goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーポッターファンの部屋

国内外からのハリポタのHOTな情報をUPしていきます。

ハリポタ最終作が26カ国で公開、前作大きく上回るスタート

2011-07-15 14:48:56 | HPDH(第7巻)
2011年 07月 15日 12:45 JST


[ロサンゼルス 14日 ロイター] 大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズ最終作「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」が14日、世界26カ国で封切られ、合計興行収入が4360万ドル(約34億5000万円)を記録した。

 配給元のワーナー・ブラザーズによると、この記録は「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」を87%上回り、2009年公開の前々作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」と比べても49%増となった。

 全興収のうち65%が3D版からの売り上げで、オーストラリアやロシア、イタリアでは初日として過去最高の興収記録を打ち立てた。

 最も大きな市場である米国では15日午前零時に公開されるが、チケット 販売サイト「Fandango.com」によると、初回上映分は6000以上の劇場で売り切れとなり、前売り券の販売も既に過去最高を記録している。


情報提供:jp.reuters.com/

人気ブログランキングへ

エマ・ワトソン、『ハリポタ』最終作では代役を多用!ロン役のルパート・グリントが爆弾発言?

2011-07-13 23:07:11 | HPDH(第7巻)



2011年7月13日 22時13分(シネマトゥデイ)
さすがの代役もこのキュートな顔だけはまねできなかったようです…… - Fotos International / Getty Images(シネマトゥデイ) エマ・ワトソンが、シリーズ最終作の映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』では学業が忙しかったために代役を多用していたことを共演のルパート・グリントが暴露してしまった。contactmusic.comが報じているもので、代役はエマの顔に模したマスクを付けるなどしていたという。

 contactmusic.comによると、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の撮影中、エマは当時在籍していたブラウン大学での学業が忙しかったということで、撮影現場にいられないこともしばしば。一緒に撮影することの多かったロン役のルパートは「エマは本当あまり現場にいなかったんだ。大学もあったし、僕らが彼女の予定に合わせる感じだね」と撮影を振り返ったものの、それだけでは対処できないことも多かったらしく「代役もたくさん使っていたよ。ロングショットでは、マスクを着けた代役がそのまま映ったりね」と明かしている。

 学業での多忙は致し方のない部分もあるが、それでもルパートによると、重要なシーンは必ずエマが出演していたということでファンは一安心? 共演者はもちろん、ファンにとっても、途中でエマが降板するというよりは、多少の調整はあったとしても、最後まで一緒に完走できることが喜ばしいことは間違いないだろう。10年という長い期間、一つの役柄を演じ続けることの苦労がしのばれるエピソードだ。(編集部・福田麗)


情報提供:movies.jp.msn.com/

人気ブログランキングへ

「ハリー・ポッター」完結、ファンは複雑な心境

2011-07-13 22:23:40 | HPDH(第7巻)



2011年7月13日(水) 19:31 映画.com

本格的なコスプレ姿を披露したファンたち大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズの最終作、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」の特別試写会が7月13日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、約5000人のファンが駆けつけた。第1作「ハリー・ポッターと賢者の石」の公開から足かけ10年。ハリーたちの冒険と戦いに一喜一憂してきたファンは“最後の瞬間”を前に、複雑な心境だ。

埼玉から来たという23歳の女性ファンは「中学1年から見始めたので、今はこんなに(時間が)経ったんだなと複雑な気持ち。一緒に成長したという感覚だし、今はどう受け入れたらいいか……」と複雑な心境を語る。千葉在住の40歳の女性は2005年、第4作「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」のジャパンプレミアで、来日したエマ・ワトソンらからサインをもらったといい「とても気さくで、スターを気取ったところがなかった」と述懐。「私も複雑な気持ちが強いです」と語るのは、ふたりとともに会場に駆けつけた神奈川在住の28歳の女性。世代も住む場所もバラバラの3人は、過去に行われたシリーズの試写会で知り合い、今もファン同士の交流を続けている。

また、神奈川から鑑賞しに来た女性も「ワクワクと同時にさみしさがある」と、こちらも寂しげ。同行する子息は映画シリーズの歴史と同じちょうど10歳だといい「改めてDVDで過去の作品を見直すと、自分の息子の成長と重なり、不思議な気分。もっと小さなころは、(ホグワーツ魔法魔術学校の)クラス分けの帽子を欲しがったもの」と目を細めた。

