goo blog サービス終了のお知らせ 

三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

5月度末総資産額

2015-05-25 10:31:49 | 家計・貯金
毎度おなじみ、総資産額の更新です。

〈預金〉
・妻財形…………………55,000円
・夫SBI………………83,241円
・妻SBI………………64,572円
・妻ソニー…………395,300円
・妻ゆうちょ………‥114,333円
・妻楽天……………187,903円
・息子ゆうちょ……88,978円
・息子ソニー………1,050,173円

計 2,039,500円 (-9,440円

《投信》
・妻ゆうちょ………1,999,126円
・夫SBI………………238,750円
・妻SBI………………297,447円

        計   2,535,313円(+8,913円)

【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………270,411円
・夫 年金保険…………31,740円
・妻 学資保険…………336,000円

        計   638,151円

            総計  5,212,964円(保険なしは4,574,813円) 前月末より-527円

またまたちょっと減りました。
今回の大きい出費は、以前言っていたように、学資保険の、3ヶ月前納分。毎月払うよりはちょびっと安い。
でも次は3ヶ月後かと思うとちょっと憂鬱。
本当は投信の分配金が入っているゆうちょから払う予定でしたが、めんどくさくて、なんか車用のソニーから適当に出しちゃいました。
ぐちゃぐちゃしてきたなー。よくわかんないなー。
でもこれから家のことでもっとぐちゃぐちゃするんだよな、きっと。こういうとき、目的別口座は不便…つーかわけわかんないや。
何でも向き不向きがあるってことか。
あと、自分のおこづかいの一部を、SBIの投信につっこみました。それを差し引いても投信はやっぱり順調ですね。


さて。次回は、車の税金の納付があります。よって次回も、そんなには貯金できない。でもゼロではない。
そしてあと少しでボーナス…!早くほしいです(笑)……ていうか出るよね…?(笑)


↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録



外構問題

2015-05-25 10:07:12 | 家のこと
※5/25夜追記


いま、うちに一つの問題が持ち上がってます。
題のとおり、外構のことです。

最初から外構は、駐車場、カーポート、玄関アプローチなどの最低限を、直接依頼(工務店を通さない)で行うつもりでした。

しかしここにきて、敷地の問題で土留めをしなければならないことになりました。

そこで、解体業者さん(これも直接依頼)にお願いして、土留めの見積もりも出してもらうことになりました。
その額80万円
外構予算100万円のほとんどを持って行かれることになりました。

そこで、今、ローン金額を50万円上げるかどうか、営業さんと話すことになっています。その話し合いは再来週です。
それまでに実は解体は始まってしまうのですが…どうなることやら。

しかし、家を建てるとなると、やっぱり色々問題が生じ、そのたびにお金が……orz
キツいっす。

以下追記

それと、解体をするにあたり、ご近所への挨拶の品を買いました。
業者さんはタオルを持って回ってくれるらしいので、消え物のお菓子にしました。
)

《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)

・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)





↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録