goo blog サービス終了のお知らせ 

おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

戸狩温泉でスキー

2008年03月03日 | 旅行


3月1日、2日と戸狩温泉スキー場に行ってきました。snow
1日はずっと雪で上の方はそこそこの雪質で滑れました。
2日は晴れ。写真は2日の朝イチのゲレンデです。
従業員のスノーモービルの跡以外は無いゲレンデでシュプールを描けました。
ちなみに私ではありません。娘です。

2日ともけっこうすいていて、リフト待ちはほとんど無かったです。
やはり、みんな千曲川をはさんで反対側にある野沢温泉スキー場に行ってしまうんでしょうか。

この辺は雪質はイマイチですが、リフト券・レンタル代・ゲレ食・宿と、すべてが割安でいいですね。レストランなんて、ケーキとドリンクバーのセットが400円。カツカレーが650円。某P系のスキー場だと、カレーが1500円します。
ちょっと高い交通費を差し引いても、2日分の食事代だけでもとが取れます。

コースもそこそこいい斜面があって、楽しめます。山頂に行くリフトが動いてなくて、一番上のコースを滑れなかったことが残念でした。
これで雪質が良ければ、申し分ないです。ちょっと遠いけど・・・。

雪質を求めるなら、やっぱり標高の高いところに行かないとダメですね。

今年のスキーはこれで終わり。
来年は、蔵王に行ってみたいですね。あと久々に北海道も行きたいなぁ。
あのパウダーは最高ですね。

さて、これから花粉の時期が過ぎれば山の季節です。
楽しみですねぇ。


スキーしてきました

2008年01月28日 | 旅行
1月26・27日に今シーズン初すべりしてきました。snow
デジカメ忘れたので写真はありません。

26日昼頃自宅を出て、夕方に石打丸山に到着。
駐車場代1000円(最近無料の駐車場が増えているのに、いまだにお金取るんですね。しかもナイターだけなのに)を払い、雪の中5時から8時半くらいまで滑りました。
リフトが縦に3本分動いているので、ナイターでも2kmくらいは滑れます。
ただ、1本のリフトが短いので、スノボの娘は大変だったようです。

その後、神立の駐車場(こちらは無料)に移動し、9時50分頃に仮眠の出来るクアハウスに入りました。ここは仮眠3000円プラス個室代金4000円です。個室なら結構気兼ねなく休めるし、お風呂もかなり大きいので、民宿の素泊まりよりは良いかも。雪のせいか、土曜日の夜なのに結構すいてました。駐車場も風呂も一番乗りでした。

朝、7時半頃から、PM1時頃まで滑ったのですが、かなり人が多かった。
あるサイトのスキー場のクチコミを見たら最近結構空いているとあったのですが、そんな事ありません。結構混んでます。あんなに雪降ってるのに。
TBSの「噂の東京マガジン」のロケもやっていたようです。

結局、滞在期間中だけでも50~60cm積もったと思います。
気温もかなり低かったので、両日とも新潟らしくないフカフカの雪で滑れました。
神立は今年から経営者が変わったようで、名前もカタカナの長い名前になってました。
それにしても両スキー場とも、ほとんどスノボのにーちゃん、ねーちゃんばっかりです。マナーは最悪なガキどもも多いけど、今のスキー場はこの人たちがささえてるんだなあと実感でした。スキー場もうるさい事いえないんでしょうか。なんか悪循環ですね。

自分の子供には最低のマナー・ルールとかは教えてるつもりだけど、友達と来たらどうなる事やら。
ここに来たのは20年ぶりで、子供は2人とも雪遊び程度でまだ滑れなかった時でした。