goo blog サービス終了のお知らせ 

介護というには大袈裟ですが。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

父の威厳の低下

2022-10-26 09:47:23 | 日記
コロナワクチン接種後、副反応を警戒し、翌日は会社を半分ズル休みをした。 
私はソファーに寝転び、ダラダラと過ごしていた。 
夕方頃か、長女が学校から帰ってきた。
『あれ、会社は?』
『ワクチン接種後で、一応休んだ。』
『何でもないんでしょ。』
『うん。』
『ズル休み?。』
『副反応があるから、念のために休んだ。』
『お父さんの人生だから、別にいいけど。』
『....。』
我が家での私の威厳は、グングン落ちているのをかんじた。

気分が晴れないのは、ワクチンの副作用だけなのか?

2022-10-25 10:34:50 | 日記
昨日集団接種にて、私もコロナワクチンをうった。
前回は副作用もあり、一時的に熱が37.5度に上がり、倦怠感が強かった。私は休めるときは休む事にする怠け者なので、本日は会社を休んだ。
朝方熱を測ったが、36.8度と熱はなく、副作用も思った程ではないも、やはり少し体がだるい。怠けたいからか、ワクチンか定かではないが、どんよりとした天気同様、先の見えない中、どうにも気持ちが晴れない。朝からテレビをつければ暗いニュースばかりだ。テレビをつけ、3分で消してしまった。皆さんも大変ですが、年末まであと少しです。ワクチンを打ってシンドイ人は、無理しないでくださいね。

新人は80代 47

2022-10-24 17:21:18 | 日記
母の習い事も4月頃より少しずつだが再開し始めた、ただ今までに比べ、生徒の数は少なくなったとの事だった。
母のパートナーだった紳士も、来たり来なかったりの状態ではあるが、少しずつだが足元も回復してきたとのことで、彼なりに運動を毎日しているのではないか?と母は思っていた。
私は同じ年齢の人達が元気であることは、とても良い事だと思っている。
お互いが刺激しあい、元気になることは良いことであるからだ。
そんな中、8月頃だったか、新しい新人さんが入ってきた。見た目の若い方で、ダンス経験者で、軽やかなステップを踏む人だった。が、驚いたのは、その年齢だった。
新人さんの年齢は82歳だったのだ。

それぞれの2年半後 46

2022-10-24 11:16:40 | 日記
ロックダウンから早いもので2年半が経過した。
マスクこそ皆さんつけているが、3密もソーシャルディスタンスも、懐かしい言葉になってしまい、日常会話から消えた。
テレワークも実施していないかのように、本日も早朝より満員電車で、週の初めの朝から疲れがドッと出た方も多いと思われ、私もそのうちの一人である。
我が家の大黒柱の奥さんは、週に2.3回はテレワークを実施しているも、週初めとのことで朝早くに出勤。それぞれ長男、長女も学校に、これまた朝早くから出かけた。そして母も習い事が、慣らし運転ではあるが、それぞれ再開し、日常がユックリではあるが、少しずつ、そして確実に戻ってきた。 

今にして思えば 45

2022-10-23 18:00:54 | 日記
我が家は以前にも書かせてもらったが、家族での会話が少なかった。
しかし、このコロナ禍、そして緊急事態宣言の間は家族で顔を合わせる事が、当然ながら多くなった。
確かに緊急事態宣言は色々と、大変でもあった、しかし悪い事ばかりでもなかったような気もする。
(医療従事者、コロナ感染者の方、申し訳ないです。)
緊急事態宣言がなければ、父の事も思い出せなかった。家族が疎遠になっていたかもしれない。
そして何より、緊急事態宣言前は、忙しい毎日を送って余裕のない時もあったり、見逃してしまいかちなことも多かった、そんな中緊急事態宣言が起こったのは、少し休みましょうか?と誰かが言っているような、そんな気がした。
そういう考え方をすれば、緊急事態宣言も少しは良かったなと、無責任に今にして思えば気がする。