goo blog サービス終了のお知らせ 

おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

やっぱり温泉は最高!

2009年11月08日 | 旅行
土曜日は山歩きのついでに(どちらがついで?)に行きたかった温泉2カ所に行って来ました。

1カ所目の万座温泉です。 プリンスホテルの日帰り温泉に入りました。



ここは内湯1、露天2、混浴露天1で白濁のちょっと熱めのお湯です。
いや~今年初めて温泉らしい温泉に入れたので、もう最高でした。
事前にプリンスホテルのHPで割引券をプリントアウトしていったので、1100円が800円になったですよ。2人で-600円!これはお得でした。

その後、無雪期には行ったことがない志賀高原をぶらっとして、信州中野ICから中央道経由で帰ったのですが、都心方面は渋滞となっていたので、急きょ 甲府で下り、これも行きたかった ほったらかし温泉に寄りました。



夜7時を過ぎているのに、凄い賑わいでした。でも若い人達が圧倒的に多いです。やっぱりガイドブックに載ってるからでしょうか。ここは内湯1、露天3でお湯は無色透明です。ちょっとぬるめですが、ヌルスベの気持ちいいお湯です。

甲府の夜景を見ながら入る露天は最高でしたよ。ここは日の出前から営業しているので、こんどは日の出を見ながら入ってみたいですね。

思いがけず

2009年05月31日 | 旅行
本当は今週、釈迦ヶ岳に行って、芦川のすずらん祭りを見てくる予定でしたが、土日とも天気が悪いということで断念。ただ来週はちょっときつめの山に行くので、今週ちょっとでも歩きたいと思い、地元 千葉の鋸山に行って来ました。

思いがけず天気が良くなって夏のような気候の中、1時間くらいの階段歩きだったのですが、ちょっとは運動になったかな。


珍しく 娘さんが一緒です。


大仏様です。暑いです。


館山方面です。


横須賀方面です。


地獄のぞきです。


そのアップ


なにをお願いしたんでしょうか・・。

温泉の入り直し

2009年05月05日 | 旅行
先日、清里の温泉で失敗したので、今日は最近得意の茨城方面に行って来ました。
今回は山歩きじゃあ ありません。一応HPにもUPしました。


袋田の滝です。人がいっぱい。


さすがGW かなりの人出でした。(そうでもないか・・)


これは三太の湯です。車がいっぱい。でもお風呂はのんびり入れました。


ひたち海浜公園でネモフィラが見頃ということだったので、寄ってみました。
ここも人がいっぱい。帰りは常磐道が25kmの渋滞と言うことなので、下道で帰りました。が、カシマスタジアム周辺でサッカー渋滞。結局4時間かかりました。

今季初スキー

2009年03月09日 | 旅行
遅ればせながら今季の初スキーに行って来ました。
天気は上々。雪質はうーん、まあまあ。景色は最高でした。
温泉もよかったあ。
スキー場も土日なのに結構空いていて、リフト待ちはありませんでした。
もうシーズンも終わりだからかな。


土曜日のピラタス蓼科スキーリゾート
朝イチなのでガラガラです。


日曜日のしらかば2in1スキー場
思いの外いいスキー場でした。
沖縄の高校生がスキー旅行で来ていて、見てて楽しかったあ。

kamakura

2009年01月12日 | 旅行
今日は予定通り鎌倉に行ってきました。



写真は七里ヶ浜から江ノ島方面。
富士山がクッキリ・スッキリです。

我が地元の○○○○浜もサーファーが多いですが、湘南もやっぱり多いですね。
○○○○浜というとヤボったいけど、湘南というとなんかオシャレですよね。
これは私達地元民の昔からのコンプレックスです。



続いて、高徳院の大仏様。

いやー、どこも結構な人出でした。
3年前もちょうどこの時期だったのですが、えらい違いです。
やっぱり世の中不景気なんですねー。

あとは七福神巡りの団体さんですね。
どこに行っても出没していて、なかなか賽銭箱までたどり着きません。
まいった。まいった。

案の定、運動不足がたたって疲れました。

登り始めのお山は楽な山にしましょう。