
寒豊明
寒豊明(寒牡丹) ボタン科 寒牡丹は種から育てた苗木(実生)の二季咲きの変種が春と...

カンザキアヤメ
カンザキアヤメ アヤメ科 11~3月に咲くアヤメで花茎が短い スイセンの葉が伸...

徳島へ
明石海峡大橋を淡路SA下りから望む 対岸は神戸市です 土曜日に用事があり徳島に行って...

ジャノメエリカ
ジャノメエリカ ツツジ科 エリカ属は世界に700種ある 枝の先に3つづつ花をつける ...

オオミスミソウ
オオミスミソウ キンポウゲ科 ミスミソウ属は北半球に9種が分布している 日本ではそ...

スノードロップ
スノードロップ ヒガンバナ科 ランプシェードのような花なのに、夜は花を閉じます。 ニホンズイセン ヒガンバナ科...

ソシンロウバイ
ソシンロウバイ ロウバイ科 艶のある黄色い花が沢山咲いていました 日陰でも綺麗な花を咲かせるロウバイの、陽ざしをあびたところを撮りたかったのですが日陰でした。 ...

ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ キンポウゲ科キンポウゲ属 ヨーロッパ、小アジア、シベリアに分布 ...

マンサク
マンサク マンサク科 枯れ葉と花がついているのはシナマンサクと書かれて...

ハツシマカンアオイ
ハツシマカンアオイ ウマノスズクサ科 日本(徳之島) 絶滅危惧種 この花自体が植...