goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎のおたくライフ

田舎に住むオタクの日常生活

ガンダムエキスポin池袋

2007-08-18 16:15:45 | イベント
東京1日目は池袋であったガンダムエキスポに友人のT中ちゃんと行ってきました
並ぶの覚悟で行ったんだけど着いてみたら人はまばらで全然混んでなかった
おかげでゆっくり見れました
ダブルオーのコーナーに行ったら映像と一緒にラルクの新曲が流れてて一人テンションあがってました(笑)
最後に物販コーナーで先行発売のガンプラとハンドタオルを一枚買って帰る
出るときに入り口見たら結構な人だかりが出来ていたので自分らがすんなり入れたのはタイミングがよかったみたい

そのあとT中ちゃんに連れられて乙女ロードへ(笑)
まー別に物珍しいものはありませんでした
あとはいつもどおりにアキバ行ってT中ちゃん宅に帰宅
東京1日目はこんな所かな~

帰ってきました

2007-08-14 22:48:33 | イベント
今日東京から帰ってきました
さすがに疲れた・・・

写真は東京で行ってきたところ
WFの入り口(ビックサイト)

池袋のガンダムエキスポの1/1ザクヘッド

亀有の両さん銅像そのニ

あとお台場冒険王にも行ったけど人多すぎてうんざりしてすぐ帰ってきました、めちゃイケのお化け屋敷10時の時点で7時間待ちってなんだよ・・・
なんか人見に東京行ったような感じがする(笑)

今頃ですが アキハバラ@DEEP ロケ地紹介

2006-12-20 01:37:08 | イベント
デジカメの写真を整理してたら東京行った時に撮った@deepのロケ地の写真が出てきたのでアップしときます。
ドラマは原作とは内容が違ってたらしいけどおもしろくてハマってました。
キャラクターは全員いい味だしてた、特にページ、タイコと中込社長が好きでした。
ロケ地探しに付き合ってくれたのは田中ちゃん、場所が全然分からない俺がドラマで出てきた場所を言うと簡単に見つけてくれた流石だありがとう田中ちゃん!!


まずはデジキャピビル

ラスボス中込社長のいるビル。
ドラマでは上の部分がCGで作られて別の形になってた、場所は秋葉原駅を出てすぐの所。


稲荷神社

第1話でタイコがオタク狩りから逃げる際に隠れた場所、第4話でも出てきた。
ニューアジタショップもこの場所。
場所は石丸電気の裏


万世橋

ユイと初めて会った場所。
他のシーンでもよく出てた、あと電車男でも待ち合わせの場所で使われてた。


交通博物館

@DEEPとは直接関係ないけど万世橋のシーンでバックに映ってた気がする。
交通博物館を知ったのは閉鎖された後、一回行ってみたかったよ・・・。


ページ達がよくご飯を食べに行ってたかんだ食堂

見つけるまではあきばの端っこの方にあると思っていたら駅から近い場所にあってビックリしました。
見つけた時はもう飯を食った後だったので中には入らなかったです、次東京に行ったら一回入ってみたい。


アジタショップ

なんでも屋のアジタショップ、休日は本当にジャンクパーツなんかを売ってるみたい。
場所は忘れました・・・。


ニューアジタショップ

第11話で嫁さんに逃げられたアジタが始めた店の場所、稲荷神社の横。
秋葉原は路上でのタバコは禁止だけどアジタはここで水タバコ吸ってた、灰や吸殻の出ない水タバコならOKってことか?


駅前

第4話でページ達が車に乗った中込を見た場所、田中ちゃんが見つけてくれた俺一人だったら絶対に気付いてなかったよ。


ビルの屋上

第10話でページが解散宣言したビルの屋上、ドラマ電車男の秘密の場所でも有名。
隣のビルはデジキャピ。


溜まり場

事務所が見つかるまでページ達がよく集まってた場所。
ドラマでは店は閉まっててイスとテーブルが置いてあった、ここも田中ちゃんが見つけてくれた。
この場所もどこか忘れた・・・。


@DEEP事務所

最後は@DEEPの事務所、この場所は絶対に外せないのでネットで情報調べて探しました。
場所は線路沿いをずっと行ったアキバの端っこにありました、高架下にあるスーパー?を越えたあたりって言ったらわかるかな?


