goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

メジロガモ

メジロガモ  カモ科


大池に行くとカメラマンが1人だけいて、1羽のカモを撮られていました。
アカハジロかと思いましたが違っていました。
珍しいようなので撮ってきました。

       

ご訪問いただき、ありがとうございます 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mm5ss9kk
風さま
こんにちは。
メジロはちゃんとミカンをねだるんですね♪
もうすぐ慣れてしまって隠れなくなるんじゃないでしょうか(笑)

近所の公園の梅の蜜を吸いに来ているのを見かけます。
この冬はいつもよりメジロが多いような気がします。
ヒヨドリやムクドリと違って、鳴き声が可愛いので楽しいです。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
橋の上から水鳥を見ることがありますが、カモとオオバン、サギぐらいの大まかな判別は出来ますが、何カモと考えもしないで見ていますが、メジロカモなるほど、メジロと同じで、目の周りが白いですね。メジロより白の縁取りが大きいですねえ。
でも、これは珍しいとのこと、近くの川には来てくれないカモね。
今朝もメジロが、ミカンをねだって鳴くので、ミカンを刺してやったけど、ねだる割には感謝はなく、ちょっと姿を見ようと思うと、近くの茂みに逃げ込みます(怒)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事