goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと、ひといき~うたたね気分

まったり、ゆったり、の~んびりと。忙しい中でも、からだの力をぬいてほっとひといきできる空間を。

里帰り

2009-08-27 | つれづれ
ドアを開けると・・・

そこは、絶好の里帰り日和

雲はもう「秋がやってくるよ~」と言っているような

夏から秋へとかわる さわやかなそら




少しずつ、運転に慣れてきて

愛着のmy carにも

そらのいろが




実はね‥‥

この車、車内を空色にしちゃったんですよ


なんてね



以前から知っている方は、おわかりでしょうが、、、

最近、更新してないので、お忘れの方とはじめて知る方に

言っておきたいことがあります

改まって、言うことなのか(笑)と自分につっこみつつ


わたくし、りーなは島の出身でございます

島と言っても、「日本は島国ですよね?!」と思われた方

それは、そーなんですが。。。

日本の中でも、島国の中でも、島の方なのです

最近は、大きい島(何を根拠に)や近い島は橋が…

ブリッジがかかっていますが、それもない島です。


だから、里帰りには船が欠かせません

ということで、これからの写真をお楽しみ下さいませ



本土を背に、

船はどんどんと進んで行きます。






白い波をあげながら・・・

目指すは遠くのふるさと


いつのまにか、空を覆っていた雲がなくなり

島へいっぽんの道筋のような雲が





天気は晴れ

お日さま にこにこ

うみもつられて みなもがきらきら

ふねがゆれて なみがたつたび きらきら



あ、灯台がみえてきた






白い灯台


また白い灯台






そうそう

この灯台を抜けると

もう港だぁ






お天気もよくって

凪いでるから

航路が残ってきれい


あれが、うみをとおってきたみち





「ふぅ。やっと着いた~

帰ってきたら、やっぱりこのひとこと

ただいまーーーっ



『おかえりにゃさい』

お出迎え、ネコくん





ちなみに、のらさんです



「りーなさん、お土産はー?」








「ない…にゃぁ。」



ガーン








「・・・また今度ね

がむしゃらに

2009-08-24 | つれづれ
最近は、以前に比べてものごとをよく考えるようになったなぁ

と、しみじみ思います。

それは、まぁ 当たり前のことだとは思いますが;


ものごとと言っても、

何でしょうね・・・

たとえば、ひとの人生とか

生きかた

なまえがなんでついているんだろう

であい と わかれ

すきって、なんだろう

たいせつって、どんないみ?


・・・なんていう

当たり前にあるようで、不確かな

不確かなようで、でも確実にそこにあるもの

ことばあそびみたいですが。。


ときどき、なんなんだろうなぁ

と考える・・・と言ったら響きが良いので、

とりとめもなく思っています。





そんな、

1ヶ月前にがむしゃらに思いながら

仕事が終わって、とある場所へ行った帰り

なんとなく登って見た山からみた景色


夕暮れをすぎて、夜へとかわる時間帯


ある程度住み慣れてきた町を

上から見下ろして

なぜだか

叫びたくなった


でも、声は出せず

よくわからないままに

デジカメを持ってシャッターを切った






今、時間が空いてから思う

自分の力の足りなさが悔しかったんだ


自分ひとりだけが動いて

自分ひとりがからまわっている

でも、じっとしていると時間が足りない気がして

やりたい思いはあるのに、どうしたらいいのか

「思いだけではダメ」・・・そんなふうに思いたくなくて

時間はある、次がある・・・来年が、明日が。。。と思っていても、

本当はないのを知っているから


話がズレてしまってるけど、


自分の力不足はよくわかってる

それは、これからもっと・・・・・

思ってもないくらい直面する壁であるはずで。。

もう怖気づいちゃっている自分もいるけど


それでも、

これからが

いまがあるんだから

頑張っていかないとね


そんな決意のような記事でございました。

この度は、駄文を読んで頂いてありがとうございます。
写真等を楽しまれて読んで頂いてきた方は、ごめんなさい。
でも、ここまで読んで頂いたからには・・・やっぱり、ありがとうです。

そしてそして、なにか思われることがありましたら、どうぞコメントを下さいませ。
匿名希望、ど~んと来いのblogですのでどなたが書いたかは不明でも結構でございます。
思われたことをさらさら、するりするりを書いて頂ければこれほど嬉しいことはありません。
強制ではございませんので、そろりと見て頂けるだけでも結構でございます。
長くなりましたが、このたびは読んで頂き、まことにありがとうございました。

あじさい

2009-08-14 | つれづれ
母と一緒に出掛けた時の写真です。
車で事故をしてから、はじめての長距離ドライブ==3
どきどきでしたが、無事どうにか。。
場所は、宇部市にある常磐公園
時季は菖蒲と紫陽花が見頃・・・そんなころの写真です


この日は、暑い夏日和な一日。





日向にでると、汗がじわじわ出て

太陽で、あたまがこげちゃうーー


早く日かげに避難、ひなん





ふぅ、助かった


つたのトンネルを抜けると・・・






あじさいがお出迎え


あじさいも、暑さでぐったり

なかでも、元気なこをパシャリ





ブルーがとっても涼しげ





こちらも、暑さに負けずに咲いてるよ





こっちは、
やさしい色合いのあじさい





おやおや
こちらは大きさが違ってて、おもしろい





青系のいろでも、こっちははなやかな感じ




ちょうちょがとんでいるみたい

青も濃い





紫色もすてき

この一枚はお気に入りで、パソコンのデスクトップだったり



今年の夏はとっても早くて、もう8月も折り返し地点

雨ふりが多かった分、暑さも和らいでよかった・・・

とはやっぱり思えず

暑いものは、暑いのです

これからはお天気も良くて、夏らしい天気になりそうです。

みなさまも、熱中症等にお気をつけ下さい。





涼しい夏を・・・

open

2009-08-14 | つれづれ
みなさま、お久しぶりでございます。
りーなでございます

この平成21年8月14日をもちまして、
ようやくふっっかーーーーーーーつ!!!!
と致しました

インターネット契約も、いろいろとありましたが・・・(遠い目)
無事またblogをはじめられると思うと、嬉しいことかぎりなしです

更新ができていない間も、足をお運び下さったみなさま
そうでなくとも、応援して下さったみなさまには頭があがりません。
本当に感謝感謝でございますありがとうございます
また、細々とですが頑張っていきますので
何とぞよろしくお願い致します

秋芳洞

2009-08-02 | つれづれ
平日の休みに行ってきました。
もちろんひとりで(笑)
前日告知していた職場の人には「本当に行ったんですね」って言われちゃいました。
ひとりでも、いっちゃいますょ☆


ちょうど、2日の今日まで有名な方が、音と光のアート?
普段よりは特別仕様の秋芳洞。
山口県では、秋吉台とセットで見とかなくちゃなスポットですね!
幻想的で素晴らしかったです。
カメラでもたくさん撮りましたが、携帯でも頑張って撮りました。
↑の画像は、携帯の待受にしています♪
知り合いに送ったら、同じことをしていたので(笑)
なんだか嬉しいですね。
声を掛けて頂いたら、惜しみなく送っちゃいます。
ただし、携帯電話サイズですが;


ここでお知らせです。
インターネットの接続の契約をしてきました。
たぶん…2、3週間内には写真貯金を崩していく時が!!
楽しみです。