以上アキハバラ@DEEPロケ地紹介でした~。

他にも最初に待ち合わせに使った公園やメイド喫茶あかねちん、イズムが買い物してたPCパーツショップの場所にも行ったんだけど写真が見つからない・・・公園はベンチの所が子供のプールになってて写真が撮れなかったんだけど他の場所は撮った筈何処やったかな~。
神田明神にも行きたかったんだけど坂道でしんどいからと田中ちゃんに却下されました・・・来年2月に行くかもしれないので次こそは行ってやるぞ。
そういや映画の方は結局見なかったDVDレンタル出たら観て見ようかな。


あと鳥取の水木しげるロードや福井県敦賀市にある松本零士作品の銅像の写真も有ったりする・・・その内アップしたいと思います。

ワンフェス2006夏へ

2006-08-16 00:54:20 | イベント
今年もWFに行ってきます。
実は知り合いの所でのディラー参加する予定だったのですが、作っていた物の版権がおりず自分は一般参加になりました。
今回は18日から一人で18キップ使って東京まで行ってきます。
なんか天気が悪いみたいでちょっと心配・・・。

久しぶりのガレキイベント

2006-05-01 15:08:00 | イベント
昨日WHF神戸23に行ってきました。
知ってる人もいるかも知れないけど、偽札事件があったイベントです、
僕は帰ってからニュースで知りました。
会場に着いたのは1時ぐらいだったんだけど、会場の前にパトカーが止まっていたので「なんであんなところに止まってるんやろ?駐車違反の車の取締りでもしてるんやろか」と思っていたんだけど偽札の件で止まってたみたい、会場内でもディーラーさんがお客さんの前で万札のすかしの確認をして苦笑いをしていました。
事件を知って理由が分かりました、なんだかな~って感じですね(´・ω・`)

犯人は捕まってないみたいでけど、転売屋ぽいとか日本人じゃない感じだったとか書いてあった、たださえうっとおしい転売屋なのにその上犯罪行為までするなんて最低だな、マジで転売屋消えてほしいです。


東京(WF2006冬)レポート2

2006-02-26 22:16:55 | イベント
色々忙しくて全然更新していませんでした。今頃ですがWFの感想を載せます。

19日はWF2006冬の会場ビックサイトへ、ビックサイトを見るといつも「あれて変形して巨大ロボになるんだよな~」とくだらない事を言ってしまう(笑)友人もそれにのってくれるから有難い(ここら辺が関西気質というやつか?)
今回は場所が2階と4階にわかれていたので見るのに時間がかかった、WFのレビューサイトを見てると結構見逃していた物もあったしやっぱり一つの階でやって欲しいです。
3年前からWFには行ってるんだけど年々企業ブースとおもちゃ屋ディーラーが増えてる気がする、なんか本来のWFの目的からどんどんかけ離れているような気がします。もうちょっと個人ディーラーさんにスポットが当たるようなイベントに戻って欲しいな~。

WFで撮った写真300枚近く撮ったのに半分ぐらいがピンボケ、手ブレで駄目でした・・・orz、手ブレ補正のデジカメに買い替えようかな・・・。


東京(WF)レポート

2006-02-22 01:04:08 | イベント
写真は1/1ケロロ、夏にも見たがかなりの存在感がありました、ちょっと欲しいかも・・・

前日の晩に地元を出発18日の朝に東京に到着。
18日はアキバに友達と繰り出す、まずは友達のWFのパンフを買いに海洋堂に、その後はアキバをぶらぶらして探索、まったく道が分からないので移動は友人任せ、埼玉から来たもう一人の友人と合流するため、おでん缶が売ってる自販機辺りへ行ってみるとおでん缶が本当に飛ぶように売れていて苦笑
家から持ってきたカバンのチャックが壊れたので急遽新しいカバンを購入、
後は明日のWFのためにデジカメ用のSDカード(512MB)とDVD-Rをあきばおーで購入
やっぱりアキバは安いな~と思った、地元ではこんな値段ではまず売ってない、
SDカードはどこのメーカーかわからんようなやつでしたがちゃんと認識してくれました。
あきばおーで見つけたオタクなステッカーを見て「これお前のバイクに貼って、指さされな」と友人に言われ、すかさず「これがなんだか分かる時点でそいつもこっち側の人間だろ」と言い返す(笑)
お目当ての買い物は終わったので遅めの昼食をとりあとはヨドバシ行って武器屋行って友人宅へ、しかしヨドバシのビルの形が大阪のとそっくりなのに笑った
山手線でアキバ着いたときのホームから見える光景は大阪駅とそっくり(笑)
友人宅で東京でやってるアニメを色々見せてもらってつくづく都会はいいな~と思ってしまう(・・・アニメが多いからてとこが駄目人間だな~)

19日の分は明日更新します。まだ写真の整理も済んでない・・・眠い~