goo blog サービス終了のお知らせ 

おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

ベトナムへ(Ⅱ) ~ダナン編~

2025年03月08日 | 旅行

さてベトナム ダナン編です。

朝4時10分お迎えの「ホテル~空港間送迎」をkkdayで予約し、ノイバイ空港に向かい6時の飛行機でダナンに向かいます。

ダナンには7時過ぎに到着し、これもまたkkdayで予約した送迎車でミーケビーチのホテルへ。

ちなみに部屋は23階建ての21階で眺望抜群でしたよ。四つ星だけど、私たちには十分すぎる良いホテルでした。

SALA DANANG BEACH HOTEL

 

▼チェックインはPM2:00からなので、一旦荷物を預けてミーケビーチへ

ビーチリゾートに泊まるのは ン十年前のバリ島以来かなぁ

 

▼この日は10時に郊外にあるバーナーヒルズに行くのですが

予約した送迎車が来るまで時間があるので、ちょっと遅い朝ご飯を食べに街に繰り出します

▼やっぱりホテルのフォーより専門店のフォーの方が旨かった!

 

▼AM10:00  ホテル前でドライバーさんと合流し、バーナーヒルズへ

入場するためのチケットは5,400円くらいだったかな。事前にklookで購入済です。

結構お高めですが、中々楽しかったですよ。

▼RWはちょっと前まで世界一長いRWだったらしいです。

5km位あったのかな、かなりの標高差を上ります。

▼そして名所のゴールデンブリッジへ。見る価値あり・・・かな。

 

 

▼その後、園内で昼食を食べブラブラしてからドライバーさんにLINEで帰りの時間を連絡し

ホテルへ帰ってチェックイン。

*ホテルのベランダより。一応、ベトナムのハワイと呼ばれているらしいですよ。

雰囲気は似てますね。

 

▼この日は日曜日でホテルから1km離れたドラゴンブリッジでイベントがあるようなので夕食を兼ね、出かけます

▼こいつが火を噴くドラゴンのようです

▼噴いた~。皆さん、大盛り上がり。

お客さんは欧米系、中東系、インド系、韓国、中国とわずかな日本人という感じです。

ナイトマーケーットもやっていて、かなりの賑わいでした。

▼そして予想外の水まで噴いた~

皆さんびしょびしょになってまたまた大騒ぎ。

 

ダナン2日目

この日は朝からミーソン遺跡とホイアンにシャトルバス送迎を予約してます。

▼ダナンから1時間でミーソン遺跡

プチ アンコールワットですかね。

しかしこの日は暑かった。

 

▼その後、ホイアンへ。

ここで異変が・・・。わたくしのおなかの具合が急に悪くなってきました。

楽しみにしていたホイアンでしたが、あまり楽しめなかった。

ご飯も全く食べれなかったし・・・。水かドリンクに入っていた氷か、油なのか、注意していたつもりだったのですが・・・、ガックシ

最終日の翌日はフリーの1日でしたが、一応 五行山やダナン市街地でも散策しようと考えてました。

しかし体調は戻らず、すべて白紙に。奥さんゴメン。チェックアウトまでホテルでぐったりでした。

 

その後、夜8:30頃のフライトでダナンからハノイに戻り、日をまたいで翌朝7時に無事成田に着きました。

 

最後にちょっとアクシデントがあり、心残りなところもありましたが 楽しいベトナム旅行となりました。

ベトナムは人も親切だし、食事も旨いし(中ったのかも)、物価も安いし おすすめですよ。

次に行くときはまだ行っていないホーチミン経由のカンボジアかな。

 

 

 

 

 

 


ベトナムへ(Ⅰ) ~ハノイ編~

2025年03月08日 | 旅行

2/28~3/4でベトナムに行ってきました。

旅程は 2/28 9:30 成田AP~ 13:40 ハノイ・ノイバイAP~ハノイ旧市街2泊~ 3/2 6:00 ハノイ・ノイバイAP~ 7:25 ダナンAP~ダナン・ミーケビーチ2泊~ 3/4 20:35 ダナンAP~22:00 ハノイAP~ 3/5 AM7:00 成田AP

こんな感じです。

 

ベトナムはちょうど雨季が終わり、乾季に入った時期でしたがハノイ滞在時はずっと曇りでした。

ダナンに移動してからはずっと晴れでしたけど。

気温はハノイが最高で27~28度くらい、ダナンは30~33度くらいでした。

ちなみに飛行機はJTBでベトナム航空の格安チケットをゲットし、

空港⇔ホテル間の移動や現地ツアーはオプショナルツアー専門サイトの「kkday」と「klook」を使い予約しました。

現地でタクシーやGrab(東南アジア版Uberです)を使うよりだいぶ安く上がりましたよ。

 

それにしても、私たち夫婦は英語もベトナム語もさっぱりですが、ホテルやドライバーさんとのやり取りは

スマホの翻訳ソフトなどを駆使して、なんとか?乗り切ることが出来たのかなあ、まあ何とかなりました。

しかし、いい時代になりましたね(笑)

 

▼いきなりベトナム航空の機内食。9:30に出発し、四国当たりを飛んでるときに出ました。

まあまあ旨かったです。奥さんは違う種類を頼んだら内容も結構違いました。

 

▼13:40 無事、ハノイ・ノイバイ国際空港に到着。

予約した送迎ドライバーさんがネームボードを持って、待っているはずでしたが、見当たらず焦りました。

今回は機内持ち込み出来るようSサイズのキャリーバックで来たので、荷物待ちもなくサッサと出てきたので、

私たちが早すぎたようです。(ノイバイ空港の荷物はなかなか出てこないらしいです)

 

