goo blog サービス終了のお知らせ 

mitsuta14net-weblog

◇呉三津田14回ネット・ブログ版◇   SINCE JAN 2006     

14回ネットについてアンケートのお願い!

2006-06-14 11:59:46 | Weblog
14回ネットでは、新HPの準備が、新代表、副代表、顧問の間で進められています。
そこで、準備の大切なステップとして、新14回ネットに譲り受けたいページについてアンケートをお願い致したく、今日(14日)、会員の皆様にメールを送りました。

アンケートを基に新サイトマップが作成され、現HPからの譲り受けは、順次行われます。

会員以外のHP愛好者の皆様も、どうぞ新HPへのご意見ご希望など書き込みくださって、楽しい輪と和の広がる14回ネットへのご協力、よろしくお願いいたします。  kb154(事務長代理)

今朝5:01地震発生 大丈夫でしたか?

2006-06-12 11:34:47 | Weblog
早朝のラジオが懐かしい呉・広島地方の街の名前を何度も読み上げていました。
震源地は大分県、呉は震度5、震度4の街多数・・・・。
呉・広島地方在住の皆様 大丈夫でしたか?お見舞い申しあげます。
ラジオに耳を傾けておりました。その段階では、大きな被害の報告は無いとのことでしたが、起き掛けの布団の中でビックリして飛び起きられた方も多かったのではと思います。
どうぞ、くれぐれもご用心を と申しあげてもこればかりはネ。
心からお見舞い申しあげます。(343KUNI)

14回ネット発足記念「七夕会A級幹事インタビュー」

2006-06-09 12:44:09 | Weblog
「七夕会」毎年HPでも写真とにゃろめクンの報告文を掲載していますが
14回ネット発足記念のページとして、ご苦労されているA級幹事の★にゃろめクン、☆ひろっぺさんにBLOG SITE 上インタビュー を試みました。

◇「七夕会」は、東京・渋谷の「とと」が定番となっていますが、今年で何年目になりますか?
★1995年(平成7年)、当時2~3年間休止状態の「14会」を危惧した森澤の「こがあなことじゃあいけんのう!」という呼び掛けで再開した記憶がある。ということは12年目か?
☆今年で12回目の七夕会です。
不規則だった関東地区同期会を1995年7月1日に「とと」で開催、・・その日、マスターママは旅行で我々がカウンターの中も占拠し勝手に騒いだのでした・・・
7月の第一土曜日でたまたま七夕の季節、一年に一度の逢瀬を毎年この日にしようということになり、幹事も持ち回りは面倒なのでなぜかにゃろめ君と私が幹事になり・・・皆酔っ払っていい加減な幹事を選んだものです。

◇ととのマスターが入院、その後の具合はいかがでしょうか?
★5月22日国立がんセンターから仮出所。6月9日の再診/採血となったが、結果は意外と良好とか。6月27日に癌細胞の再々チェックの予定なれど、七夕会には指示命令要員として出勤予定。織姫有志はエプロン持参、B級幹事はママとの打ち合わせ怠り無きよう注意!
☆A級幹事のママチャリ特急お見舞いで回復され、7月1日には遠来の鬼幹事にソルティドックを作ってくださると信じ、お会いできるのを楽しみにしております。

◇「七夕会」は、気が向いたら行くみたな予約のあまりない状況ですが、この間の
ご苦労話など。お知らせがあれば。
★ありません。勝手気侭なモンがあまりにも多くて忘れた?アルツハイマーかもしれん??
☆年々常連が決まってきて、今年もそうですが不参加の場合は連絡ありという具合で、幹事同様いい加減なところが七夕会の良いところと思っています。そして毎年サプライズの出席者があるのが楽しみなのです。数年前m元編集長が突然いらした時も皆驚きと喜びで迎えたこと思い出します。
毎年何名出席者があるか分からないいい加減な会が出来るのも、わがままを受け入れてくださる「とと」のお陰なのです。最少20名位とお願いしていますが、1、2名満たなかった年もあり申し訳無い思いもしました。

◇今年のイベント、話題、お知らせがあればお願いします。(いい酒の話とか)

☆今年は忙しい七夕会になりそうです。未定ですがマスターの退院のお祝い!
そして14回ネットの発足会!我らA級幹事が新代表、実質幹事のKUNIちゃんが副代表、そして編集委員のほとんどが出席ということで、華やかな会になることでしょう。B級幹事はカンパ集めに専念します。

★今年は酔わないように気をつける、つもり。今の所。忘れるかもしらん?

