三月も終わりですね~~
やっと桜の開花宣言はしたものの花見はまだ少し先のようですね・
着付け教室の傍ら、
二部式の帯を縫ってるSさん
当教室では着付けだけでなく、
着物を縫ってみたいと仰れ生徒たちには単衣の着物ぐらいでしたら指導しています。
Sさんは以前、浴衣・夏の着物「絽」にも挑戦されたこともあり、
今回は着なくなった「黒絵羽」を名古屋帯にリホォームされ(専門の所に仕立てられました)
その残り布で何か作りたいと相談され、
もう一本二部式の名古屋帯が出来そうよ・・・・と言うことで
縫い始めました。
お太鼓の部分に取り掛かってます・
ポイント柄ですが、前の部分にも小さな柄が出ます。
着付けは勿論ですが、
和装に関するものを手作りする楽しみも指導させていただいてます・
以前教室で二部式の襦袢制作
昨年、Mさんが浴衣を縫った6/4
6/24のブログから
楽天のブログ「きものde癒し空間」
HPはこちらから~
やっと桜の開花宣言はしたものの花見はまだ少し先のようですね・
着付け教室の傍ら、
二部式の帯を縫ってるSさん
当教室では着付けだけでなく、
着物を縫ってみたいと仰れ生徒たちには単衣の着物ぐらいでしたら指導しています。
Sさんは以前、浴衣・夏の着物「絽」にも挑戦されたこともあり、
今回は着なくなった「黒絵羽」を名古屋帯にリホォームされ(専門の所に仕立てられました)
その残り布で何か作りたいと相談され、
もう一本二部式の名古屋帯が出来そうよ・・・・と言うことで
縫い始めました。
お太鼓の部分に取り掛かってます・
ポイント柄ですが、前の部分にも小さな柄が出ます。
着付けは勿論ですが、
和装に関するものを手作りする楽しみも指導させていただいてます・
以前教室で二部式の襦袢制作
昨年、Mさんが浴衣を縫った6/4
6/24のブログから
楽天のブログ「きものde癒し空間」
HPはこちらから~