goo blog サービス終了のお知らせ 

Miyaのきものライフ

着付け教室をしています・
自宅・華子教室のお稽古の様子や、
きものの情報などご紹介しています・

二部式の帯~制作中

2011-03-31 14:53:47 | 和裁
三月も終わりですね~~

やっと桜の開花宣言はしたものの花見はまだ少し先のようですね・






着付け教室の傍ら、

二部式の帯を縫ってるSさん


当教室では着付けだけでなく、

着物を縫ってみたいと仰れ生徒たちには単衣の着物ぐらいでしたら指導しています。



Sさんは以前、浴衣・夏の着物「絽」にも挑戦されたこともあり、

今回は着なくなった「黒絵羽」を名古屋帯にリホォームされ(専門の所に仕立てられました)

その残り布で何か作りたいと相談され、

もう一本二部式の名古屋帯が出来そうよ・・・・と言うことで

縫い始めました。


お太鼓の部分に取り掛かってます・



ポイント柄ですが、前の部分にも小さな柄が出ます。



着付けは勿論ですが、

和装に関するものを手作りする楽しみも指導させていただいてます・



以前教室で二部式の襦袢制作

昨年、Mさんが浴衣を縫った6/4

6/24のブログから




楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
七絵さんへ (miya)
2011-04-02 19:59:33
4月に入りましたね。
ここ2~3日の暖かさで一気に桜も咲き始めましたね。
茶会に着物でいかれたんですね~
気候も宜しい時、大いに着物を楽しまれるといいですね~。
七絵さんの着物姿見せていただきたいわ(^ー^* )
返信する
Unknown (麻生七絵)
2011-03-31 21:07:06
3月も終わりですね、桜も少し咲き始めましたね

黒絵羽を名古屋帯にリホォームですか、
世界で1つだけの素敵な帯が出来ますね、
この頃は着物が恋しく成って来ましたよ~
先日天神さんの宮司さん主催のお茶会に着物で
出席して楽しんで来ましたよ~
良いものですね、
返信する