goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

ソースラーメン ハムカツのせ 中華料理 大輦(だいれん)*船橋市本町

2012-06-17 23:17:48 | 中華バンザィッ!

土曜 日曜日のランチは大輦へ行こうと午後1時過ぎに出発。

少し混んでたので、sonyの徒歩ナビを駆使して裏道、細道GO

無事、1時半過ぎに入店できました

30~40代くらいの男性2人が中にいて、

その母親くらいの年代の女性がお水を持ってきてくれました。

すぐさまコレコレとソースラーメンのメニューを指さして注文。

なんと、日テレの『ぶらり途中下車の旅』で紹介されたってあります!

この店がある通りは私が宮本に住んでた子供の頃、

母と駅前に出るときによく通ってた道。

こんなコチャコチャした場所を、ぶらりで見つけるなんて、

超ウソくさくて笑えるー。ま、TVだから仕方ないか。

 

このお店、ハムカツをトッピ出来ると知り、

ハムカツ大好きダーリンは心ときめいちゃったそうです。

でも注文したのはラーメンとチャーハンのセット。

注文するときに同じので良いの?って確認したら、

カウンターの上に貼ってあった紙が目に入った様子で、

それを注文してました。^m^

たぶん、他のにしようかと考えてたけど、

直前で気が変わったんじゃないかと踏んでます。

仕方ないので、ハムカツを半分あげようかな。

 

いやー、それにしてもメニューが豊富。

    

    

ね?

 

お隣の人が注文した、もやしそばっぽいやつ、

とろみがもンのすごく美味しそうでガン見しつつ待ちます。

まだかな、まだかな~

メニューを撮ってたら半チャーハン到着

続いてラーメン

アツアツで美味しそう

セットが揃いました。

チャーハンを少し食べたら、ちょっと塩からかったです。

ラーメンは安心の中華な味。

 

少しして、ソースラーメンが来ました。

おぉ、青海苔と紅生姜がのってて焼きソバっぽーい!

トッピのハムカツは厚さ5mmほど。

ホレホレと見せびらかしてたべようかと思ったけど、

ダーリンは泣いちゃうかもしれないので1枚あげました。

なーんて優しい私

麺はこんな感じ~

一口たべて嬉しくなりましたねー

焼きソバ好きにはたまらない味なんじゃないでしょうか。

あまりにも焼きソバなんで、笑っちゃいました。

でも私、焼きソバは好きなので、全然アリです

つーか、焼きソバだと汁が無いことが物足りなかったから、

むしろこっちのほうが好きですね

ただ、ハムカツは別皿にのせて欲しいかな。

先にスープやら麺やらを食べてる間に、衣がグニャグニャになったから。

そうなったことで、衣の粉のザラザラ感が気になりました。

汁に浸してすぐとか、そのまま食べたりしたいですねー。

 

ちょっと味は濃かったけど、

ソース味のスープが美味しくて…。

エヘへ

 

ランチは2時までなので入店は1時半くらいかと思ってたんですが、

2時になってから暖簾とか片付けてました。

 

美味しかったー

ごちそうさまでした



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kouhei)
2012-06-18 16:19:48
参考になりました。
4年かもうちょっと前のこと、お店の写真を撮ってて、怒られた人がいるみたいです。
それは私ではありませんが(爆)
その店主さんはどうも引退した様子ですね、代替わりしたのは割と最近のこと(1年以内)だと思います。

ところで、輦という字、4年前に買ったPCでは変換されなかったです。
今書いているPCは、4日前に買いました(笑)
返信する
kouheiさん (凛ママ)
2012-06-18 23:26:47
こんばんは。

>お店の写真を撮ってて、怒られた
そうですかー。メニューとか手に持ってガンガン撮ってても何も言われなかったです。

おっしゃるように、代替わりしたのなら、ブログの記事にすることや、ネットのクチコミとかもアリだと思ってもらえたのかもですね。
取材とかも積極的に受けるようにしてるのか、
お店の外にも店内も、雑誌や新聞に掲載された記事が貼り出してありましたもん。

>輦という字
あれ?ヘンですね。
私が使ってるPCなんか中古の貰い物で10年はたってると思いますが、変換出来ましたよ?
だいれんでは無理だから、れん、で出しましたけど。
でも新しいPCで出るならいっか。

前にいろいろ表示されるのをウザがってましたけど、日本経済の為に買い換えたんですね。
経済が停滞するのが一番ダメなので、ここ2~3年はウチも色々買ってますがなかなか好転しませんねー。


で、4ばっかりなのは偶然なんだろか?
返信する
Unknown (kouhei)
2012-06-19 02:32:06
当時は、「だいれん」という読み方すら
よくわかっていなかったような感じがありまして、今思えば店名が読めないので当然ですが、関連記事は1つか2つ。
私自身は、店内に入ってみて初めて、「DAIREN」と書いてあるのが見えそれで分かったような覚えがあります。

4は偶然です。3~5の中間(うろ覚え)なので4(^_^;)

PCは割と高性能なんですが、値段が安かったので、日本経済にはたぶん、あまり貢献してません(笑)
返信する
難読 (凛ママ)
2012-06-19 11:15:12
当て字はともかく、見たこと無いような字だと読めないから手書きパレットじゃないと呼び出せないですよね。

毎日字を書きなさいという、おじいさまの教えを守らないから、ただでさえ変換頼りで読めても書けないというのに、読めないものは、まんまコピペで検索です。ますます頭が悪くなるー

>4は偶然
そうでしたか。なんしばさんちでも4がらみの記事があったような気がしたのでちょっと。

>あまり貢献してません
いやいや、値段の多寡に関係ないです
適度に消費、適度に買い替え。
なんでも過度に勿体ながったりするのは良くないと思うんです。
そうでなくともリサイクルが進んで経済活動のπが縮小気味の業界もあるんじゃないかと思うんですよね。

だから
返信する

コメントを投稿