郵のコーナーを作っておいたんです。レールとか、鉄道グッズとか、フォルムカード、古切手。古切手は、記念切手等を中心に内職のように、なるべくかぶらないよう仕分けして数えて袋詰めしたものだったので、選んでもらえて嬉しかったです。
こけしも複数買いしてもらえました。
こけしは、安いけどこけし好きでないと買わない金額に設定。
海外の方もこけし好きだと言ってました。熱く語ってくれたけと半分も分からなかった…翻訳アプリ起動すれば良かった〜。

片付けになったら、売れない暇だと言いつつ、段ボールが3つ空き箱になりました。


そして今回は明日仕事なので海ほたるにもよらず一路地元へ。あっという間に田んぼ道に戻って来ました。







3月ですね。

2025-03-01 17:11:32 | 日記
桃の節句の時期ですね。

2月には恵方巻きだけ食べて豆をまくのを忘れたチューおばさんですが、ひな祭りに至っては、お雛様をだしません。
ちゃんと理由はあるんですよ?
仮住まいで飾る場所がないのと、飾り物の入った段ボールを開けたくないのと。
来年は新居で飾ります。

今日は近くの街場に買い物に行きました。
行き帰りの車から、河津桜や色々な梅が綺麗に咲いているのを見ました。
柄にもなく「春だなぁ」なんて呟いてみました。

都会では街路樹や公園の梅や桜を見ることが多いと思いますが、田舎ではほぼ他人の家の庭や畑の端にあります。
農家の庭なんて大木がニョキニョキあって、白梅、紅梅、桃、桜、レンギョウなど、これからは一番美しい季節です。木の下には、今だと水仙、もう少しすると菜の花。
下手のドライブ好きなおばさんにとって大好きな季節です。
明日も房総半島横断するので、景色が楽しみです。