goo blog サービス終了のお知らせ 

三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

6月度末総資産額

2016-06-23 16:08:17 | 家計・貯金
 今月も報告の時期がやってまいりましたね!
 一日早いですが、今日のうちに報告です。

〈預金〉
・妻財形…………………520,000円
・夫SBI………………312,933円
・妻SBI………………333,275円
・妻ソニー…………861,087円
・妻ゆうちょ………‥137,093円
・妻楽天……………210,021円
・息子ゆうちょ……100,851円
・息子ソニー………1,540,382円
・ちび貯金………………42,000円

小計 4,057,642円(+229,646円) 

《運用》
☆投信
・夫SBI…………305,422円
・妻SBI…………294,964円
・妻ゆうちょ……1,579,607円


計  2,179,993円(-37,059円

★債券
・夫SBI………………332,125円
・妻SBI………………150,000円

計 482,125円(±0円)

        小計   2,662,118円(-37,059円)

【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………512,030円
・夫 年金保険…………63,480円
・妻 学資保険…………336,000円

        小計   911,510円

          総計 7,631,216円(保険なしは6,719,706円) 前月末より+192,587円

◇ローン残高◇ 

♪ローン返済11回終了/残り409回♪ 

 ローン残高  24,433,061円(元金51,717円/利息16,833円 返済)  


♪家庭ローン(家計→息子ちゃん口座へ)♪   

 ローン残高        307,000円(15,000円 返済)※無利子



 今月度は、宣言通り特別支出のない月になりました。
 貯蓄は、毎度の先取り貯金と、児童手当などです。
 臨時としては、義両親が立て替えてくれていた旦那ちゃんの自動車税を払おうとしたら、ガソリン代、と言って返してくれたので、息子ちゃんとちびちびの分に振り分けて貯金です。
 
 現金預金が何とか400万円を超えました。よしよし、だいぶ戻ってきた。
 ボーナス後・外構費用支払い後に、もう一度総資産額を更新する予定です。余裕がなければ7月度末と一緒になるかもだけど(笑)
 外構の残金、お庭のこと色々の出費があっても、何とか400万円は死守できるかな?
 あとは出産一時金が出るまでに死守出来るかどうかだけど…そこはさすがにムリかもf(^^;)
 まあでも、為せば成るともいいますし、出来る限り頑張ります。

 そして投信はひどいですね~。運用の方は、実はこっそりコメダIPOなどに応募してみたりしたんですが、あえなく撃沈。
 これは現金を貯めてろってことかい。
 それと、一馬力になるにあたり、積立投信を一時停止する予定。
 本当はしたくないけど、何があるかわからないし。
 来月からか再来月からかは、旦那ちゃんと相談しようと思っています。




 来月度は、お休みに向けて&お庭造りで、家で色々する月になりそうです。
 お庭でプールとかもできるかな??
 そしたらどちらかが庭仕事とかもできるもんね。

 あと、余裕があれば、近場の温泉か高原で一泊旅行…したいな~。
 さすがに8月の臨月では無理だと思うのでその前に!

 あ、あと、近々、出産前にってことで、めったに会えないお友達に会って、たらふくディナーを食べてくる予定です!
 こちらは私のお小遣いから♪

 そしてぼちぼち、ちびちびを迎える準備をしなければなりませんね。洗って使えるもの&買わなきゃいけないものをリストアップしないとね!
 うーん、何だかんだと来月は忙しくなりそう。
 来月も節約頑張ります!

《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)

・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代     164円
・地鎮祭用しめ縄お礼      2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど)  12,004円
・初穂料             30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払)   21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払)      499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込)   756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込)  800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入              6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り           15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8)     50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など)     12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込)      6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通)      1,000円            
・書類郵送料(宅急便、郵便など)                    641円
・木完金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・TVアンテナ、エアコン工事費 100,000円
・完成金(ローンより支払、振込手数料込)     1,287,080円
・登記関係手数料(一時払、後にローンより補填) 106,550円
・家具家電類(一時払、後にローンより補填)          326,247円
・引っ越し関係(一時払、後にローンより補填)           21,000円
・登記情報取得(ネットにて)                     520円
・外構費用                          2,052,000円

                              計 26,251,541円



↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録