1月19日四街道市文化センターにて。ロシアの楽都キエフから日本ツアーにやってきた小編成オケで済んだ音と自由闊達な演奏がすばらしい。ソプラノとバレリーナ(男女6名)が加わって上質なエンターテインメント。珍しくキャンディ・ヘイさんが同行してくれて喜んでくれた。
1月25日、千葉市民会館特別会議室にて。昨年より衣替えしたコンテストの制作を委嘱されているがこれが大好評。今年は3月2日に京葉銀行文化プラザで開催する。出場者は29名で1日で消化できる限界。「だれでも(年齢不問)何でも(クラシックなら分野不問)出られる」というユニークなコンクールで幼稚園年長組さんも参加。優秀者には市長賞・教育長賞などが与えられる。
1月18日京葉銀行文化プラザにて。ハイグレードのソリスト(藤田美奈子・与那城敬・与儀巧)を動員して文字通り華麗なステージとなった。バックの合唱は千葉混声合唱団。「カルメン」ではスランス語の指導とベースの一員として分不相応な「チョイ役」を頂戴。新春らしい楽しい舞台を経験した。
...............................
........
あけましておめでとうございます(^^♪
これまでブログの更新をサボりにサボっていて、ご愛読の方からよく叱られます。新年に当たって心を入れ替えて…と思いながらもう2月に入ってしまいましたが…今年もよろしくお願いします。
写真は1月11日の千葉市音楽協会主催「ニューイヤーコンサート」(左写真)の後の賀詞交歓会での某有名ピアニスト(指がきれい!)とのツーショットです(右写真)。普段は「プロデューサー・キャップ」と称する帽子を愛用していますが、それを脱いだ珍しい写真です。


あけましておめでとうございます(^^♪
これまでブログの更新をサボりにサボっていて、ご愛読の方からよく叱られます。新年に当たって心を入れ替えて…と思いながらもう2月に入ってしまいましたが…今年もよろしくお願いします。
写真は1月11日の千葉市音楽協会主催「ニューイヤーコンサート」(左写真)の後の賀詞交歓会での某有名ピアニスト(指がきれい!)とのツーショットです(右写真)。普段は「プロデューサー・キャップ」と称する帽子を愛用していますが、それを脱いだ珍しい写真です。