goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

オオオニバス

オオオニバス  スイレン科オオオニバス属

2日目のピンクの花を、まだ見ていません。2日続けて行く予定だったのですが、大雨で諦めてしまいました。

咲くやこの花館にて

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ひととき
風さま
こんばんは。

何度も行っている咲くやこの花館ですが、オオオニバスが咲いているところを見たことがありませんでした。
いつも一番に見るんですよ(^^;
そしたら、この日は入口の池に白い花が見えて嬉しかったこと♪
オオオニバスの受粉は甲虫が行ない、一晩閉じ込めて受粉すると赤くなって開くそうです。
翌日は雨がひどくて諦めてしまいました。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
こんばんは。
オオオニバス、牧野植物園にも有ったと思いますが、花は見たことあったろうかと考えています。

>2日目のピンクの花を、まだ見ていません。

1日目の白い花が2日目にはピンクになって咲くんですか。
ひととき
らんたな様
こんばんは。

遠くから見ても白く立っている姿が独特でした。
スイレンとは違って貫禄があります。
咲くやこの花館の中のオオオニバスには蕾が沢山あるので、まだチャンスはあると思っています。
大きな葉も綺麗なんですよ♪
いつもコメントをありがとうございます。
ひととき
katakuri 様
こんばんは。

クジャクサボテンを見に行った時に、外の池に咲いていて嬉しかったです♪
上の2枚の写真がその時のです。
ただ、池の真ん中なので花を近くで見ることはできませんでした。
下の写真は咲くやこの花館に入ったすぐにありますが、なかなか咲いている時に出会えません。
いつもコメントをありがとうございます。
らんたな
こんばんわ
オオオニバスって、あの子供がのっても沈まないというハスですよねぇ
わぁこんなお花が咲くんですか?
一日目に白いお花が咲いて、同じお花が2日目はピンクになる??
不思議です~~♪
種を維持するためにいろんな工夫をしてるんですね
katakuri
オオオニバス
http://blog.goo.ne.jp/gs12018
こんにちは~

オオオニバス咲いている所を見ることが出来
良かったですね(^^♪
こちらではまだまだ先のようで
今確認したら8月後半の記事になっていましたので
一足早くこちらで拝見することが出来ました。
今年も咲いている所に出会えるといいのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事