
全国1000万人の鉄道ファンのみなさん、
また一つ、鉄道が廃線になります。・・・
(私は鉄道ファンではないので詳しいことは分かりませんけど。)
神岡鉄道
昭和59年10月1日開業
富山県細入村と岐阜県神岡町を結ぶ延長19.9kmの路線
全線の64%がトンネル
http://www.hidawing.net/kamitetsu/
その神岡鉄道が11月30日をもって廃線となります。
鉄麿(ダイマロ)「神岡鉄道かぁ、乗ったことある?」
嫁ーテル(嫁様)「ない。」
鉄麿「じゃぁ、廃線の前に一度乗っておいたほうがいいよね。」
嫁ーテル「う~ん・・・」
嫁ーテルはどっちでもいいらしい。
でも私は神岡鉄道廃線ときいて、
「さよなら・・・」の一言を心の中でつぶやきました。
「さよなら!?」
「さよなら!?」
「さよなら!?」
「さよなら!?」
(これは私の心の連想ゲーム)
「さよなら銀河鉄道999」~アンドロメダ終着駅~ !!
ん?ん?
「さよなら神岡鉄道1130」~猪谷駅終着駅~ !!??
コレは、ぜったい記念乗車したい!!
ということで、嫁ーテル様と一緒に乗ってきました。
本当は、としぼうさんとも一緒に行きたかったのに・・・(車掌さん役でネ
)
行った日 11月23日、
往
14:18 奥飛騨温泉口駅 発
14:48 猪谷駅 着
復
14:55 猪谷駅 発
15:26 奥飛騨温泉口駅 着
乗車時間ぎりぎりに奥飛騨温泉口駅に到着した鉄麿と嫁ーテル。
「まもなく発車します。」の声に汽車に駆け込む二人。二人を乗せた汽車はいま
猪谷駅へとむかい出発するのであった!
↑こんなゆとりが無いくらい駆け込み乗車でしたが。。。。
今日は休日ということもあり、かなりの人が記念乗車に来ていました。
車内では座れず、往復ともに立ちっぱなしでした。
もう1週間から10日間ほど早くいけばもっと紅葉がきれいだったかな。
でも
秋に廃線だから、なんだか哀愁が倍増するよね
。
みなさん、記念乗車できる期間もあとわずかです。お急ぎくださいね。ハイ。
また一つ、鉄道が廃線になります。・・・

(私は鉄道ファンではないので詳しいことは分かりませんけど。)
神岡鉄道
昭和59年10月1日開業
富山県細入村と岐阜県神岡町を結ぶ延長19.9kmの路線
全線の64%がトンネル
http://www.hidawing.net/kamitetsu/
その神岡鉄道が11月30日をもって廃線となります。
鉄麿(ダイマロ)「神岡鉄道かぁ、乗ったことある?」
嫁ーテル(嫁様)「ない。」
鉄麿「じゃぁ、廃線の前に一度乗っておいたほうがいいよね。」
嫁ーテル「う~ん・・・」
嫁ーテルはどっちでもいいらしい。
でも私は神岡鉄道廃線ときいて、
「さよなら・・・」の一言を心の中でつぶやきました。
「さよなら!?」
「さよなら!?」
「さよなら!?」
「さよなら!?」
(これは私の心の連想ゲーム)
「さよなら銀河鉄道999」~アンドロメダ終着駅~ !!
ん?ん?
「さよなら神岡鉄道1130」~猪谷駅終着駅~ !!??
コレは、ぜったい記念乗車したい!!
ということで、嫁ーテル様と一緒に乗ってきました。
本当は、としぼうさんとも一緒に行きたかったのに・・・(車掌さん役でネ


往
14:18 奥飛騨温泉口駅 発
14:48 猪谷駅 着
復
14:55 猪谷駅 発
15:26 奥飛騨温泉口駅 着
乗車時間ぎりぎりに奥飛騨温泉口駅に到着した鉄麿と嫁ーテル。
「まもなく発車します。」の声に汽車に駆け込む二人。二人を乗せた汽車はいま
猪谷駅へとむかい出発するのであった!
↑こんなゆとりが無いくらい駆け込み乗車でしたが。。。。
今日は休日ということもあり、かなりの人が記念乗車に来ていました。
車内では座れず、往復ともに立ちっぱなしでした。
もう1週間から10日間ほど早くいけばもっと紅葉がきれいだったかな。
でも
秋に廃線だから、なんだか哀愁が倍増するよね

みなさん、記念乗車できる期間もあとわずかです。お急ぎくださいね。ハイ。
2000円で、車内でバイキングが
食べられるんだよ♪
もちろん、お酒もあります。
二時間弱で帰ってくるちょっとしたツアー
みたいなもの。。。
これ、オトクアルヨ!!