※少しずつ進行します、お楽しみに GO !
※1 突然の企画にもかかわらず☆織姫さん★彦星さん、さっそくの好対応! さすが
ハイレベルの14回ネット新代と広島支局長でありました。インタビューは一気に完成しましてありがとうございました。当日はよろしく!
※2 今年の七夕会は、7月1日(土)です。詳しくはこのサイトの4月をご覧下さい

◎この記事は、予約もなく★tokyo☆hiroshimaから回答を書き込んでいただきまとめたものです。この手法でバーチャル座談会をやりましょうね。酒談義とか..
みなさん どしどしコメントくださ~い。 
kng324  21:25完 

14 回ネットNewスタッフお披露目です!

2006-06-08 17:51:59 | Weblog
謹んで「14回ネット」New スタッフを発表させて頂きます。

◆代表兼編集長   (TOK603)   

◆副代表兼事務長(会計担当)  (343KUNI)  

◆顧問   (kng324)  

◆編集委員  大阪支局長  (osk355)  
       枚方支局長  (hkt610) 
       広島支局長  (hiro246)
       神戸支局長 (kb154)   
   呉支局長   (tom608) 
    千葉支局長  (CHIBA624)   
      医事相談担当 (635MORIO)  
   
◆監査   (CHIBA624)

◇画像BBS 14CH-PIC は(osk355)に14回ネットとして引き続き管理協力をお願いする。
◇BLOGは、現「呉三津田14回HP WEBLOG版」を (kng324)に「呉三津田14回ネットWEBLOG版」として引き続き管理協力をお願いする。
◇ホームページは、そのコンテンツについて現14回HPから譲り受けたいページについて、メルマガにより会員アンケートをとり (kng324)に提供と移行をお願いする。アンケートは、現14回HPのサイトマップのコピーをリストとして会員に希望を書いてもらいページ作りに反映する。
◇基本ページは6月末までに製作完了し、現14回HPから譲り受けるページの整備とリンク作成は (kng324)に順次お願いする。
◇役員はホームページ用HTML作成とWEB作業について技術習得につとめ、執筆など積極的に参加する。

New HPの基本構想は徐々に進行中!?、こっそり、概要をもらすと・・・大容量・大満足の300MB。音楽や動画などブロードバンド用のコンテンツも自由自在! 広告など一切表示なし。というあたりまでで、乞御期待!(TOK603)

  

ころもがえの季節となりました

2006-06-01 21:02:46 | Weblog
みなさま、いかがお過ごしでありましょうや?
◇衣替え(ころもがえ。衣更え、更衣とも表記)とは、季節の推移に応じて衣服を替えること。また、衣服の収納場所を変更することを指すらしい。
◇写真は私愛用のミシンとはき古したGパンであります。しつこく着用するもんで、あてたつぎの総数21!殆ど北国の「刺し子」状態で冬の間、暖かく過ごさせて頂きました。今日からは継ぎ当ての布とり用に半ズボン化したGパンに替えますので冬までのお別れであります。またよろしくね!
◇国家公務員も今日から9月までノーネクタイでよろしいと言う有り難いお達し!安心してノータイのままぶっ飛ばしております。
TOK603  

◇14HP-memory 「岬めぐり」◇

2006-05-29 23:08:55 | Weblog
◆それは三年前、ちょうど40周年同期会、迫田518くんから「日展」に
入選したと、めでたい話を聞いた。
HPは続けることになったがネタ不足、誰もはっきり言うと知らん顔して何とやら
そこで彼に頼んで、経歴と出展した絵『与侈の浜』の写真を送って貰った。
 絵の解説には
-寂寥とした情景の中になぜか限りない郷愁を覚える。
 そんな心象を求めて久しい。
 (愛媛県佐田岬の突端近くの小さな漁村をテーマに描いた作品)
と記されていた。
『与侈の浜』は愛媛県三崎町佐多岬に向かう途中にあった。
BGMに山本コータロウーの「岬めぐり」をつけた。
彼のイメージとはかけ離れていたかも知れないが、ある種の情感があった。
◆日展には、畑瀬350さんが出向きレポートをしていただいた。
人物紹介としてぺージを設けて掲示したが、このページ「岬めぐり」とともに
懐かしい memory となった。迫田518くんは定年されたようで
当初のメアドで戻ってきた。
◆お二人さん コメントしてもらえれば幸甚ですが。
人物紹介ページ
http://mitsuta.at.infoseek.co.jp/intro1.htm

