GWは、旦那ちゃんのもともとの地元(義実家も地元は出ている)に行ってまいりました。
息子5ヶ月、初の遠出でございます。
やっぱりギャン泣きでしたー。
正義の味方もえねっちけーのまわし者も効果なし(ー ー;)
車で良かった。
今回は義両親も連れていったので、私の車では狭いだろうと、7人乗りのレンタカーを借りました。
でも、チャイルドシートがあると意外と狭いもんですねーσ(^_^;)
おまけにラゲッジスペースが狭い車だったので、荷物をのせるのにだいぶ苦労しました。ベビーカーもあったしね。
レンタカーの手配は旦那ちゃんに任せて、「一番上のクラスじゃなくていいよね?」なんて聞かれて、いいんじゃない?とか返しちゃったんですが、もうちょっと下調べしとけば良かったです。
ホテルは義両親がツインで一部屋、私たちがダブルで一部屋。これも旦那ちゃんに予約をまかせちゃいました。
今回は息子ちゃんのお披露目が目的でした。なので親戚5ヶ所を回りました。
手土産が5個とお小遣いを2人に渡し、一件の出産祝いをいただいて帰ってきました。
こちらへのお土産は、実両親へと、近所の方へ、あとはお互いの職場、ママ友会メンバー、それに私の趣味の仲間との集まりが近いのでそのメンバーへ。
【収入】
・義両親より 60,000円
・実親より 20,000円
計 80,000円
【支出】
・レンタカー(4日間+チャイルドシート※) 45,900円
・交通費(高速代、ガソリン代) 12,740円
・ホテル代 59,050円
・食事代 12,534円
・お土産代 15,596円
・雑費(手土産など) 15,100円
計 138 ,180円
うっはー、かかったなぁぁσ(^_^;)
レンタカーは、4日間で借りましたが、3日目、思ったより早く戻ってこられたのでその日のうちに返却。最終日の日額の半額ほどが返金になりました(日額-中途解約料)。
また、ガソリン代は始めに払うと満タンで返さなくていいプランを選択。リッター128円の計算で満タンのガソリンを買った計算になります。
ちょうど4月からガソリンの値が上がったとこだったので、これはだいぶ助かりました。
食事代は、2日目の夜、旦那ちゃんの従兄弟一家とのお食事会のため、義父からもらった1万円をそのまま横流し。
その他は、行き帰りのSAでの食事、ホテルでの夜食代、ちょっとした飲み物くらいで済みました。
行きの飲み物は持って行ったのですが、そのあとのものにまでは気が回らず。ホテル変えないんだから、多めに持って行けば浮いたかなー。
お土産、手土産はしょうがない。ちゃんとリストアップして、最小限で済んだので良しとします。
持ち出しで7万円弱。服やら小物やらを入れても10万円以内で済むかな。良かったー。
旅費だと言ってお金を出してくれた義両親にも、行きもしないのにおこづかいとしてお金をくれ、しかも手土産を一つ作ってくれたうちの両親にも感謝です(^人^)
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!

↓良かったら登録いかがですか?



息子5ヶ月、初の遠出でございます。
やっぱりギャン泣きでしたー。
正義の味方もえねっちけーのまわし者も効果なし(ー ー;)
車で良かった。
今回は義両親も連れていったので、私の車では狭いだろうと、7人乗りのレンタカーを借りました。
でも、チャイルドシートがあると意外と狭いもんですねーσ(^_^;)
おまけにラゲッジスペースが狭い車だったので、荷物をのせるのにだいぶ苦労しました。ベビーカーもあったしね。
レンタカーの手配は旦那ちゃんに任せて、「一番上のクラスじゃなくていいよね?」なんて聞かれて、いいんじゃない?とか返しちゃったんですが、もうちょっと下調べしとけば良かったです。
ホテルは義両親がツインで一部屋、私たちがダブルで一部屋。これも旦那ちゃんに予約をまかせちゃいました。
今回は息子ちゃんのお披露目が目的でした。なので親戚5ヶ所を回りました。
手土産が5個とお小遣いを2人に渡し、一件の出産祝いをいただいて帰ってきました。
こちらへのお土産は、実両親へと、近所の方へ、あとはお互いの職場、ママ友会メンバー、それに私の趣味の仲間との集まりが近いのでそのメンバーへ。
【収入】
・義両親より 60,000円
・実親より 20,000円
計 80,000円
【支出】
・レンタカー(4日間+チャイルドシート※) 45,900円
・交通費(高速代、ガソリン代) 12,740円
・ホテル代 59,050円
・食事代 12,534円
・お土産代 15,596円
・雑費(手土産など) 15,100円
計 138 ,180円
うっはー、かかったなぁぁσ(^_^;)
レンタカーは、4日間で借りましたが、3日目、思ったより早く戻ってこられたのでその日のうちに返却。最終日の日額の半額ほどが返金になりました(日額-中途解約料)。
また、ガソリン代は始めに払うと満タンで返さなくていいプランを選択。リッター128円の計算で満タンのガソリンを買った計算になります。
ちょうど4月からガソリンの値が上がったとこだったので、これはだいぶ助かりました。
食事代は、2日目の夜、旦那ちゃんの従兄弟一家とのお食事会のため、義父からもらった1万円をそのまま横流し。
その他は、行き帰りのSAでの食事、ホテルでの夜食代、ちょっとした飲み物くらいで済みました。
行きの飲み物は持って行ったのですが、そのあとのものにまでは気が回らず。ホテル変えないんだから、多めに持って行けば浮いたかなー。
お土産、手土産はしょうがない。ちゃんとリストアップして、最小限で済んだので良しとします。
持ち出しで7万円弱。服やら小物やらを入れても10万円以内で済むかな。良かったー。
旅費だと言ってお金を出してくれた義両親にも、行きもしないのにおこづかいとしてお金をくれ、しかも手土産を一つ作ってくれたうちの両親にも感謝です(^人^)
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!

↓良かったら登録いかがですか?



