飲み会より帰ってまいりました~。たらふく飲んで食べたものの、二次会ではゴチになり、帰りはうちの前を通る人に送ってもらい、0円で帰ってまいりました(笑)ああ、できることならこれもおトク貯金に入れたかったなあ…。
さて、そんなわけで、酔っ払いながらも1月度の決算です。
◎1月度の決算(差額)
・住居費 41,191円(+3,819円)←貯金箱・予備費へ
・食費 21,673円(-1,673円)
・娯楽教養費 22,030円(+2,030円)←貯金箱へ
・医療美容費 20,700円(-700円)
・服飾費 19,400円(+600円)←貯金箱へ。
・交際費 53,479円(+1,521円)←貯金箱・予備費へ。
・交通費 7,704円(+296円)←貯金箱へ。
・通信費 24,718円(+282円)←貯金箱へ。
計 210,893円(+9,107円)
今回は表面上は黒字でしたが、予備費投入がありました。
分野別に見ると赤字がちらほらあります。
やっぱり年末年始は交際費がかさみますねえ…。
あまった分は、いつもどおり、貯金箱・500円玉貯金・予備袋に貯金です。
というわけで、もいっちょ。
<総資産>(生活口座以外のもの)
・普通預金 34,217円
・積立預金 80,000円(50,000円/車用,30,000円/着物用)
・定期預金 300,000円(100,000円/デート貯金,100,000円×2/車用)
・デート貯金 63,000円
・財形貯蓄3,152,527円(利息は推定)←2/5お知らせが来ました。3,158,374円(確定)
・楽天銀行 23,372円
今回から、楽天銀行の口座の残高が追加になってます。
アフィリエイト等のネット収入、おトク貯金の貯金箱からなど、入金専門の口座にしてあります。
ここのお金は、ホントにいざってときのためにとっときます。基本使うことはありません!
そしてソニーでは普通預金から積立にまた一万。これからは定期的に預け入れます。車用貯金に月1万円で。
今回は金額の変動…というか金額自体は変わらないんですが、入れ替わりがとってもはげしかったです。
ボーナスをもらった分、レーシック・生保・テレビ費用でががーんと大きく消えました…。
財形貯蓄は、今月で4年半が経過。たぶん利息を含めた残高のお知らせが遠からず来ると思います。そしたら訂正予定。
定期のデート貯金は、彼の引っ越しの時に出資予定。そのかわりに好みの家具入れてもらうもんね~♪だってどうせそのうち私も住むんだし。
しかしまあ…なかなか貯まらないですねえ…。やっぱり食費と交際費が大きいかなあ~。
彼が一人暮らしを始めたら、ちょっとは交際費が抑えられるのではないかと目論見中です。
そしたら二種類の積み立てを、もっと加速させて貯めたいです。そして医療美容費やら何やらをもうちょっと抑えて、月15万以内くらいに予算を抑えられればなあと。今から結婚後のことも考えて「使わない」生活に移行していきたいです。
↓こんな新米主婦「予備軍」に、応援クリックお願いします。


さて、そんなわけで、酔っ払いながらも1月度の決算です。
◎1月度の決算(差額)
・住居費 41,191円(+3,819円)←貯金箱・予備費へ
・食費 21,673円(-1,673円)
・娯楽教養費 22,030円(+2,030円)←貯金箱へ
・医療美容費 20,700円(-700円)
・服飾費 19,400円(+600円)←貯金箱へ。
・交際費 53,479円(+1,521円)←貯金箱・予備費へ。
・交通費 7,704円(+296円)←貯金箱へ。
・通信費 24,718円(+282円)←貯金箱へ。
計 210,893円(+9,107円)
今回は表面上は黒字でしたが、予備費投入がありました。
分野別に見ると赤字がちらほらあります。
やっぱり年末年始は交際費がかさみますねえ…。
あまった分は、いつもどおり、貯金箱・500円玉貯金・予備袋に貯金です。
というわけで、もいっちょ。
<総資産>(生活口座以外のもの)
・普通預金 34,217円
・積立預金 80,000円(50,000円/車用,30,000円/着物用)
・定期預金 300,000円(100,000円/デート貯金,100,000円×2/車用)
・デート貯金 63,000円
・財形貯蓄
・楽天銀行 23,372円
今回から、楽天銀行の口座の残高が追加になってます。
アフィリエイト等のネット収入、おトク貯金の貯金箱からなど、入金専門の口座にしてあります。
ここのお金は、ホントにいざってときのためにとっときます。基本使うことはありません!
そしてソニーでは普通預金から積立にまた一万。これからは定期的に預け入れます。車用貯金に月1万円で。
今回は金額の変動…というか金額自体は変わらないんですが、入れ替わりがとってもはげしかったです。
ボーナスをもらった分、レーシック・生保・テレビ費用でががーんと大きく消えました…。
財形貯蓄は、今月で4年半が経過。たぶん利息を含めた残高のお知らせが遠からず来ると思います。そしたら訂正予定。
定期のデート貯金は、彼の引っ越しの時に出資予定。そのかわりに好みの家具入れてもらうもんね~♪だってどうせそのうち私も住むんだし。
しかしまあ…なかなか貯まらないですねえ…。やっぱり食費と交際費が大きいかなあ~。
彼が一人暮らしを始めたら、ちょっとは交際費が抑えられるのではないかと目論見中です。
そしたら二種類の積み立てを、もっと加速させて貯めたいです。そして医療美容費やら何やらをもうちょっと抑えて、月15万以内くらいに予算を抑えられればなあと。今から結婚後のことも考えて「使わない」生活に移行していきたいです。
↓こんな新米主婦「予備軍」に、応援クリックお願いします。


