goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

生まれてました♪

アオバズク  フクロウ科

アオバズクが生まれているような気がして見に行きました。

親しか見つけられず未だかと思いましたが、違う木に並んでいました♪

       

ご訪問いただき、ありがとうございます

コメント一覧

おみや様
おはようございます
今朝の地震は大丈夫でしたでしょうか。
暑いうえに大雨や地震と嫌になりますね。

アオバズクの子は私も初めてなのでワクワクして出かけましたが、高い木の上だったのでよく見えませんでした。
こういう時カメラは便利ですね。
できれば鳴き声なども聞きたかったです。
いつもコメントを頂きありがとうございます。ひととき
おみや
小鳥
こんにちわ
アオバズクの赤ちゃんが生まれたのですね
初めてみました。かわいいですね。
ふわふわの体がとてもいいです
風さま
こんばんは
アオバズクはみんな一緒に誕生するんでしょうか。
あちこちで巣立ちラッシュのようですね♪

この写真を撮った日は、氏子さんたちが大勢用事で来られていて賑やかでした。
それでも厚かましいと思いつつ、昨年は撮れなかったので撮らせていただきました。

神社のまつりごとも100年以上繁殖にやってくるアオバズクは承知の上なんだろうな、なんて思いました。
いつもコメントを頂きありがとうございます。ひととき
可愛いですね
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
一昨日だったか、高知でもアオバズクが、生まれたと可愛い姿を紹介していました。
高知城近くの神社だということだったので、行ってみようかなと思いましたが、大勢の人に驚いて、いつもと違う高い場所に移動しているとのことでした。
私のカメラでは、望遠は無理だと諦めました。

ひとときさんの可愛いアオバズク見せていただき、今年はこれで我慢します。ありがとう。
nabe 様
こんばんは
巣立っていなくなると悲しいので、昨日急きょ見に行きました。
親はすぐに見つけたのですが、子はすぐにわかりませんでした。
一段と高い木の葉の中にいました。
興味深げに下の様子を見ているのが可愛かったです。
エンゼルのポーズ待ちたかったんですが、人も多くて諦めました。
いつもコメントを頂きありがとうございます。ひととき
nabe

無事に巣立ったんですね!よかった(^o^)
やはり雛はフワフワでかわいいですね。
今回も親はパッチリ目でシャッターチャンスバッチリですね!。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る