goo blog サービス終了のお知らせ 

1/6日記

2019-01-06 20:15:09 | 日記
今年2度目の
甥っ子達が来ました

次男には、たまにパパと呼ばれるけど、
パパではないです

そう呼ばれて、嬉しいような
微妙な気分です


あとは、おにい とは呼ばれるけど、
おじさんとは、何故か呼ばれなくなりました

妹(ママ)に教育されたのかなあ

鏡開きに鏡餅と思っていたけど
既に開けられてしまいました

内袋だから
早く食べなきゃ


明日から仕事で
最初のミッションは、
空調を早く立ち上げろ です

活躍にご期待ください



ゴーヤ茶、ペットボトル♪

2019-01-05 21:44:52 | お菓子、みつけー♪
昨日買ったのが



ゴーヤー茶とさんぴん茶。
写真は無いけど、前に載せた三河深蒸し茶(2本)です。

深蒸し茶は、飲みながら帰ってきました
やっぱり美味しい

今日は気になったゴーヤー茶を飲んでみました

飲んでみると意外に苦くない
香ばしいというパッケージ通りに香ばしくて
麦茶みたいな感じに
ゴーヤの苦みが少し乗る感じでした

効用は記憶にないけど
体には良さそうな気がします。

さんぴん茶は、パッケージ読むと
ジャスミン茶の沖縄的言い方のようです。

伊良湖の道の駅は沖縄のものが何故かあり
沖縄まではまさか行けないので
何か沖縄土産を買うにも、良さそうです



伊良湖灯台?

2019-01-04 21:37:37 | 風景&植物
こちらは、前の記事のおまけです


灯台と言えば、一度は置いてみたい



ゲーム的には、ちょっと無理して置いてきました
既に置いていた青チームの人には、ごめんなさいです。


記念にどうしても置きたくなるのは、何となく分かるところでしょう

記念に何とか置けたのでうれしいです


今5日防衛中の潮見坂付近の神田神社 と伊良湖岬灯台
距離は約50キロ


同時になかなか防衛することはないでしょうね

灯台は、明日の朝には追い出されるでしょう
(防衛出来るのは大体半日くらいなので、5日はなかなかです。)



伊良湖灯台

2019-01-04 21:17:55 | 風景&植物
たまには、サイクリングじゃなくてドライブ
ということで太平洋側の海沿いを走り
伊良湖へ

伊良湖の手前のカーブとアップダウンの激しいところの
景色がやっぱり良い

運転中なのでほとんど見えないのですが


赤羽ロコステーションで一休み後
到着


船がいくつか浮かんで見えました。

駐車場から進むと

波の音が良く聞こえて良い感じです

そして

灯台です

前の記憶だともっと大きくて
もう少し遠い位置だと思ったけど、
私が大きくなったのかな

遅くなってきたし、そろそろ帰るかと思ったけど、
滅多にくることはないので、
道の駅クリスタルボルトにも、寄って

フェリーの写真と変わったお茶買ってきました

夕やけがほんのり写ってます

日が沈む感じと三河湾側の海を眺めながら
帰ってきました




1/3日記

2019-01-03 21:33:02 | 日記
今日は、何曜日だ?
と言われるといまいち分からない感じです
(答えは木曜日)


年末・年始を挟む分
休みが短いように感じます



まあ、学生(大学除く)の時にも
あんなにある休みなのに
最後の方は、短いって言ってた気がしますが


便利なものがあるものです。


1人前のおしるこが温めるだけで出来るなんて

美味しかったので2度目。
鏡開きの時に使おうかな