goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

「麺場 田所商店 本店」の味噌ラーメン

2012-01-09 02:03:17 | 中華バンザィッ!

京葉道路の武石ICのすぐ近くにある麺場 田所商店

通るたび道路が渋滞するほどオニ混みのお店なので、

毎回、この次ねってことになってました。

が、ダーリンが今日は絶対食べるもんネ的ハガネの意志。

昼食なのに時間はすでに4時半過ぎ。

そりゃもうガルガルにオナカがベッコリなダーリンが

気迫で1台追い出したので、すんなり車を入れられました。

 

いよいよです。

ワクワクします。

あ、あれ?

中にいっぱい人がいる!

かきわけ、かきわけ、店内へ入り、お味噌を売っているコーナーへ。

 

販売コーナーから見た店内

待ち人がいっぱいの入り口付近

きき味噌?なんでしょう?

待ってる間、トイレへ。キレイだったので合格!  10分くらいで座敷席に。

 

座敷と言ってもテーブル席のようなものなので安心です。

通された席は待っていた販売コーナーのちょうど反対側。

席の左手後ろ方向は厨房入り口が。  あ、テーブル席、カウンター席のイスが樽です。

 

どのテーブルにも同じように調味料やら、お水やらがセットされてました。

調味料セットの壺は、予想通り、辛味噌です

北海道味噌にチーズを降らせた粉雪ラーメンと九州麦味噌ラーメン、

ミニチャーハンと餃子を注文しました。

 

はたして、お姉さんが最初にもってくるのは?

なんと、 

ひとくち大にちぎったキャベツと少量のお味噌。

サービスの「きき味噌」でした。

そう、本日のきき味噌「江戸甘味噌」です。

 

そして、ミニチャーハン

次は餃子、

間髪入れず、粉雪ラーメン

すぐさま九州麦味噌ラーメン。

 これで全部

揃うまで、結構早かったです。

私は粉雪ラーメンにしたのですが、北海道味噌は味が濃いめ。

チーズが入ったことでコクがあるけど塩味も強くて参りました。

更にチーズでお味噌の香りが消えてたのが残念。

まず、どこのでもいいからノーマルの味噌ラーメンにしたほうが良かったかな。

ダーリンが頼んだ九州麦味噌は甘めで、こっちのほうが好みでした。

餃子は小ぶりで普通。

お酢が酸味を飛ばしてなかったので、すごく酸っぱかったです

ミニチャーハンも私には塩がきつめでした。

千葉のラーメン屋さんってどこもしょっぱいのは何故なんでしょう?

母が薄味好みだったので、私も薄味好きになりましたが、

千葉県民の多くがそういう味が好みってことなんでしょうか。

お鮨でも、お醤油をいっぱいつけてる人が多くてビックリ。

つい、ぅわっ!とか言ってガン見しちゃいます

 

あ、ラーメンの話だった。

味の好みの問題はありますが、

ダーリンがずっと気になってたので食べれて良かったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