goo blog サービス終了のお知らせ 

love and peace

thank you for visiting*

何だか心が

2025-04-12 11:00:22 | 介護
軽くなった ……なんか優しい気持ちになった
しばらく凹んで ジェットコースターみたいに心が乱れていたけど

次の目標が出来て 穏やかに過ごせるようになっている自分を発見した
聴きたい音楽も クラッシック系が心地好い

昨日は 訪問看護師さんが来る前に 父の伸びた髪をバリカンで刈った
バリカンをする時は いつも穏やかな気持ちにはなっていたけど、昨日は特に…

今月 福岡に帰るのに合わせて 前から気になっていたベッドカバーを縫った
ソーイングは楽しい 家にいる時のお楽しみだ

好きな服のパターンを いろんな生地で縫ったなぁ
ネットで反物買いしていた生地に ようやく手を付けた

もう一つ反物買いした生地は 車のイスのカバーを作ることにした
先ずは 好きな青色で刺し子の刺繍をした

楽しくなってきた🌈

あと何年か分からないけど、これなら やって行けそうだわ👍
父の状態次第だけどね


バイト始める

2025-04-10 13:01:14 | 介護
父104才 歩けないだけで 元気
食欲旺盛 認知症無し もちろん年齢による物忘れは有り

7か月前に コタツ暮らしから 軽い脳梗塞により、ベッド暮らしとなった
様子を観て あまり家を空けられないと判断し、バイトを辞めた

その後 ベッド生活に慣れて、訪問看護やヘルパーさんをお願いして快適に過ごせるようになった
私の介護は三度のご飯 10時と3時のおやつ 往診の応対 薬の購入

それと! 便の始末 これがなかなか厄介で
下剤を飲まないと出ない 飲みすぎて下痢 を繰り返す

ベッド上の世話になるので、今までのように簡易トイレの始末や、服や座布団などの余分な洗濯は減った
バイトが無くなったので、家の片付けを加速させた

ゴミの日に何個も何個も出す
この年齢の人は とにかく物を捨てない

捨てに行く元気もなくなってるからだけど
勿体ない まだ使えるでしょ?とうるさい

ベッド生活だと見えない場所が増えるのをいいことに
先ず 明らかに 使えない物からゴミ袋に詰める

一つの棚が片付く度に空間が広がっていくのに味をしめて
次々といろんな場所が気になってくる

整理ダンスや棚などが小屋いっぱいになった所で、夫に来てもらい、親戚に軽トラを借りて
処分場を何回も往復した 処分場のおじさんに顔を覚えられた😀

かなり大きな洋服タンスや昔ながらの重いタンスも昔取った杵柄で?
慎重に倒したり 自分の身体を無理させないように工夫して小屋まで運んだ

小屋もびーっしり いろんな道具や長テーブルや天井までぎっしりつまっている不用品を下ろし
まぁ捨てた 捨てた 捨てても捨ててもまだまだあると言う感じで 参る

そんなこんなで家もスッキリとしてきて、最後の段取りなんかも考えていたけど、
これがなかなか 最後が 来ない!!😱

ショートステイを利用し始めて 毎月 福岡に帰り、大阪の墓参りや、ついでのミニ旅行などを満喫した
が、しかし 終わりが来ない😱

やがて この暮らしの終わりを待ってるだけの生活や自分の心が荒んできたと感じた
心が苦しくなってきて そうだまたバイトしようかな と

父の生活状態が安定していて 用事がある時はショートステイを使える
いざと言う時は訪問看護師さんやヘルパーさんや いろんな人にヘルプしてもらおう

友人が言ってくれた
介護されている人より介護してる人の方が深刻だと

有難かった! そうだよね! 私が心身とも健康でいなければ ね
留守の間は なんとかなるさ

父は携帯も使えるし、すぐ目の前には 常に兄もいる
皆を巻き込んで 介護しようぜ

秋には105才 今のままだと あと何年も生きそう
なんとも 凄い父です👴

お伊勢参り

2025-03-24 10:31:14 | 介護
お彼岸に 大阪にあるお墓に 夫と行ってきた
昨年の年末の義父の納骨に続き三ヶ月ぶりの長距離ドライブ

その時は 広島で1泊して お好み焼きを堪能し、行ってみたかった厳島神社参りをした
今回は これも前から行きたかった お伊勢さん!

お墓参りの後に 一旦 尼崎のコストコで 給油と軽食を取って 伊勢へ
先ずは二見興玉神社にお参り

元祖 夫婦岩 カエルさんが いーっぱい 迎えてくれていて 笑顔になる
その昔は 伊勢参りのために 海水で禊ぎをしていたそう

今は ここにお参りすることで、禊ぎとなり 明日の伊勢参りに備える
岩伝いに奥まで歩けて 趣のある神社だった

晩ご飯は外宮参道入口の居酒屋さんで 海産物や伊勢うどん
夫はいつもの生に日本酒で 美味しかったぁ

泊まり先のホテルから近いにある所美味しいもの屋さんを しっかり調べてから行くのでばっちりだ
温泉付きだったので朝風呂で身体も温まり 7時には お伊勢参りに出掛けた

先ず 外宮から 広大で まるで森林浴だ 空気もひんやりとしていて清々しい
お参りが終わって駐車場を出る時には もうすでに沢山の車が連なっていた

内宮に向い 手水舎の先の五十鈴川でも お清めする
外宮よりも はるかに広大で 玉砂利の音も心地好い

本宮 別宮もお参りして 有難く 感動した
日本人なら一生に一度は来るべき場所だと感じた

お腹もほどよく空いてきた所で お祓い通り おかげ横丁でお茶タイム
赤福本店で赤福とおぜんざいを二人でシェアして楽しむ

帰りの鈴鹿峠ては雪の情報もあったけど、スムーズに 再び尼崎コストコで給油と
ついでに田舎に持って帰る買い物をした

次のお楽しみの倉敷で もう一泊
翌日は行ってみたかったジーンズストリートへ

美観地区では祝日で音楽祭を川辺りでやっていて 賑やかで楽しかった
倉敷にはハタチ台の若い頃に 友人と来たことがあって懐かしかった

父にショートステイに行ってもらって こうやって用事を兼ねたミニ旅行を楽しむ
これが今の私の介護生活の支えとなっている

2025-02-05 12:33:59 | 介護
この冬は寒い 昨日も今日も雪がチラついてる
積もりはしないけど 寒いのは冬らしくて良い

昨日 灯油を買い足して 食糧もたっぷり
最近は 父の味覚障害が改善して食欲が出たので美味しいものを作る気持ちが出てきた

煮物系が苦手だったので 克服すべく また得意料理にすべく 要するに美味いものを食べたいので
高野豆腐 稲荷寿司の薄揚げの味付け 親子丼などなど見直してる

この田舎でよく使われている豚軟骨も購入した
今はスマホ先生が何でも教えてくれて便利だ

おやつは好物の ぜんざい!
自分で作れば甘さ控えめが作れる

一人分ずつに分けて冷凍する
お酒は基本 飲まなくて その代わり甘い物は欠かせない

今日もぜんざいを用意していたら 珍しく父が餅を食べたいと言うので ぜんざいをソク出した
餅丸ごと入れて 小さく切って食べてね と出す

104才に丸ごとの餅を出す😎

最近の父は 何だか やたら喋るし 身の回りのことをずっとやってるし
身体はいろいろ痛かったり あるらしいけど興奮してるの?と感じるほど

今日は何と 歩く練習をする と言った!ものの 足を手で掴んで動かすけど もはや足は全く動かなくあきらめた
お墓も見に行きたいとしきりに言う

車椅子を乗せられる運転手つきの車を調べてみようかな
元気が出てきて ベッド生活に飽きたのか それとも 天国が近いのか?

歩いたり飛んだりは天国に行ってのお楽しみにしたらと言う私でした😎😳👴🌈

#雪の日
#天国は近い
#天国に行ってからのお楽しみ


寒い日

2025-01-15 15:36:34 | 介護
今日は寒い ずっとファンヒーターの前で過ごす日
こんな日も有りだね

廃材で焚くお風呂も 外で焚くのが寒いから 明日にしよう
焚いて沸かすお風呂は 本当に良く温まる

この田舎でのスローライフも捨て難い
父の命の続く限り続くスローライフ

いつかはシャットダウンの日が来る
それまでは 美しい霧島山とともに暮らしを楽しもう

父のベッド生活をきっかけに 毎月の福岡の楽しみもできた
今月は離れて暮らす家族で全員が集まって過ごす

ゆっくりと 色んなことを考える時間がある
自分なりの暮らしに本当に必要な物や服を吟味できている

でも、いい加減 そろそろここを引き揚げたいわ
準備は整っているよ😼

2025年🎍⛩️🌈

2025-01-01 12:02:57 | 介護
新しい年が明けた!
ワンコ連れで 初日の出を拝んだ🐶

快晴で美しい初日の出🎍
日の出前の赤く染まった霧島山も素晴らしい🐍

このお正月は 珍しく静かに過ごす
と言うのも 今月半ば辺りに 福岡の家に家族皆が集まり、遅めのお正月を一緒に過ごすから

今年はもう一度 お節を作ることになる
父にショートステイに毎月行ってもらうことで 私の楽しみができた

楽しみと 佐賀の矢山クリニックでの身体のメンテナンスができる
2月は呼子のイカを食べに行きたい

3月はお彼岸で 先月の納骨に続き 再び大阪へ
足を延ばして お伊勢さん参りも予定している

今まで行ってみたかった所 食べたかった物が ゆっくりひとーつずつ叶っていく
呼子のイカは夫のバイクでタンデムで行くのもいいな!

夫も私も 健康志向で暮らしてきたので 大型バイクで遠出も軽々行けるのが嬉しい
度重なる引越ししながらの4人の子育て 両方の両親の介護に追われ

自分だけのとか 夫と二人で過ごす時間とかは あまり無かったけど これからだ!
父の介護はまだ続くけど 楽しみも増えていく

のんびりお正月もいいもんだ🐍🎍⛩️

昨日は産土神社に一年間のお礼の参拝に行って お墓参りもしてきた
気持ちの良い年明けだ🌈

今年も素晴らしい年🐍
年末に ペンキ画家ショーゲンさんの教えてくれる ブンジュ村を知って感動した

感謝の生き方を意識して生きていく!

これから

2024-11-21 17:16:37 | 介護
父のベッド生活が、すっかり定着してきた
先日 めでたく104才の誕生日も迎えた

外国に住む 父の姪が、ちょうど誕生日の日に来るので
我が家で他の親戚も呼んで、お祝いをすることにした

兄嫁さんには 得意の煮物を 従兄弟の奥さんにはバラ寿司をお願いした
私は にぎり寿司とケーキを準備

兄の娘と孫もケーキを手に来てくれて
盛大にお祝いできた

昔はお正月には親戚一同が集まり 賑やかにすごしたものだけど
そのミニ版🎂 こんなのは良いものだなぁと感じた

これも父が長生きしてくれているから出来たこと
姉から ケアマネさんから ヘルパーさんから綺麗なお花を貰って華やかだ

これも 私がパートがなくなり、用意する時間ができたことによる
これからも機会を見つけて、時々集まって過ごすのもいいナ🥂


今月は法事で来月も義父の納骨で福岡に帰る
これを機に毎月 父にショートステイに行ってもらって自分の家に帰ることにした

父への説明に気を使ったけど、月に5日ショートステイにいってくれれば、望み通り ずっと在宅で看るよと伝えた 私もホットする時間が必要だ

この実家の片付けもずいぶん進んだ
小屋に集めた不用品を、処分のために来てくれた夫と処分場まで何回も往復した

ワンコ連れてドライブして 久しぶりに子供達とも会える
次の納骨は、お墓が大阪だから お楽しみも加える

年に2回のお彼岸にも夫と遠出して、今まで行ってみたいと思っていた場所に行く
先ずは 宮島 次は 伊勢神宮 かな

泊まる所や美味い店をネットで探すのが楽しい😋

変わってしまった日々

2024-11-02 11:10:19 | 介護
9月14日 早朝
父がいつものこたつの所でうつ伏せ状態で起き上がれなくなった
その日からベッドを入れ パートは辞めた