14回ネット スタートまでつなぎに 

◇このWEBLOG版「七夕会A級幹事にインタビュー」の際、
hiro246さんとの連絡で、迫田画伯の展覧会が開かれる
とのこと、それではぜひと取材をお願いした。
◇早速、BBS 14CH-PICにその報告を掲示して
いただいたので、元のページも追記更新した。                

◎ひろっぺさんの爽やかな行動力に感謝。
 kng324 06-6-11   

◆呉三津田14回ネット役員推薦結果報告

2006-05-27 21:57:42 | Weblog
14回ネット会員の皆様、
この度は、お忙しいところ、14回ネット発足に向けて、役員推薦にご協力いただきまして、選挙管理人として心よりお礼申し上げます。5月21日締め切らせていただき、5月25日をもって結果確定となりましたのでご報告申し上げます。

◆代表   岩野   7票

◆副代表  山田   7票

◆顧問   宗像   6票

◆編集員 八幡 (大阪支局長)    10票
     小河内(枚方支局長)    8票
      瀬尾 (広島支局長) 8票
      宮川 (神戸支局長)    5票
  応和 (呉支局長)    3票
      西本 (千葉支局長)    3票
      山田 (医事相談担当)   3票
   
◆監査  西本   3票

(委任の方の票数は集計結果に含まれておりません★以上全員より返信いただいた集計結果です。)
 
現編集長宗像さんには、お目の状態、その他健康上とても気をつけなければならない状態の中で、長い間よく頑張っていただきまして、本当に本当にありがとうございました。まだまだ New HP 船出までには、いろいろご指導いただかなくてはなりませんし、その後も、無くてはならない存在であること、よくご理解いただき、顧問に自薦くださいまして、本当にありがとうございます。(集計/選挙管理人 宮川)

◇以上、コベッコさん(kb154)のご尽力による「14回ネット」役員推薦結果 を発表させて頂きます。顧問との相談の結果、名字/苗字での発表に致しましょうという事になりました。(TOK603)

14回ホームページ考

2006-05-24 11:19:10 | Weblog
◇14回ホームページはスタート以来3年、ご愛顧いただきましてお礼申し上げます。
ホームページは見る人がいて存在があり、あまり閲覧者のないページは自己満足にもなりません。今web上には膨大な数のサイトがありますがその中で、商業ビジネスベース以外で必要性をいかに見出してもらえるか? これがテーマでした。

◇仕事が忙しい、暇がない、興味がない、など関心を持ってもらえない中、仲間を
増やすために、覗いて興味を持てる。良く更新され前回より変わっている。
を試行し、参加することにより一層興味を持っていただくことのため画像付きBBSを設けました。当初みなさんにあまり受け入れらませんでしたが積極的な投稿をすすめていただく方もあり今日の盛り上がりになりました。知り合いもHPの管理をやっていますが、ここまで写真が揃っているところはありません。
双方向性とBBSよりもHPらしいが比較的簡単にかつ複数で執筆を狙いBLOGを導入し
やっと結果が見えてきました。

◇現ホームページにいかに関心と愛着を持っていただいていたか?
新14回ネットの会員募集の際、いろいろとご意見がありましたが、どれだけ見ているかだと思います。投稿できる人は投稿していただければ又見ようかにもつながります。良く見にきていただいたのは、2500回超-asahi-netさん、1000回超-osk.meshさん、dionさん、canvasさん、500回超-bbtecさん、300回超-hyg.meshさん、hi-hoさん、t-comさん、 この中には大手役員で深夜近くなって見てくれている人もあります。ありがとうございました。データは出入り全てカウントされており、ISPを変更した方は低くなっています。

◇この度新たな体制とメンバーでスタートすることになりました。
新たな14回ネットの会員は16名ですが、随時募集しています。
新代表はHP大好きさん(アクセストップ)で編集のプロですから、益々発展しますようご協力とご支持をお願いします。
14回ネットでは、ミニ同期会を主催しますので、同期関係者の参加と「14回ネット基金」へカンパ協力をお願いします。

