デンキのミゾバタ

家電販売・修理 電気・通信(FTTH)工事 HEMS 代表溝端賢治

リフォーム&?

2017-01-12 20:23:09 | 仕事

 リフォーム完全完成

  ライティングレールの埋め込み

    

      

        

   スポットは 3箇所 別々のスイッチで

     入り切り可能  普通か

 
 自動販売機?

  

    50cm程の高さの所に 設置

       一番上の チョイスボタンには届かない為か

         なぜか脚立が準備してあります  良心的


   今年初の 屋根裏

     仮止め用の板が ジャマジャマ

       


 
   なぜか この時期に コンバイン

      

     稲刈り時に 雨が続いたためか

      田んぼ ぬかるんでて 大変だったと どの農家さんも

       

        キャタが外れて 脱出不能だったそうで 

          春まで放置 だ そうです

   
 昨年設置した 防犯カメラ

   スマホ タブレットなどで 観れるようにと 依頼が御座いまして

     

     設定に

      恐ろしや まさに 生中継 

        こちらの製品は カメラ4台まで接続可能

          よって 4台 生中継できます 

      恐ろしヤ 恐ろしヤ


     寒い 寒い 外仕事 

      氷点下での 作業は 老体には きつ過ぎる    

      

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お千代保稲荷神社

2017-01-04 20:55:36 | その他

  毎年恒例の 1月3日

    海津市平田町の お千代保さんへ

     日本三大稲荷の 1つ 商売等の 神様

  何時もは 11:00頃 到着なんですが

     今回は 12:30頃の 到着

       渋滞でした トホホ

         

        温故集成館の方面から 行くんですけど

         こちらもひどく渋滞 トホホ

       アゲとローソクを50円で 購入 

          で~ お供え 

       

        おちょぼさんの 鳥居をくぐったとこで

         ガードマンによる 規制

          階段を上がる寸前で 規制

          

           昨年は 祭られていなかった

             狐さん  数体

            

      南口大鳥居からの お参りは チョー混雑

       入った事はないですけど 東口大鳥居も 混雑するんじゃ


  何時も立ち寄る 大学いも 芋兄ちゃんの店 行列で

   今回パス

     やはり今年は 参拝者 多かったらしいです

      帰りは 道の駅 クレール平田で 遅い昼食

       ここも 待ち

        隣接の 直売所で 時間つぶし

             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式&アルコピア

2017-01-02 21:17:29 | 仕事

 毎年恒例の 1月2日 成人式

  P:M1:30から4:00頃まで PAと 照明の操作

   会場はこちら

     

      久々野公民館ホール 

      準備と リハーサル

       

          

    一発勝負の 2時間半 

     リハーサルとは違って

       一発目の司会者の声が小さい

         音合わせしたのに トホホの 大失態

      まー 緊張とかで リハーサルのようには いきませんわ

       現場合わせは プロの技ですが リハーサルと

        あまりにも声音が違うと 対応難しい

          なーんて 言い訳するんじゃない

            一生1度の はれ舞台

              堪忍やデ~ では済まんぞ



   アルコピア  降雪機で 雪作ります

     今年も辛い 雪不足

         

           
          温暖化は 進行中

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末&年明け

2017-01-02 09:53:24 | 早朝

 リフォーム

  出来る所まで完成

   全て本物の 天井と左官壁

     手間が架るし 神経使います

      杉板に穴あけ

       

         

        失敗は 許されない 

          一発勝負 

        

          

            

  コテコテの 和風ジャ



  そして 濁河温泉へ  

     

      チョー寒い -12度

        でも雪は少ない

           

            

             

        チャオの駐車場は 

          満杯御礼

           

           P3まで いっぱい

    仕事車は こんなんです

      


  柿木の 伐採 

    

     右枝の部分を 光ドロップケーブルが

      張ってあるので ロープをつけて 引っ張る

       

        幹 直径30数センチ 

         何で年末なんですか


   元旦 近くの神社へ

    御神木 

     

       

  雪 降りません

   穏やかな年デンナ

    ドカ雪はいりませんが 多少は降ってくださいナ

     スタッドレス 溝 減りマンガナ




     

      


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする