雨の日には雨の中を

風の中を

P1020234

〔天保山シーサイドブリッジから見た桜島〕

昨日、鹿児島市内の病院に母を連れて行き、診察が終わるまでの待ち時間がヒマだったので、以前から歩きたいと思っていた甲突川河畔を歩いてみました。

P1020211

〔水面近くの道、違う景色が楽しめておもしろかった〕

歩いたコースは鹿児島中央駅~天保山シーサイドブリッジの往復。約14000歩、2時間のウォーキングでした。

P1020210

〔上流側の景色〕

最初はそんなに長く歩くつもりではなかったのです。河畔を歩いているうちに河口まで行ってみたくなり、河口近くまで行ったら橋を渡りたくなって、結局こんなに長い距離を歩くことに・・

靴も服も普段着で歩くための格好ではなかったし、休憩なしで2時間歩いたのも久しぶりだったのですごく疲れて、昨日はブログをアップする元気もありませんでした。

P1020214

〔天保山大橋のちょっと手前、まるで海岸のような河畔です〕

行きは右岸(河口を向いたときに)側を下りました。

水面近くの道は途中までだったので、その後は川沿いの道を歩きました。最初は余裕があったので、帰りがけに『花筏』でお茶するのもいいかも・・などと思っていたのですが・・

P1020217

〔天保山大橋近くの松林〕

ここはエコ21の活動で松林保全作業をしていた場所です。

ここまでで約45分。ここで引き返せばだいたい1万歩になると思ったのですが、ここまで来たら河口まで行きたいと思ってしまって・・

P1020218

〔天保山公園近くの共月亭〕

天保山大橋から天保山シーサイドブリッジ間は川沿いの道がなく(右岸も左岸も)、遠回りしなくてはいけなくてそれで距離も時間もとられました。

P1020221

〔天保山公園近くの水路沿いの道〕

昨日歩いた中でいちばん大変だった場所がココ。なぜかというと・・

今は松葉の落葉時期のようで、強い風が吹くたびにたくさんの松葉が落ちてきます。で、昨日は強風だったから、その松葉が下に落ちずに真横に近い状態でわたしの顔にあたるのです。これが痛くて痛くて・・

P1020223

〔松葉が風にあおられて斜面を上っていきます〕

よく撮れていませんが、枯れた松葉が強風で斜面を上っていました。

横からと下からの松葉の攻撃。下からの風は砂も混じっていて、ほんとに大変でした。

P1020225

〔河口近くの通路で撮影〕

河口近くになると車道を歩くことはできず、脇の通路を通って湾岸道路の下をくぐりました。

P1020226

〔やっと河口(右岸側)に到着〕

ここまで来て橋を渡れなかったら哀しいなーと思っていたのですが、橋の海側にはちゃんと歩道があり歩けるようになっていました。

P1020227

〔天保山シーサイドブリッジの歩道〕

橋を渡るのが好きなので、ここも一度は歩いて渡ってみたいと思っていた場所です。ただすごい強風だったので、風上側を向いて呼吸することはできませんでしたけど。

P1020232

〔橋から南側を向いて撮影〕

橋からの眺めはとても良いです。

P1020233

〔上流(市街地)側を向いて撮影〕

P1020236

〔風力発電機が今日ははっきり見えます〕

昨日は空気が澄んでいたのでしょうか、いつもはぼんやりとしか見えない遠くの風力発電機も、今日はよく見えました。

P1020237

〔橋を渡った左岸側で、南を向いて撮影〕

ここから天保山大橋まで出る道がわからなくて、会社が建ち並ぶ左岸側をカンだけで進みなんとか国道225号に出ました。

P1020238

〔左岸の道は右岸よりも明るく感じました〕

天保山大橋からはまた川沿いを遡上。武之橋からまた水面近くの道が始まりました。

P1020240

〔左岸のほうが新しく整備されています〕

水面近くの道は左岸のほうが歩きやすかったです。武之橋~維新ふるさと館しか歩いていませんが・・

P1020242

〔近づいても逃げないハト〕

P1020244

〔見上げて撮影〕

水面近くの道を歩いていると、ここが街中なのを忘れてしまいそうです。

P1020245

〔こういうのがあると距離がわかっていいですね〕

P1020247

〔これはこのまま生長させるのかしら・・〕

維新ふるさと館からは通常の道で鹿児島中央駅まで。その後母と待ち合わせて食事や買い物をしたので、この日歩数は約17000歩になりました。

今度は上流への道を挑戦したいですね。

コメント一覧

大平様、はじめまして。
大平様、はじめまして。

お尋ねの茶油の搾り方についてですが、茶油については情報が何もなく、現在いろいろな方法を試行錯誤している状態です。
おそらく椿油と同じようにできるのだろうと思っているのですが、以前やった方法は器具も労力も必要で自分ひとりでできるものではなかったため、家でひとりでできる方法はないものかと試しているけれど、まだよい方法を見つけてはいません。
椿油で成功してから茶油を試すつもりですので、ちゃんと搾れるのはいつになることか・・搾れたあかつきにはブログにアップする予定です。
ただ茶の実は椿の実に比べて油分が少ないので、椿で成功しても茶ではうまくいかない場合もあるとは思いますが・・

茶の実の採取時期についてですが、これも誰かに教わったわけではなく、自己判断で11月~12月に採取しています。
品種や環境によって実の熟す時期がずれるとは思いますが、椿の実と同様に実がはじけて落ちているのを見つけたら、木に生っているものをはじける前に採取するのが理想だと思います。
昨年は余裕がなかったためはじける前に採取できず落ちたものを拾いましたが、落ちてから日が浅いものでしたら実はきれいなままなので問題なく使えることが多いです。

あまり参考にならない回答しかできなくて、申し訳ありません。
オオヒラシゲユキ」
鹿児島市に住んでいます。今酵素の研究をしていま...
鹿児島市に住んでいます。今酵素の研究をしています。それと鹿児島県の古代史も同じくしています。お茶の畑を大浦でも大分あらしていますが、何時ごろ実を採取して油を絞るのでしょうか?。昔は祖母が椿の油を絞り使用してました。最近身近で多くの薬になる草木をさがしています。ぜひ教えてください。大平
とっても気持ち良いウォーキングでしたけど、やっ...
とっても気持ち良いウォーキングでしたけど、やっぱりちょっと無謀でした。
翌日はやや疲れが残っている程度で日課の1万歩も達成できたのですが、その翌日(つまり昨日)は体調がすぐれずほぼ一日中寝ていましたし・・
失業中だからいいものの、自分の体力を考えて行動しなくては・・とちょっと反省しています[E:coldsweats01]

まだ離職票が届かないので、このゆっくりできる時期を満喫していますが、近所の人にも仕事に行っていないことを気づかれたようで、だんだん肩身も狭くなってきたし、届いたらすぐ手続きして就活しなくてはと思っています。

仕事が見つかるまでの間は、今までやりたくてできずにいたことにいろいろ挑戦するつもりですので、今後のブログも楽しみにしていてください[E:wink]
星ヶ峯のM・N
何気にUPされていますけど
何気にUPされていますけど
今日のブログは大作だと思います。

晴れの散歩日和とは言え、寒風の中
松葉を顔に受けながらシーサイドブリッジ
に向かったのは琳さんらしい?

身も心も錦江湾からの潮風に洗われて
良かったんじゃないでしょうか。

琳さんが失業中だと毎日のように更新される
葛藤を感じながらも楽しませてもらっています。

たくさんの信者がいることは大きな
モチベーションになりますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「まち歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事