
フォトメモでお世話になっている、ecru_さんのブログにおじゃましたとき、
ブログ通信簿なるものがあり、面白かったので真似っこして、
このブログにも左のバーに配置してみました。
が、
配置してからというもの、ブログ性別は男性のまま。
おっかしいなと思って説明を読んでみた。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ブログ性別とブログ年齢は、
ブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推定されます。
例えば、実際には20代の方でも、
40代がよく話題にする内容を書いていると40代と判定されます。
また、言葉遣いが女性っぽいと女性となります。
実際のブログ作者のプロフィールを示すものではありません。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
つまり、内容と言葉遣いが男性っぽいってこと。
そうかなあ?
あ、ちがう。
そうかしら?だ。
まあ。。。いやだわ。
ずっと、こーんな感じで書かなきゃならないのかしら?
…
けっ、しゃらくさいぜっ!
そんなことイチイチ気にしてたら首の上に乗っかってるモンが沸騰しちまうわっ。
少しマジメな書き方だと、気楽度は下がるみたい。
なぜかスピリチュアルの知識があるらしいので、
それを生かしてパティシエを目指すと良いらしい。
なんのこっちゃ??
まあそのうち、思いっきり女性言葉で書く日が来るかも来ないかも、ってことで、
通信簿そのものを楽しむことにしよう。
ブログ通信簿おもしろいですね!!!
このシステムちょっとお借りします<(_ _)>
突然失礼致しました!!w
どうぞどうぞー。
テンプレートに入れると、開くたびに変わっていくので、通信簿の履歴を保存すると記事との関連付けが解明できるかもです。
あと、どうやら性別“不明”ってものあるらしいですよ(*^ー^*)
おかげさまでイオンモール船橋のオチを発見することができました。
ほんと助かりました><
ありがとうございます!!
性別不明ってものあるんですかw
今度はオネー口調で記事書いてみちゃおうかしら?ウフフ
(駄目そうです><w)
毎回記事を面白くなるように構成する編集の皆さんはホントすごいって思います。
これもセンスの問題なんでしょうねー。
我が無才を嘆くしかないです(つД`)・゜・