
私がPCの電源を入れようとしたらダーリンにストップをくらいました。
MP3を聴くためにポチっとしたら、
検知機能が無いのにウイルスを検出したとする、
一覧の画面が出るやつを送りつけられたらしい。
これは、その表示を消すなどの
問題解決をするための費用を請求する詐欺ではないかとのこと。
2013年4月9日、つまり昨日から発生してるようでした。
その他にも一つw
どうせ中国のとかポチったんじゃないの?って言うと、
ちびまる子ちゃんのクラスメート、丸尾君じゃありませんが、
ズバリ!中国でしょう
前回のバックアップのを入れて復旧したようですが、
ちょっと気をつけないとダメですね。
請求する金額の根拠とするものが数千円~数万円と少額だと、
その手数料などとして請求出来る金額にも限度があり、
請求そのものが無効とされるため、
アダルトサイトを見たでしょ?というチンケな細工でのサギから
こういう方法に転換したのかもしれませんねー。
被害が広がらないと良いのですが、
突然、ウイルスを検出しました!みたいな赤っぽい一覧の画面が出たら、
どうしたらいいのか、そりゃパニックにもなりますよねー。
うーやだやだ。
くわばらくわばら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます