捜し歩いてでも出逢ってみたいのがササユリですね
もう1つ見たいなァと思うのがクマガイソウ
今年は綺麗なユキモチソウを見ることが出来たので
ラッキーでした
私が行った日の六甲のササユリは前日の雨のせいか
シベが少しはなびらに付いているのが多くて
綺麗なままのササユリを探すのは至難の技でした
どの花も殆どといっていいほどすこ~しはシベの粉が落ちていてトホでした
もう1つ見たいなァと思うのがクマガイソウ
今年は綺麗なユキモチソウを見ることが出来たので
ラッキーでした
私が行った日の六甲のササユリは前日の雨のせいか
シベが少しはなびらに付いているのが多くて
綺麗なままのササユリを探すのは至難の技でした
どの花も殆どといっていいほどすこ~しはシベの粉が落ちていてトホでした
5月に行った時にはまだまだ!半ばに行った時には蕾が開きかげん
先週のの16日には綺麗に咲いていました
だけど・・・これは、ヒメサユリ!ササのような葉も小さくてまるっこくて
今週末にはササユリが咲いていると・・・期待しています!♪
六甲は遅いなぁ~・・・
奈良の文華館などとっくに終わっているのに
まだ植物園では咲いていなくて蕾だけ
もうそろそろ咲く頃ね
大阪の孫が気にかけてくれていたようで「ネジバナ無かったよ
トケイソウも咲いていなかった」って
昨年ふたりで学校まで散歩してその途中の花々を楽しみながら
ネジバナも見つけ感動して写真を撮っていたのを覚えていたようです
先週のの16日には綺麗に咲いていました
だけど・・・これは、ヒメサユリ!ササのような葉も小さくてまるっこくて
今週末にはササユリが咲いていると・・・期待しています!♪
六甲は遅いなぁ~・・・
奈良の文華館などとっくに終わっているのに
まだ植物園では咲いていなくて蕾だけ
もうそろそろ咲く頃ね
大阪の孫が気にかけてくれていたようで「ネジバナ無かったよ
トケイソウも咲いていなかった」って
昨年ふたりで学校まで散歩してその途中の花々を楽しみながら
ネジバナも見つけ感動して写真を撮っていたのを覚えていたようです
六甲は山の登録が出来ません
なぜかっていうと1000メートル以上でないと山と認められないそうです
六甲は960・・・メートルくらいかな・・・なので山ではないそうです
ケーブルに乗るとその傾斜は26度とか
たいした山ではなくても身近で山と海と交通の便が抜群にいいので
ときどき行きます
このくらいの山になると
やっぱりね!!カワラナデシコが美しい!
なぜかっていうと1000メートル以上でないと山と認められないそうです
六甲は960・・・メートルくらいかな・・・なので山ではないそうです
ケーブルに乗るとその傾斜は26度とか
たいした山ではなくても身近で山と海と交通の便が抜群にいいので
ときどき行きます
このくらいの山になると
やっぱりね!!カワラナデシコが美しい!
まだまだ六甲の花たちはいろんな顔を見せてくれました
シライトソウもひっそりと大木の陰で咲いていました
山野草が好きでない人はきっとこれは花ではないと・・・(笑)
サラシナショウマやイブキトラノオやトラノオと一緒で
シライトソウも可愛い花で~す
シライトソウもひっそりと大木の陰で咲いていました
山野草が好きでない人はきっとこれは花ではないと・・・(笑)
サラシナショウマやイブキトラノオやトラノオと一緒で
シライトソウも可愛い花で~す
このくらい大きくなれば
狸が出てきて本物の大判・小判に変えてくれないかなぁ
金の値段は変動が無いっていうから
そしたら5Dのカメラ買えるのに♪
どうして中古なのに37万もするんだろう??
とても手が出ません
狸が出てきて本物の大判・小判に変えてくれないかなぁ
金の値段は変動が無いっていうから
そしたら5Dのカメラ買えるのに♪
どうして中古なのに37万もするんだろう??
とても手が出ません