goo blog サービス終了のお知らせ 

みずきの楽々伝言板

人生百年といわれる時代の老活 & 終活を楽しくしっかりと・・・・・

ポイ活

2024年10月30日 | 生活
ポイ活とはさまざまな方法でポイントを貯めて活用すること

とは知らず最初はポイポイ捨てる断捨離のことかと思っていました笑

ところが今では結構ポイ活をエンジョイ?しているのかもしれません

ただ真面目に?貯めようとすると会計のときに大変です(私にとって)

毎日買物に行く駅ビルでほとんどの用が足りるのですが

そこでの買物にはほとんど全部と言っていいほどクレジットカードで払っています

カードのトラブルがあったのにも懲りずに使っていますがやはり便利です

ポイントはカードのポイント、そのお店のポイントとさらにdポイントが付くのです

駅ビルには結構広い面積のコスメショップがあるのですがそこなど毎回10%付きます

コロナ禍前は化粧品はデパートが多かったのですが今はほとんど駅ビルのお店で買っています

(ただここは海外の高級ブランド・CHANELなどはおいていません)

日本のは資生堂をはじめほとんど置いているようですしorganicのもいろいろあるようです





クレジットカードのポイントもいつもは3%ですがときには6%になります

ポイントを使うのは書店が多いです

この書店では高齢者用にポイントが多めに付くカードもくれました

やはり書店だけのポイントとクレジットカードのポイント、それにdポイントを貯めると

一冊単行本がポイントで十分払えるようなことがあります

そんなときは何だか味を占めたような得したような気分になってしまいます

会計時にクレジットカード、書店の二枚のカード、スマホを出してdポイントの画面と忙しいです

でも最近は恩恵が大きいので出さなきゃという気持ちです

もっといろいろなポイントの貯め方・払い方などあるでしょうが

あまり手を広げると注意が散漫になるでしょうからこのくらいで十分ではと思っています








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 85歳の誕生日 | トップ | 「家事代行」を頼む »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (riri)
2024-11-03 03:43:28
みずき様もポイ活活用してますね〜^_^
カードを出すだけでポイントが溜まっていくのでポイ活はとっても得した気分になりますよね♪

そーそー、もっとスマートにポイント貯められませんかね〜??
会計時皆さんスマートに進んでるのに私だけあたふたしているように感じます(笑)

レジの店員さんもよくあれだけの支払い方法と使えるポイントカードを覚えているなぁ、と感心します。
返信する
Unknown (mizuki385)
2024-11-03 22:00:23
ririさん、
ほんとに得した気分になりますね〜
会計時のバタバタがちょっと気になりますが相手は高齢者じゃ仕方がないと思っているらしくとても優しいです。助かりますしホッとします。
以前はポイントは食料品や外食にも使っていましたが今は本代に一本化しています。図書館でもしょっちゅう借りるのですが人気作家の新刊本なんて200人待ちが普通ですから買いたくなってしまうのですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。