◇後記 jetstream と言うページご存知ですか?今だに、ほぼ毎日アクセスがあるこのページついてコメントいただければ幸甚です。
ご愛顧ありがとうございました。  (文責kng324)


 




こべっこさん、いろいろとご尽力ありがとうございます。

2006-05-22 03:35:44 | Weblog
◇選挙管理人 コベッコさん(kb154)のご尽力により14回ネット」役員推薦結果は、会員各位 に配信されました。会員の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきまして、大変ありがとうございました。たちまちは 5/25(木)までに「確認」の返信にご協力ください。
◇STEP3>では、新代表より新役員、運営方針など順次表明されますので会員のみなさまのご協力とご支持をお願いします。
◇がんばった貴方と貴女、ちょっとお休み下さいね!

   

◇呉三津田14回ネット」 」 Ⅱ

2006-05-17 17:49:09 | Weblog
◇呉三津田14回ネット」 の設立会員登録者は16名です。
登録につきましては、説明不足やメールの不具合などありましたが、選挙管理人
kb154さんの心の篭った適切な対応により、STEP2>へと進んでいます。
写真は14CHに載せた桜の木ですが青葉の季節になりました。この木のように
14回ネットが大きく育ちますように。
こべっこさん、いろいろとご尽力ありがとうございます。
◇呉三津田14回ネット」は、14回HPの設立やそれを中心にした交流の場をみんなで作ろうとするものですからお互いに協力していくことが必要ですね。
HPのページやBLOGを作ることが楽しくなるとよろしいのですが、億劫になる前に始めておくと後は楽にできるようになります。画像BBS14CHやBLOGもそうですね。
◇画像BBS14CHに書きましたが、一歩間違えると書込みなどできなくなるところでした。心暖まるねぎらいやお見舞いメールありがとうこざいました。
◇14回ネットやHPについてのご意見、感想をコメントでお寄せください。
kng324


今日はれっきとした「母の日」

2006-05-14 12:14:57 | Weblog
□正式発表は今だでありますが、「14回ネット」のコーナーなんとかなりそうですかねえ?
□呉三津田14回ホームページの 「最終更新日:2006(H18).5.12」の注意書き「※呉三津田14回ネットが設立されて、新HPの運営が始まるとこのページは役割を終了します。」を読む限りでは、前向きに進んでいるような・・・あくまで、希望的観測でしかありませんが・・。本日、どうやら《STEP2》には進んだ模様 !!
□運営発足を祈願して「14回ネット」の産みの母であらせられる、レディース軍団に感謝の花束をお贈り致します。今後とも、なにとぞよろしくお願い申し上げます!
□m324 編集局長も 「立てば芍薬座れば牡丹 」。みなさん お元気そうですね。何時も素敵な写真をありがとうごさいます。このBBSは、レディス優勢で画像BBSスタート時から思い起こすとすご~いですね。と感心なさっていますねえ!
TOK603

「柱のきずはおとどしの~五月五日の背え~くらべ~」

2006-05-05 05:29:47 | Weblog
5月5日は「こどもの人格を重んじてこどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」とされ、子供の日というより、もともとは母の日、女の日だったらしい。中国の習俗が渡来し、宮廷の行事に入り、さらに武士の行事化していくとともに、いつの間にやら「男の子」の日になっていったとか。次なる節供は、笹の節句/七夕の節供。
 菖蒲湯に入ったり菖蒲酒を飲んだりするのは、強い香りが邪気を祓うと信じられているためらしいが、当家にはそんな葉っぱも高級酒も無い。しかたないから、 柏餅をつまみに焼酎を呑むことにした。
端午とて厳島の鷹の声すなり 水原秋櫻子

 子供の日にひっかけて、息子自慢を少し。紹介するのはヒップホップ界に「日本のファイネスト・ターンテーブリスト」とか「孤高のDJ」として知られる当家の長男・ばく(28歳)。芸名/ DJ BAKU。HPのアクセス数も21万件とケタ違い。もっともHPを立ち上げたのが2001年と少し先輩格。それにしても若いもんのパワーには圧倒される。バッハを聴かせて育てたつもりだったが、わしの耳には騒音としか聞こえない DJミュージシャン?になってしまった。でも同時に聴かせていた E.サティは役にたっているらしい。若者には人気が高いというから、不思議!?興味ある人はホームページを覗いて感想をお聞かせ下され。 TOK603 (画像は総理大臣官邸から押し頂いたもの?です)
DIS-DEFENSE DISC   http://www.disdefensedisc.com/