軽い心不全だった様で ベッド上でも身体を維持出来ない日が二三日続いた
四日後 いきなり ものすごい震えがきて 収まろうとした頃に熱がグングン上がった

なんと39.9度!深夜で看護師に電話して アドバイス通りに痛み止めを飲ませたら熱が引いていった
その更に三日後 今度は40度越えの熱 これも痛み止めで下がった

が、尿が少く 管を入れることになった
その後3週間程度で管は抜いた

週に2回の訪問看護は変わらずだけど、その他の日には全てヘルパーさんに来てもらうことにした
今は毎日身体を綺麗にしてもらい食欲も出てきている

私はと言うと 慣れないベッドでの介護で 早速 横腹を痛め
母の介護で腰を酷く痛めたことを思い出した

その後 父にとっては 初めてのショートステイを取り入れた

パートを辞めでいるので 横腹がようやく快復してきた所で 家の片付けに拍車がかかった

父がベッド生活になって 一人での介護はたいへんだろうと 夫が来てくれた
親戚から軽トラを借りて 小屋にたまっていた不用品をゴンゴン処理場に持って行った

生活の急変と片付け仕事で横腹にきた感じだった
が、最近ようやく生活のマイルーティンが定まってきたようだ

朝5時に目が覚めても6時半までは部屋でまったり過ごす
その後 父の朝ご飯タイム プラス 私の朝一の栄養補給

アンチメタル 漢方 サプリ プロテイン 梅干しに味噌汁
味噌汁は自家製味噌玉をとかすだけ

片付けなどをしているとヘルパーさんが8時半には来るから
それまでには身支度と朝ドラを観ておく😼

ヘルパーさんの作業の間は片付けタイム

その後 私の朝ご飯タイム
取り寄せの米粉パンに発酵バターと自家製のりの佃煮添え 紅茶

そんなこんなしてたら さぁ昼ごはんの準備だ☕


変わらない日々

2024-09-08 13:57:10 | 看取り
父は あと2ヵ月で 104才を迎える
今だ 天国からの迎えの気配は無い

先日 知り合いの親戚が亡くなったのを聞いた時
あ 羨ましい と思った

104年を生きていると お葬式は お祝いだろう
茶の間のコタツで24時間過ごす 相変わらずの生活

夫の両親の介護看取りと 合わせて はや足掛け15年になろうとしている
間も少しは空いているが 家族の分と合わせて
毎日毎日 朝昼晩のご飯の準備

介護の時はご飯の時間をいつも気にする毎日
出かける時も用意していかねばならぬ
子供だったら適当に食べて とか 食べてきてとか言えるけど
それができない親の世話

悪いことだけではないけど もう24時間365日 気にしなければいけないライフスタイルは勘弁してくれ~って感じ

父の誕生日と同じ頃 義父の5年祭が来る
まさかこの時まで父が生きてることは想定外だった

男一人で長男 の嫁でもある私
飛行機の距離にある 義両親の墓参りも ままならず

でも これからは自分の方のことも やっていかねば
父の天国行きを待つのも失礼なことだ

近くにいても普段は特に何もしない兄夫婦の出番だよ

早朝バイトの時も いったい いつまでやりゃあいいんや!ってつっこんでる

先日は県立美術館の催し物を観てきた
風で砂浜を動き回る不思議な これはもう生き物

現代のレオナルド・ダ・ヴィンチと言われるオランダの物理学者だそう
人間の思考は本当に素晴らしいと感じた

オランダの砂浜をたがやして砂浜を増やしていく発想で
海面より低い土地の多いオランダの将来を見据えて

父の昼食と夕食の間の 時間で 他のお楽しみは無いけど
観て ショータイムを楽しんで実際に動かしてみて 良い時間だった

こんな時間を増やしたい

今日はこれから 破れたジーパンの代わりのを見つけにでかけるかな
日中 家でまったりしていると あんまり有難くない人が長居したりするので
買い物に行😎く

健康生活

2023-11-30 22:28:11 | 介護
今の介護移住生活は 仮の住まい 仮の生活だからと 気が付かないうちに 何かと疎かになっていた
大きいのは 食生活

父の三度のご飯は 量が とても少く 食べるのも早い
1.2人分くらいの食事を いちいち料理するのも面倒で

ちょっと良さげのレトルトとか 出来合いの惣菜などを使ってみた
初めはまぁ美味しく感じても 飽きる 添加物が多い

先日 103才の誕生日を迎えた父は なかなか元気😳
天国に旅立つまでの日々と思ってたけど😌

自分の身体のためにも 父に合わせた 貧相な?食事を見直すことにした
半年ぶりの 矢山クリニックで グルテンは溜まってないけど 牛乳やねぇ と言われ

牛乳は珈琲に入れるだけなのにと考えたけど
最近 チーズをけっこう食べてた チーズもまさしく乳製品

生物 乳製品 グルテン 等は なるべく避けたい食品
牛乳はスジャータの豆乳に代えて 加えてヨーグルトも豆乳で作ろう

さっそくヨーグルトメーカーを ポチり
大草原の乳酸菌も

今日は 身体に良さげな食品も多く置いてあるスーパーで
米粉のパンケーキの素 グルテンフリーのカレー粉等を仕入れてきた

お正月も近いから 祝箸や黒豆や 伊達巻用のはんぺん 煮しめ用の干し椎茸なども

さっそく グルテンフリーのカレー粉を使って 夕食はカレー
父が 美味しい! と喜んだ 残りは冷凍した
カレーには もちろん常備している温泉卵付き😃

超高齢の父も最後まで元気で 介護する私も元気に美しく あるために
明日は グルテンフリーのパンケーキを焼こう🥞