J・K・ローリングによる世界的ベストセラーシリーズを映画化した最終章2部作の完結編。宿敵・ヴォルデモート打倒のカギを握る「分霊箱」を見つけ出す旅を続けるハリー、ロン、ハーマイオニーの3人。しかし、ヴォルデモートは最後の戦いを前に、その力を最大限に強めていた……。シリーズ初となる3D上映が行われる。

シリーズ過去7作で、国内興行収入は863.5億円を突破。全米興行収入、世界興行収入はそれぞれ20億805万ドル突破、63億7008万ドル突破の大ヒットを記録している。最終作となる「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」は世界公開を直前に控えるなか、すでに全米各誌の批評家から絶賛されている。この日の特別試写会には、五木ひろし、辰巳琢郎、西村知美、中村橋之助・三田寛子夫妻ら各界の著名人も来場していた。

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」は7月15日から全国922スクリーンで公開(うち約500スクリーンで3D上映)。



情報提供:movie.goo.ne.jp/

人気ブログランキングへ

「ハリポタ」最終章、全米各誌で批評家が絶賛

2011-07-13 22:19:18 | HPDH(第7巻)



映画.com 7月13日(水)11時13分配信





米批評家が大絶賛 (C) 2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.HARRY POTTER PUBLISHING RIGHTS (C) J.K.R.HARRY POTTER CHARACTERS, NAMES AND RELATED INDICIA ARE TRADEMARKS OF AND(C) WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

 [映画.com ニュース] 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」の世界公開を直前に控え、エンターテインメント・ウィークリー誌がアメリカの有名誌の映画評をまとめた記事を掲載した。


 辛口で知られるアメリカの批評家だが、シリーズ最終章となる今作には総じて肯定的だ。「戦闘シーンは精巧かつ大胆に描かれているが、この映画のハートは、これまでの作品同様、イギリスの名だたる名優たちが披露する親密な場面にある」(TIME)、「J・K・ローリングの最終巻を前後編に分割するという決断は、はじめは金銭的な動機に基づいていたと思われていたが、この作品で十分すぎるほど正当化された。エキサイティングで、控えめにいっても波乱に満ちた壮大なフィナーレであり、これまでのファンのすべてを大いに満足させるだろう」(ハリウッド・レポーター)などと絶賛している。

 さらに、同誌も「『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、映画がもたらす純粋な興奮は、それ自体が魔法であることを証明した。最終章にふさわしいエンディングだ」と最敬礼。各誌ともに、デビッド・イェーツ監督の手腕と、一段と迫力を増したアクション描写、そして、10年間続いた人気シリーズのエンディングを賞賛している。

 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」は、7月15日から全国で公開。

情報提供:headlines.yahoo.co.jp/

人気ブログランキングへ

情報BOX:「ハリポタ」シリーズの歴史

2011-07-11 20:22:30 | HPDH(第7巻)


2011年 07月 11日 09:56 JST

拡大画像
[7日 ロイター]  大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズ最終作「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」が、今月15日に日本で公開される。7日に英ロンドンのトラファルガー広場で開かれたワールドプレミアには数千人が集まり、中には泣き出すファンも見られた。

 小説の発表から映画の最終作プレミアまでの歴史をまとめた。

 ◎1995年、J・K・ローリング氏がシリーズ第一作「ハリー・ポッターと賢者の石」の原稿を完成。翌96年にはブルームズベリーが出版を決定した。ローリング氏の執筆活動に対して芸術振興活動を行うスコティッシュ・アーツ・カウンシルが助成金の支給を決定。

 ◎1997年7月、英国で「ハリー・ポッターと賢者の石」が出版される。

 ◎1998年7月、第二巻「ハリー・ポッターと秘密の部屋」出版。ブックトラックのベストセラーで1位となる。10月にはワーナー・ブラザースが第一作と第二作について映画化の権利を獲得。

 ◎1999年7月、第三巻「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」出版。

 ◎2000年7月、第四巻「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」出版。発売日には英国およびインターネット販売でこれまでの記録を上回る約37万2775冊のハードカバーが販売される。

