弁理士未登録者の会

最近増加している弁理士未登録者の会

弁理士政治連盟

2011-09-02 20:07:16 | 日記
お久しぶりです。

たくさんのコメントありがとうございます。
私は最近とある事情で今就職活動をしており、
ブログの更新があまりできません。
ごめんなさい。

ただ、弁理士試験ストリートの掲示板に書き込みされている「常識人」さんのご意見は感銘を受けました(必見です)。
私の言いたいことが凝縮されています。

あと、コメントを見させて頂いて1つ強く思うんですが、
名義貸しについて政治運動しようという者は私しかいないのでしょうか?


弁理士政治連盟の弁理士法改正項目(7月21日)をご覧下さい。
弁理士政治連盟は明らかに、勤務弁理士のための組織でなく、所長弁理士のための組織です。
特に、
「10.事務所を開業するには、実務経験5年以上の認定を条件とすること」
の記載からも、明らかですね。

所長弁理士たち(主に団塊世代以上)には既に弁理士政治連盟があります。
20~40代は本当に政治運動しませんよね。。。
勤務弁理士や弁理士試験合格者たちも政治運動し、団塊世代以上のように要望を通していくべきだと思います。

誰か、名義貸しに関するホームページを作ってくれませんか??
私一人では無理で、仲間が欲しいところです。

「常識人」さんのご意見

2011-07-12 12:57:11 | 日記
まだまだ日記を更新する気力が湧きません。。
コメントの返信も放置してすみません(論点ずれのコメントも多いですね。)。

ただ、弁理士試験ストリートの掲示板に書き込みされている「常識人」さんのご意見が誠に秀逸で、所長側の意見を次々と論破しています。
口下手な私の意見より「常識人」さんのご意見を見て頂きたく思います。
(なお、私は当該掲示板に一切書き込みしていません!
私の名前を名乗って書き込んでいる人は偽物です!)

所長弁理士が無資格者に弁理士の専権業務を丸投げするのは違法では??

2011-06-12 20:59:45 | 日記
数多くのコメントありがとうございます。
最近は少し忙しいので、コメントに対するお返事は今少しお待ち下さい。すみません。

名義貸しについてはもっとたくさん議論したい、議論してもらいたいと思います。
ただ、私の意見は、コメントにもありましたが、
「弁理士制度の改革なんて言ってない。
単に今ある弁理士法が守られていないことを問題にしている。
所長弁理士が無資格者に弁理士の専権業務を丸投げするのは違法行為では??」
です。

なお、私は現在弁理士登録していません。
なので日本弁理士会電子フォーラム内の会議室に書き込みできません。
弁理士試験ストリートの管理人さんが掲示板作ってくれたようなので、その掲示板はチェックするようにします。

やはり特許業界の慣行「名義貸し」はおかしい

2011-06-07 12:26:17 | 日記
やはり納得いかない。
どう考えてもおかしい。

なぜ、全士業の中で弁理士業界だけ無資格者が明細書を作成して良いことになっているんだ???

確かに「自分の力を高めて無資格者に勝てば良いだけ。」という意見もあるでしょう。
しかし、それとこれとは話が別です。
自分の実力を高めるのは当たり前。
私が言いたいのは、
「無資格者が、弁護士のように法律相談したり司法書士のように登記手続きしてたら、世の中おかしくなりませんか?」
ということです。

弁理士法でも無資格者が明細書を作成してはいけないことになっている(弁理士法第75条)。
なのに、所長弁理士が名前を貸している状態で無資格者が明細書を作成した場合は法律違反でなく、
所長弁理士が名前を貸していない状態で無資格者が明細書を作成した場合は法律違反となる、特許業界の慣行はおかしいですよね?

勤務弁理士さん、弁理士試験合格者の方々、
特許業界も他の士業と同様に明細書作成は有資格者のみとし、無資格者に明細書を書かせて利益を得ている所長弁理士達の既得権を打破すべく、
活動をしないといけなくないですか?

今後

2010-04-22 12:28:32 | 日記
<通りがかりさん、詩人さん
このブログで皆さんの意見を聞く内に、考えが逆になりました。
(通りがかりさんのコメントを逆利用しますが)知財部に入って、新人弁理士をイジメてやりたくなりました。

私がせっかく問題提起をしているのに、弁理士試験合格者は、弁理士法も知らずに私が無能で努力不足であることばかりを主張する。
泉研さん(弁理士試験合格者)のコメントがその典型です。「上(セーフ)は儲けがある場合、下(アウト)は儲けがない場合です。・・・」の自信満々の無知発言には驚きました。

新人弁理士の書いた明細書を所長さんに突きつけ、
「新人弁理士は無資格者より実力が低いので、新人弁理士には明細書を絶対に書かせないで下さい!」(詩人さんのコメントを逆利用しました。)と言おうかなと思います。
さらに、このような考えを知財部の方達に広げて行きたいと思います。