この旅の初日に参ってきました。
ずっと前から行ってみたいと思ってたんだ。
念願の出雲大社。
あのしめ縄を肉眼で確認したくてさ。
あと良縁祈願。
良縁というのは悪い縁も断ち切ってくれるんだって。
この1年ですっごい心を汚されてきたので
清い心を取り戻す事が出来たよ。
こちらの人達、本当にいい人で親切。
のんびりして、神々しい所に住んでると
そうなるのかな。
東京には魔物がいるけん、清らかにはいられへんのよね。
出雲大社さんの鳥居
ご利益ありそうだよね。

今は本殿を修復作業しているので
拝殿を仮本殿としています。
このしめ縄、どうやって締めてるんだろう。
神楽殿のしめ縄は重さ4.5トンあるらしいよ。
今は機械とかありそうだけど
昔は人の手じゃん。すごいよね。
そして4.5トンのものをぶら下げられる
建物っていうのもすごいよ。
さすが、パワースポット。

日本の国旗、すっごい大きかったよ。
昨年、出雲大社に行ったという人が
「国旗、めちゃめちゃでかいよ」って言ってたの。
話には聞いてたけど、びっくりしたよ。
さすが出雲大社さま。

縁結びの神様、大主国命
女神達にモテモテだったらしいよ。
因幡の白兎を助けたエピソードもあるんだって。
お掃除のおばさんが、「イケメンやろ」って
力説してたわ。

参拝の後は出雲そばの荒木屋というお店で
縁結びセット(880円)を頂きました。
出雲そば、縁結びセットだからお上品な量なのかなと
思ってたけど、違うみたいね。
そばつゆが甘かったの。
島根県はおしょうゆ自体が甘いのかな~。
決して濃い味が好きなわけではないけど
かつおだしで醤油に慣れてるからびっくりしたけど
おいしかったよ。

米子駅で年越しそば用に打ちましたという
限定のおそばを買って帰って
先ほど食しましたよ。
縁起いいよね~。
来年は良い事ありそう。
出雲大社さんの後は
須佐神社へ行きました。
江原さんがテレビですっごいパワースポットだって
お勧めしてたの。
須佐之男命が祀られているのです。
予想外の山道で真っ暗の中、たどり着いたよ。
寒かった~。
神社も自由参拝だから夜でも入れるけど
暗くてよく分からなかったよ。
樹齢1200年の木、見逃しちゃったね。
ずっと前から行ってみたいと思ってたんだ。
念願の出雲大社。
あのしめ縄を肉眼で確認したくてさ。
あと良縁祈願。
良縁というのは悪い縁も断ち切ってくれるんだって。
この1年ですっごい心を汚されてきたので
清い心を取り戻す事が出来たよ。
こちらの人達、本当にいい人で親切。
のんびりして、神々しい所に住んでると
そうなるのかな。
東京には魔物がいるけん、清らかにはいられへんのよね。
出雲大社さんの鳥居
ご利益ありそうだよね。

今は本殿を修復作業しているので
拝殿を仮本殿としています。
このしめ縄、どうやって締めてるんだろう。
神楽殿のしめ縄は重さ4.5トンあるらしいよ。
今は機械とかありそうだけど
昔は人の手じゃん。すごいよね。
そして4.5トンのものをぶら下げられる
建物っていうのもすごいよ。
さすが、パワースポット。

日本の国旗、すっごい大きかったよ。
昨年、出雲大社に行ったという人が
「国旗、めちゃめちゃでかいよ」って言ってたの。
話には聞いてたけど、びっくりしたよ。
さすが出雲大社さま。

縁結びの神様、大主国命
女神達にモテモテだったらしいよ。
因幡の白兎を助けたエピソードもあるんだって。
お掃除のおばさんが、「イケメンやろ」って
力説してたわ。

参拝の後は出雲そばの荒木屋というお店で
縁結びセット(880円)を頂きました。
出雲そば、縁結びセットだからお上品な量なのかなと
思ってたけど、違うみたいね。
そばつゆが甘かったの。
島根県はおしょうゆ自体が甘いのかな~。
決して濃い味が好きなわけではないけど
かつおだしで醤油に慣れてるからびっくりしたけど
おいしかったよ。

米子駅で年越しそば用に打ちましたという
限定のおそばを買って帰って
先ほど食しましたよ。
縁起いいよね~。
来年は良い事ありそう。
出雲大社さんの後は
須佐神社へ行きました。
江原さんがテレビですっごいパワースポットだって
お勧めしてたの。
須佐之男命が祀られているのです。
予想外の山道で真っ暗の中、たどり着いたよ。
寒かった~。
神社も自由参拝だから夜でも入れるけど
暗くてよく分からなかったよ。
樹齢1200年の木、見逃しちゃったね。