 ◎2001年11月、映画第一作「ハリー・ポッターと賢者の石」公開。


続く…


情報提供:jp.reuters.com/


人気ブログランキングへ

情報BOX:「ハリポタ」シリーズ豆知識

2011-07-11 20:20:10 | HPDH(第7巻)


2011年 07月 11日 09:36 JST

拡大画像

[7日 ロイター] 大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズ最終作「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」が、今月15日に日本で公開される。7日に英ロンドンのトラファルガー広場で開かれたワールドプレミアには数千人が集まり、中には泣き出すファンも見られた。

 小説誕生の経緯や映画シリーズの人気を反映する出来事をまとめた。

◎映画「ハリー・ポッター」シリーズ

 これまでのシリーズ全体の世界興収は64億ドル(約5160億円)近くに達する。シリーズ中で最高の興収をあげたのは第1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」(9億7470万ドル)で、歴代の映画作品でも8位となっている。

 2009年7月には第6作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」が公開。英国では公開後5日間で1980万ポンドを売り上げ、これまでの記録を塗り替えた。世界興収も9億3400万ドルに達し、同年の興収2位となった。

◎小説「ハリー・ポッター」シリーズ

 1995年、作者のJ・K・ローリングが第一巻「ハリー・ポッターと賢者の石」の原稿を完成。当時ローリングは失業中のシングルマザーで、原稿の一部は地元エディンバラのカフェで手書きで書かれていた。

 複数の出版社に断られた後、ブルームズベリーのバリー・カニングハム氏がローリング氏と契約。その後ローリング氏は世界初の「億万長者作家」となる。

 シリーズ全体でこれまでに4億冊以上を売り上げている。

 ローリング氏は2010年10月、米人気司会者オプラ・ウィンフリーとのインタビューで、「ハリー・ポッター」の最終巻を書き上げた際にこらえきれずに泣いたことを告白している。


情報提供:jp.reuters.com/


人気ブログランキングへ

ルパート・グリント、エマ・ワトソンとのキス・シーンに期待しないで!

2011-07-10 17:32:01 | HPDH(第7巻)

シネマトゥデイ 7月9日(土)22時16分配信





そこは期待しないで! -エマ・ワトソンとルパート・グリント - Jon Furniss / WireImage / Getty Images

 間もなく公開となる映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』で、ロン役を演じたルパート・グリントが、エマ・ワトソン演じるハーマイオニーとのキス・シーンについて、大きな見どころとはならないだろうと語っている。



 昨年11月に本作の前編映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』のプロモーションで来日したさいには、記者会見でエマとのキス・シーンについて「笑っちゃった」と語っていたルパート。ロンとハーマイオニーの煮え切らない関係にジリジリしていたファンにとって、スクリーンにいよいよ二人のキスシーンが登場するのは大きな関心事でもあるが、ルパートはオブザーバー紙で「ほんのちょっとした瞬間に起きたもので、拍子抜けするんじゃないかな」とコメント。謙遜からなのかテレなのかは不明だが期待しないで欲しいと語っている。

 とはいえ、第1作から10年もの長い間見守ってきた人には、どんな些細なシーンも見逃したくないはず。撮影の最終日にはルパートも思わず涙が出たそうで、同紙のなかでルパートは「ダニエルが泣いているのを見たら、僕もつい泣いてしまった。彼があんなに動揺するのはまれなことなんだ」と語っている。(竹内エミコ)
 
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は7月15日(金)、丸の内ピカデリー他全国ロードショー(3D/2D)


情報提供:headlines.yahoo.co.jp/

人気ブログランキングへ

6つの利用可能な'死の秘宝:第2部'からオンラインクリップ

2011-07-09 14:00:24 | HPDH(第7巻)





警告: スポイラー警告


新しいクリップは今日、オンラインに見えました。
以下のリンクをクリックして、それらを見てください:




ダンブルドア軍団会議--必要の部屋に到着した後に、彼らは、Diademを探すのを議論します。


ドラゴンの脱出--ハーマイオニーがグリンゴッツのドラゴンの後部に先頭に立つとき、見てください。


ネビルとスキャバー--ネビルとしての迅速なクリップとスキャバーはホグワーツ橋の戦いに交差しています。


必要の部屋に入るハリー--ロンとハーマイオニーはホグズヘッドトンネルから必要の部屋に入ります。


ハリー・ポッターをお願いします--学生と教授としてのヴォルデモードからの最初の警告は大広間にすべて集められます。


ホグワーツの戦い--戦いはこの30秒 2番目のクリップの間、盛んです。

チップをLeakyとTrailer Dimensionをありがとうございます。



情報提供:mugglenet.com


人気ブログランキングへ

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』記者会見

2011-07-09 13:54:02 | HPDH(第7巻)
ヴォルデモート卿の衣装の下に隠された超セクシーなものとは? -『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』記者会見


2011年7月9日 11時40分


ヴォルデモート卿の秘密をバラした!?レイフ・ファインズ(左)-エマ・ワトソン(中央)、ルパート・グリント(右) - (C) 2011 WARNER BROS. ENT. HARRY POTTER PUBLISHING RIGHTS (C) J.K.R. HARRY POTTER CHARACTERS, NAMES AND RELATED INDICIA ARE TRADEMARKS OF AND (C) WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

画像拡大


 [シネマトゥデイ映画ニュース] 現地時間7月6日、ロンドンで開催された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の記者会見で、レイフ・ファインズがヴォルデモート卿の秘密を明かした。

映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』場面写真

 映画史上最大のヒットシリーズの最後を飾る本作の会見場となったのは、シリーズ中にも登場したキングス・クロス / セント・パンクラス駅内のステーション・ホテル。会見にはスタッフ、キャスト総勢22名が参加したが、主人公ハリー・ポッターを演じるダニエル・ラドクリフはブロードウェイでミュージカル出演中のため、録画での登場となった。

 ズラリと横一列に並んだ22名のほぼ中央には、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンの左右に、ハリー・ポッターの宿敵となるヴォルデモート卿役のレイフ・ファインズ、ロン役のルパート・グリントが。「セクシーでクール」と称賛する記者もいた魔法のつえさばきについて、レイフは「ダンサーがみんなに杖のアクションを指導しているんだよ」と魔法のつえ専任コーチがいたことを明かした。

 また、セクシーなのは杖さばきだけではなかった。ファインズは自身の衣装について「あれは長くてよく踏んづけちゃったりして大変なんだ。中にタイツをはいているけど、ずり落ちてきて、威厳をもって歩けない。それで衣装担当に切ってもらってガーターベルトでつるようにしたんだ。そのガーターベルトでスタントマンたちをからかったりもしてたんだよ(笑)。もう二度とヴォルデモート卿を同じ目では見られなくなるかな(笑)」とヴォルデモート卿最大の秘密(?)を暴露してしまった。今回初の3D上映で恐ろしさが倍増した最強の悪役も、これで台無し?(取材・文:山口ゆかり / Yukari Yamaguchi)

映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は7月15日より丸の内ピカデリーほか全国公開(3D/2D)


情報提供www.cinematoday.jp/page/N0033663


人気ブログランキングへ

イギリスのワールドプレミアからのイメージ「死の秘宝:第2部」

2011-07-08 09:39:26 | HPDH(第7巻)


ステファニー_Jで、掲示されます


2011年7月7日、午前11時26分


投げかけて、クルーとなる、「ハリー・ポッターと死の秘宝:第2部」は現在、最終的なハリー・ポッターロンドンプレミアのためのトラファルガー広場の赤じゅうたんの周りを進んでいます!

ここ、Leaky Galleriesで今日雨に勇敢に立ち向かうファンのいくつかのイメージを見ることができます。 ハリー・ポッター俳優の多くが既に到着しました、そして、彼らの写真は絶えずギャラリーに加えられています。

アップデート: ライブ流れは今や終わりました、そして、皆は最終的な映画を楽しみに屋内に行きました。 それを利用可能にするとき、ニューメディアを加え続けるでしょうが、差し当たり私たちはトリオのこの写真をあなたに残します: ダンラドクリフ、エマ・ワトソン、およびルパート・グリント。

情報提供:TLC


人気ブログランキングへ