「呉三津田14回ネット」

2006-05-01 12:38:19 | Weblog
□呉三津田14回HPは2003年5月に40周年同期会の広報のためにスタート
会も盛会にて終え、HPも終える予定でした。
続けてよ の声で、負担のない無料サイトで片手間に継続しました。
参加者を増やそうと画像BBSを入れ、ギャラリーを設け、同期会情報、
特集など頻繁に更新して同窓HPでは、類を見ない規模になってきました。
BLOGは通常個人の日記帳が多いのですが、これを各地の仲間で上手く
情報発信のネットワークに利用すると面白いとスタートしました。
BBSよりもページらしくなり支局長のご理解で軌道に乗りつつあります。
画像BBSの桜特集などの内容、盛上がりは誇るべきレベルで、いやがらせ?の
ラクガキも出る始末です。
□HPのコンテンツも増え更に発展(有料サイトへ移行し任意団体に)か、
現状縮小かの選択を問うたつもりですが、反応は低く協賛カンパが集まらなくて
迷惑を掛けると申し訳ないとのご心配までいただき、システムを確立
出来なくては誰にも会計を頼めない では仕方ないか 個人運営の限界現状縮小かとの次第です。
ところが 待ったが掛かり思案しましたが、
「呉三津田14回ネット」趣旨提案をご覧の上、ご意見をお寄せください。
前提案に二度、賛同いただいた方々もお手数ですがよろしくお願いします。信認は、20登録以上でしょうか。
------------------------------------------------------------------------
「呉三津田14回ネット」規約(案)

第一条(任意団体の名称) この会は任意団体で、名称を「呉三津田14回ネット」
(くれみつた14かいかいネット'略号"mitsuta14net")と称する。

第二条(本部) mitsuta14netの本部は***市内に置く。

第三条(目的)呉三津田14回ネットは以下の目的のために活動する。
  ・会員相互の親睦、交流ができる環境作りと、ITによるコミュニケーションの創造
  ・無限の可能性を持つ「mitsuta14net」ホームページの主体的運営
  ・同期関係者の会員勧誘とホームページとmitsuta14net活動の広報
  ・会員、同期関係者の親睦ミニ会の主催
  ・その他決議事項

第四条(運営) 呉三津田14回ネットの運営は役員と会員が共に協力し合って行う。

第五条(役員) 呉三津田14回ネットの役員は以下のとおりとする。
役員は、役員会において選任または解任し、会員に公告する。
役員の任期は、執行役員会・総会の議による他は、本人が辞任するまで継続される。
  ・代表  (編集長)  1名置く
  ・副代表 (編集委員) 1名置く
兼事務長(会計担当)
  ・編集委員(支局長)  若干名置く
  ・監査      若干名置く
  ・顧問     置くことが出来る

第六条(執行役員会) 呉三津田14回ネットの運営方針の立案決定と日常の業務は、
代表、副代表、編集委員、会計によって構成される執行役員会がこれをおこなう。

第七条(会員総会) 呉三津田14回ネットの最高意思決定機関として、総会を置く。
総会は、執行役員会が必要と認めたとき、または、会員の内、10名以上の要請が
あったとき、速やかに開催する。
総会では、重要事項の決定、役員の罷免、会の解散について議決することができ
る。

第八条(会員) 会員はオンラインもしくは郵便、またはオフライン(役員に直接会っ
て)で必要な個人情報を提供した者とする。
年1回、会員総会において会の運営費カンパ(1,000程度)を任意に行う。

第九条(入会) 呉三津田14回ネットの目的に賛同して、必要な個人情報を提供して
会員登録をした者は誰でも無料で入会できる。同期生関係者を対象とする。
 ただし、過去に本規約の禁止事項に違反した者や、違反する恐れがあると判断
された者については入会をお断りする場合がある。

