23:02ミスドで貰ったSNOOPYのDIARYの中に割引券が入ってたことをすっかり忘れて、前半4回分も使わなかったー。・゜・(ノo`)・゜・@シマッタ!

23:46銚子電鉄支援のぬれ煎餅。もう1種類、赤いのがあるけど、しょっぱいのでこの2種類だけ買いました。青のうす口味、このロットはかなりしょっぱかった~(>_おやつ@手作り

from Photomemo/rin_mama

23:46銚子電鉄支援のぬれ煎餅。もう1種類、赤いのがあるけど、しょっぱいのでこの2種類だけ買いました。青のうす口味、このロットはかなりしょっぱかった~(>_おやつ@手作り


from Photomemo/rin_mama
http://www.kabuyutai.com/kobetu/sonota/duskin.html
ただし株価は↑より6~7%騰がっています。
あと、メガネ屋さんの株を買ったらメガネが半額で買えちゃったり
したこともありました。
定価の半額でなく、店頭価格の半額でしたので、これはおいしかったですね。
けっしておすすめするわけではありません、投資は自己責任でww
>ミスドの株主優待券ゲット
ホントですねー。
ダイショーのより嬉しいかも。
これ、優待券だけで考えた場合、夫婦別々に100株づつ持てば300株分の優待券が来て一人で持つよりお得?
あぁ、セコすぎる
銘柄を選ぶにあたり本来の目的とは方向が違うかもですが、自分の生活の範疇で使える優待がある会社を選択するのも楽しいですよねー。