goo blog サービス終了のお知らせ 

うっちゃんの写真館

散歩や行楽先で撮影した写真や動画を紹介します。

「マクセル アクアパーク品川」

2018年12月28日 | 写真投稿

12/28に行ってきました。

最初は「しながわ水族館」に行くのかなと思ったら娘にアクアパーク品川に誘導された。

詳細は下記のサイトをご覧ください。

「マクセル アクアパーク品川」

これが入口。

壁がディスプレイになっている。

チケット売場



入場して先ず驚かされたのは

いきなりバイキングが出現したことでした。 

 https://www.youtube.com/watch?v=GeMapYWoRKs&feature=youtu.be

 

その後はメリーゴランドが出現、これでも水族館か?

その先にやっと水族館らしくなってきた。

 

そしてイルカショーの見物です。

 

イルカショーの動画




帰りの新幹線で見た富士山


デンソーのOB会

2018年11月11日 | 写真投稿

11月10日に年金会館で開催された。

内容は

・同好会の作品展示会・・・

  ・水墨画 ・園芸

  

    

こんな作品も。

  ・書道

 

  ・華道・俳句

  ・写真

 

  ・パソコン

 

 ・ボランティア

・同好会の発表会・・・・・大正琴、民謡、詩吟、ダンス、マジック、

 

             カラオケ、芸能、歌謡舞踊

 

・将棋、囲碁、麻雀は自由参加

・総会

・懇親会

 立食パーティーです。参加者は753名。

お楽しみ抽選会の様子。

記念撮影。慣れないスマホのインカメラで変な写真だ。

 


於大公園

2018年10月19日 | 写真投稿

 本日、買い物帰りに久し振りに「於大公園」に行ってきた。

バラは綺麗に咲いてました。

 

 

       

 

「このはな館」横の花。

 

次に「小川城三代の墓」を見てきた。

久し振りに行ったが周囲が伐採されていて見晴らしがよくなっていた。

 

 

 

 

そして、狂い咲きの桜はないかと見て回った。

ありました、オニバスの池の西側の桜が咲いてました。

四季桜よりも大きかったので多分ソメイヨシノか。

 

こちらは池の南側の四季桜。

 

  

 

最後はこの案内板の横の「シュウメイギク」

 


新緑の於大公園

2018年05月14日 | 写真投稿

快晴の空に誘われて久し振りに於大公園に行ってきた。 

すっかり緑に包まれています。

 

 

 

スモークツリーはまだピンク色。

 

梅もすっかり緑です。

 

黄色の新芽もいいね。

 

これは何の実かな?

 

 

 

 

 

答えは「ミモザ」

 バラも綺麗に咲いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 


東山動植物園の紅葉

2016年11月17日 | 写真投稿

久しぶりの快晴の空に誘われて名古屋市まで行ってきました。

東山動植物園の紅葉を見てきました。

東山タワーの近くの駐車場に止めて入場しました。

動物園側からのタワーの眺め。

 

池の周りの様子。

 

 

    

 

パノラマ合成した写真。

 

 おまけ。「お花畑」を展望台からみる景色。

 

もう一つのおまけ。

の~びり昼寝。

 

 

その横でまるで飼育されているかのような鷺くん。

 

ボールで遊ぶヒョウ。

      


今日の於大公園

2016年02月11日 | 写真投稿

3月の気候に誘われて於大公園に行ってきました。

池の周りではカワセミが元気な姿を見せていた。

残念ながら餌を捕るところは見られませんでした。 

 (下の写真をクリックすると、拡大します)

        

 

 福寿草も少し数が増えた感じです。 

 

       

 

枝垂れ梅も開花した花が増えてきました。 

 

       

 

帰りがけに空を見上げたら飛行機雲を発見、必死にズームアップしてみた。

4枚目は機体の先頭がきれてしまった。

 

        

 

 

 


なばなの里に行ってきました

2014年12月11日 | 写真投稿

我家では恒例となった「なばなの里のウィンターイルミネーション」を見に行くことにしました。

丁度昨日の荒れた天気と異なり、気温も低くなく夜間のイルミネーション見物日和となりました。

午後2時前に孫たちを乗せて伊勢湾岸自動車道経由で出発しました。

駐車場に着いたときは2時半頃で、「花市場」にてパンジーの苗を購入。

 

3時前になばなの里に入場しました。

 

 

最初は孫たちの要求にて「アイランド富士」にてなばなの里を上空から一望しました。

    

 

園内はまだ明るく、暗くなってからとは異なる景色が楽しめます。

 

 

2番目は「ベゴニア館」にてベゴニアなどを観賞しお茶をして休憩。 

流水プールに孫が流した花(落ちていたものを拾いました) 

 

続いて売店にて軽食を摂り、5時(イルミネーションの点灯)を待つ。 

 

 

紅葉もまだ比較的綺麗に見えます。

 

最初の光のトンネル。 

 

トンネルを抜けるとメインのナイアガラの滝 。

 

次は光のトンネルの2番手。

ことしはグリーン系でした。

 

    

 

帰る人たちを見送ってくれるイルミネーションツリー。

 

今回使用したカメラは最近購入した「PowerShot SX60 HS」です。


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村    クリックして、ぜひ投票をお願いします。