ゲッカビジン - 我が家(鉢) 2016-08-04 02:05:23 | みんなの花図鑑 花の名前: ゲッカビジン 撮影日: 2016/08/03 23:45:48 撮影場所: 我が家(鉢) キレイ!: 85 昨秋に挿し木した「月下美人」が、初の花を咲かせました。何とか1年目から花を…と思っていたので、とっても嬉しいです。 咲き始めがとても遅く、添付①は20時47分でした。添付②はサギソウと、22時32分。まだ開き具合が少し…。添付③はカラスウリの花と、23時50分。投稿は23時45分です。添付④は日が変わって、1時43分。大分開きました。でも、花は小さめですね。 #みんなの花図鑑 « ツユクサ | トップ | アメリカディゴ - 蒲郡 »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (良稲) 2016-08-04 14:56:06 mleviさん 月下美人の初花おめでとうございます☆小さめの花でも透明感ある白色が名前の通り月夜の美人ですね!サギソウもカラスウリもコラボ素敵です(^^)v 返信する ありがとうございます。 (mlevi) 2016-08-04 20:34:21 小粒の花芽が出ても、しばらくすると、小粒なまま枯れて落ちてしまいました。今年はダメかなとあきらめかけていましたが、気づかなかった下部に大きくなった花芽を見つけました。今、まだ、小さいですが、並んで2個育ち始めています。うまくいけば同時に咲きそうです。 返信する mleviさん、こんばんは。 (みやちゃん) 2016-08-14 00:10:40 本日の一枚 おめでとうございます。(^o^)ゲッカビジンの花、真っ白な花弁が、一枚一枚美しく開いていてうっとりしますね。糸を引くしべも魅惑的ですね。 返信する mleviさん、本日の一枚、おめでとうございます。 (ショカ) 2016-08-14 00:13:05 神秘的なうつくしさが見事に表現されていますね。カラスウリとのショットもすばらしい! 返信する mleviさん、こんばんは。 (sazanka) 2016-08-14 01:14:39 暗い中に咲いている月下美人、幻想的で美しいですね。去年挿し木したのがもう咲くとは驚きです。時間を追っての詳しい観察に、愛情が溢れていると感じました。本日の一枚、おめでとうございます。 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-08-14 06:05:51 mleviさん 「本日の一枚」おめでとうございます(^^) 一夜限りの花の美しさを時間を追っての撮影は大変だったと思います。白い花弁の重なり具合といい、蕊といいとても素敵です*\(^o^)/* 返信する mIeviさん、おはようざいます。 (ダリアクミコ) 2016-08-14 07:47:02 とても素敵な映像にうっとりしましたよ。やはりと、おめでとうございます! 返信する mleviさん、本日の一枚おめでとうございます。。\(^▽^)/ (ゆめ) 2016-08-14 08:44:49 一年で挿し木で咲かせるなんて、凄いですね。mleviさんの大切に愛情いっぱいの気持ちが伝わる一枚ですね。 返信する mleviさん、「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/ (miyu) 2016-08-14 08:45:56 ゲッカビジン、しべも楽しそう。一番きれいな時ですね、香ってきそうです。 返信する Unknown (良稲) 2016-08-14 11:53:14 mleviさん「本日の一枚」おめでとうございます☆一年目で咲いてくれた月下美人さんと、mleviさんにダブル金メダルですね\(^o^)/ 返信する ゲッカビジン、サギソウ、そしてカラスウリといった色白美人三姉妹の超豪華キャスト! (Kite.com) 2016-08-14 15:02:58 なかなかお目にかかれないコラボシーンに感動です(^^♪mlevi さん、「本日の一枚」おめでとうございます\(^o^)/ 返信する 皆さん、ありがとうございます。 (mlevi) 2016-08-14 21:49:54 昨年までは、畑の隣の家に夜中に押しかけて写真を撮っていたのですが、“あげるから挿し木しな”と、そこの月下美人を大きめにバッサリ切ってくれました。枯らしては大変と、一生懸命守って冬も越し、春先から、液肥を絶やさず、なるべく日光にあてて…。今年は自力でと、親株にたくさん花がついても見に(撮りに)行かず、祈る思いでしたが、花芽は極小時に消えてしまい、あきらめかけている時に、やっと咲いてくれました。小さ目な花でしたが、きれいに撮れたと自分でも満足。それで、今も、デスクトップの壁紙にしています。本日の一枚になったのはは望外ですが⋯!!。一番花が咲いた後、新しい花芽が2つ並んでついていて、だんだん大きくなっていたので、次を期待していましたが、一昨日(金曜日)落ちました。( ;∀;) 返信する こんばんは。 (てんちゃん) 2016-08-14 22:33:47 遅まきながら 本日の位置ましおめでとうございます。大事に育てられたからこそ、ゲッカビジンさんも素敵なポーズで咲いたのですね。 返信する mlevi さん、””ゲッカビジン”” 「本日の一枚」おめでとうございます。 (hikari-ko) 2016-08-16 09:47:30 残暑お見舞い申し上げます。 返信する ありがとうございます。 (mlevi) 2016-08-16 11:51:38 本当に暑い。暑いし、この辺りは雨が降ってない。畑はカラカラです。困ったものです。ゲッカビジンの鉢には、どのくらいで水をやっていいものか、これも悩みの種です。 返信する mlevi さん、””本日の一枚 ”” おめでとうございます。 (Eiwa-6000) 2016-08-16 22:47:32 遅くになりました。蘂までくっきり、素晴らしいですね。1年目から咲くのも珍しい。開くのは 遅めの様に思います。1年目だから?。。どうでしょうね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今、まだ、小さいですが、並んで2個育ち始めています。うまくいけば同時に咲きそうです。
ゲッカビジンの花、真っ白な花弁が、一枚一枚美しく開いていてうっとりしますね。糸を引くしべも魅惑的ですね。
カラスウリとのショットもすばらしい!
去年挿し木したのがもう咲くとは驚きです。時間を追っての詳しい観察に、愛情が溢れていると感じました。
本日の一枚、おめでとうございます。
おめでとうございます!
mleviさんの大切に愛情いっぱいの気持ちが伝わる一枚ですね。
一番きれいな時ですね、香ってきそうです。