嗜好品 2015-04-04 18:27:27 | Weblog サボってましてまたまたまとめて失礼します、この中で東鶴 雄町荒走り60% 3024円なんですが最近飲んだお酒の中でも秀逸だと思いました。
嗜好品 2015-03-04 17:53:10 | Weblog 「遊穂」ゆうほ 日本酒の激戦地域石川県のお酒です 激戦地区だけにこの県には良いお酒が揃ってます、日本海の美味しい魚に合わせて造られてるのでどちらかと言うと香り系ではなく食中酒と言った位置付けでしょうか?「天狗の舞」「菊姫」等はその最たるものだと思います、さてこの遊穂なんですがいつも思う事は極端に偏らずバランスのとれたお酒だな と言うことです。
嗜好品 2015-02-25 17:49:23 | Weblog ロマン なんか良いですよね このお酒は少し前からあるのは知っていましたがこのネーミングに少しひいてました でも飲んで見たらなんと最初から飛ばしてます 美味い 名前どうり夢のあるお酒?でした。
嗜好品 2015-02-18 11:19:01 | Weblog 「残草蓬莱」さるそうほうらい と読むようです神奈川県のお酒で¥3000円位です 何故このお酒かと言うとほのかに青リンゴの香りがすると書いてあったからです、茨城県の「渡り船」以来青リンゴの香りのするお酒には出会ってません 試しに飲んで見ましたら開けたては確かに青リンゴの様な香りがしますが次の日にはもう有りません、その代わり芳醇なお酒になってました良いお酒と思います、そういえば渡り船も暫らく飲んで無いのでどの程度の香りだったか忘れてしまいましたので又機会が有ったら飲んで見たいと思います。
嗜好品 2015-02-04 12:52:12 | Weblog 今年初めての投稿です、それにしても年と共に随分と飲む量が減って来ました、一か月で約4本です、寒い日が続いてますがお風邪を召しませんようたまにはカニでもおかずに寝る前に気絶するほど飲んでぐっすりお休みください。
嗜好品 2014-12-13 18:19:50 | Weblog 随分とサボってました、今年を振り返ってみると値上がりしたため1ランク落として飲んだためか特に印象に残っている酒は鳳凰美田の無ろ過かすみ生3024円くらいですね、案の定次に買おうと思った時には素早く売り切れになってました、後は蓬莱仙のしぼりたて生原酒(正月用)6264円位ですこれはこの値段では突出した美味さですお買い得の1本と思います。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2014-07-24 16:58:32 | Weblog うーむ 写真3本ずつ入れても1週間かかるくらい溜まってしまった手に入るうちにと矢継ぎ早に注文した「山間」 正解でしたその後飲もうと思っても有りません。
嗜好品 2014-05-01 09:11:30 | Weblog 石川県の「遊穂」久しぶりに飲みますが美味いです、しかも2810円あまり値上げしてないんじゃないかと思います 美味いからと言って飲みすぎると空を飛んだり急旋回したりしますのでご注意を 福島県の「写楽」これは定番ですね2592円安くて美味いブログのうたい文句にピッタリのお酒です 和歌山県の「羽根屋」このお酒は最近になって飲みましたがなかなか良いです2894円も山田錦なら安いですね。
嗜好品 2014-04-27 19:30:25 | Weblog またまた3本で失礼します、久しぶりの「宝剣」広島 「川鶴」香川 「長陽福娘」山口 と西日本で揃えてみました、みんな安くて美味しい酒でした。