第十条(賛助会員) 会員は、所定の年会費を払うことにより、賛助会員となること
ができる。賛助会員制度についての詳細は、別途細則に定める。

第十一条(禁止行為) 呉三津田14回ネットに関わる者の全ては、日本国憲法を遵守し、
これに基づく法令に違反してはならない。
関連するウェブサイトの利用規則もこれに準ずる。
 会員は、内部外部問わず迷惑行為が起こらないように、常に注意しなければな
らない。
 故意または重過失により迷惑行為が発生したり、再三にわたる注意をしても改ま
らない場合は、活動への一部または全部の参加資格を失う場合がある。

第十二条(守秘義務) 呉三津田14回ネットの会員の個人情報は(会員名簿等)
、執行役員のみが管理する。
また、この情報には守秘義務が発生し、執行幹部が第三者に対して、その会員の
許可を得ずに情報を提供してはならない。
ただし、政府捜査機関が正式な令状を持って情報公開を求めた場合はこの限りで
ない。

付則 この規約は、2006年*月**日をもって発効する。
------------------------------------------------------------------------
※メールはHP下のアドレスにてお願いします。   文責kng324


New HP

2006-04-25 09:56:55 | Weblog
HPを管理してくださっている掛さん、14-pic管理してくださっているNちゃん、いつも本当にありがとうございます。
維持管理のお仕事には、楽しませていただいている私たちには、見えないご苦労が多々あると思います。
迷惑メールの削除等は特に、ネガティブな仕事だけに、精神的には余計なエネルギーを費やされると、申し訳なく思います。

結局今回は、縮小という形で出直しということになりましたが、画像BBS、ブログ版は維持されるということですので、これまでどおり、常連の人達頑張って投稿続けましょう。
又、躊躇していらっしゃる同期生の皆様、ちょっと勇気を出してみませんか?
投稿の仕方がわからなければ、HPに直接メールで投稿するか、又は投稿の仕方をメールで問い合わせるか、一歩踏み出してみませんか?
そして、投稿まではできないけれど、楽しみに覗いてくださっている同期生の皆様、どうぞ訪問し続けて、HPの輪に加わり続けてください。

もう一度、掛さん、Nちゃん、維持管理し続けてくださって、心からありがとうございます。

kb154

2006/07/01 「七夕14会」開催のお知らせ

2006-04-20 00:39:14 | Weblog
 いつの頃からか忘れてしまいましたが、七夕14会は7月の第1土曜日ということになっていました。その約束通りスケジュールを組みますと今年は7月1日、ずいぶんと気の早い七夕であります。でも、きっとあの遠隔地に生息なさる鬼の幹事様は「とっくに超割航空券は予約済につき、粛々と準備せえ!」とのたまう事でしょう。長い物には巻かれろ、老いては百合子に従え!と申します。来年度はピッタリ7月7日開催の運びとなります故、今年はこの予定、7月1日(土曜日)七夕14会とまいりましょう。ただ今、病気入院中の渋谷・高級会員制クラブ「とと」のマスターもそれまでには無事復帰なさることを期待、お祈りしております。やさしいばばママの看病に国立第2病院美人主治医による治療、A級幹事のママチャリ特急お見舞い等々で早期回復ほぼ確実か? 乞う御期待!
 わしらも何時倒れるやらわからんから、元気なうちに連れだって、還暦プラス1&2の楽しみ、生き甲斐、最近の恋愛物語りなど、ゆっくり語り明かしましょうや・・・・
□日時:7月1日(土曜日)17時頃~深夜
□会費:7000円(美食家、美飲家の持込み可)
□場所:とと(渋谷区桜丘3-15)   ■ 03-3496-6339
【ととへの道案内】 渋谷駅南口にある『西口公衆便所』右の歩道橋で首都高速下の246号線を渡り、JTBトラベル前に立つ。右に「ミュージックランドKEY」、左正面に「焼肉南海」と「桜や薬品」の看板、その右に「ラーメン萬◯屋」(MANMARUYA)が見える。薬局とラーメンの間を左斜めに進むと、茶色の「MAGIC STAFF」の看板。右隣のビル「くりおね」の緑のネオンの上方に小さな「とと」の看板あり。1F右端の少しくたびれかけた木製ドアに『14会』の張紙を確認して入場!!
  では1日夕に!
*出欠は6月30日(金曜日)までに A級・B級幹事に連絡のこと
●面倒なら、ブログ上にコメントでも可!

TOK603