▼その後無事合流して送迎してもらい、ホテルでチェックインをすまし、さっそく市街地を散策。

ハノイの旧市街周辺は、台湾と同じで歩道上はほぼバイクの駐車場になっていて、食事用のテーブルや椅子も出ているので、まったく歩くスペースはありません。

しかも信号もあまりないので、道路を横断するときは、車やバイクの間を縫うように渡ります。

最初は難しかったけど、帰るころにはすっかり馴れましたよ。

 

▼まずは一柱寺へ

 

▼ホーチミン廟へ

 

▼トレインストリートで軽く食事

残念ながら列車の時間には合わず、見ることができませんでした。

 

▼旧市街のナイトマーケットを散策し、最後にホアンキエム湖に寄ってみます。

 

▼ホテルに戻る前にバインミーを買ってから帰ります。(これが遅い夕食)

 

ハノイ2日目。

この日は1日ニンビンへのツアーです。

ホテルを予約した「agoda」のサイトから、日本語ガイドで日本人専用のツアーがあったので

申し込んでみました。英語ツアーの方が断然安いんだけど、日本人の方が確実に時間は守るだろうから、こちらにしてみました。

 

▼ホテルから約2時間で古都ホアルーに到着。

最初は用意してあった自転車でサイクリングです。

 

▼さらに移動。なんだか乗りづらい自転車だった(笑)

▼途中のphoto spotで

 

▼昼食後チャンアンでボートツアー

▼最後は山(階段)登り

その後、旧市街に戻ってレストランでブンチャーの夕食。

昼食、夕食付でさらに日本語ガイドで一人7200円は安かった。(シニア料金です)

シャトルバスもシートにモニター付きの豪華なリムジンバスだったし、おすすめツアーですよ。

でも、私たち以外は卒業旅行の女子大生や若いカップルばかりで、ちょっと場違い感はあったかな(笑)

Jvta Tourism

ダナン編に続く・・・

 


大阪で初USJ!!

2024年12月09日 | 旅行

12月6日(金)~7(土)で、初めてUSJに行ってきました。

結論から言うと、お年寄りはあまり乗るものが無い(笑)、ディズニーのほうが良いらしい・・・。でした。

結局、入れたアトラクションはハリーポッターとJAWSとウォーターワールドの3か所。

楽しみだったジュラシックワールドは休止中、鬼滅の刃は2時間待ちで断念。

我々高齢者には絶叫系は無理だし(笑)、まあこんなもんでしょう。

 

▼夕食は心斎橋で串揚げを

道頓堀の本店は以前行ったので、心斎橋店に入りました。

旨かったです。

 

▼二日目はタクシーで朝から大阪城へ

 

▼お昼は梅田駅の近くでお好み焼き。旨かった

 

▼食後に東梅田駅出口にある有名なミックスジュースを頂く

いちばん旨かったかも(笑)

その後、シャトルバスで伊丹空港に向かい、たこ焼きを食べ 今回の旅も無事終了。

大阪市内は電車の駅が複雑で、大阪初心者の私達は場所を探すのも悪戦苦闘でした。

まだ台湾の方が簡単だった。

 

さて、お次はお山か、旅行か どちらでしょうか


函館に初上陸!!

2024年12月02日 | 旅行

パソコン不具合につき、久々の更新です。

11月24日(日)~25日(月)で函館に行ってきました。

飛行機はANAのタイムセールで取ったので、今回も格安旅行ですよ。

ちなみに私は初めての函館、奥さんは3回目です。

観光スポットもグルメも有名どころばかりなので、ほぼほぼ説明なしです(笑)、あしからず。

 

▼飛行機は11時着で市内へは12時ごろ到着だったので、

函館では有名らしいラッキーピエロで昼食。

 

▼その後、赤レンガ倉庫へ

 

▼3時ごろホテルにチェックイン。JR函館駅直結のホテルです。

 

▼そして定番の夜景観賞。めちゃめちゃ混んでました。

RWは1時間待ち位だったかな、相変わらずのインバウンド効果です

 

▼今回は食事なしの宿泊なので、市内の居酒屋で夕食

 

▼朝食はホテル目の前の朝市で・・・

 

▼2日目は市電とバスを駆使して観光です

 

▼最初は教会などを巡ります。坂が多くて疲れた

 

▼有名な八幡坂です

 

▼お昼は市内に戻ってこれまた超有名店で塩ラーメン。1時間半並んだ(笑)

 

▼お次は五稜郭へ

 

▼最後にトラピスチヌ修道院(中には入れません)

 

これにて初の函館、無事終了。

これで北海道も未踏の地は根室方面だけになりました。

来年は行けるかな。

ちなみに奥さんは稚内方面も行ってないらしいので、そちらが先かな・・・。

 


北海道 プチトリップ Day2

2024年06月04日 | 旅行

6月3日(月)

北海道グルメ旅も2日目にして最終日です。

 

▼ホテルの朝食。

朝食の評判が良いので、このホテルにしたのですが、さすが美味しかったです。

 

▼銭函天狗山にて。登山記録は「YAMAP」にUP済です

 

 

▼下山後、札幌市内の日帰り温泉で汗を流し、最後のミッション、スープカレーです。

スープカレー GARAKU」さんに行くと平日なのに大行列。

予約不可なので、一旦 整理券をもらい、ススキノを小一時間ぶらぶら。平日なのに人がいっぱいです。

戻ってきて30分位待ちます。行列の前後ではハングル語が飛び交っていた。

たしか台湾のパン屋さんに並んだ時もこんな感じだったな。

なかなか美味しかった。

でも次はこんなに並びたくないので、予約可能なお店にします。

しかし、韓国人多かったなぁ。インバウンド恐るべし・・・。

 

▼空港に向かう途中、ちょっと遠回りして 一度見てみたかった

日本ハムファイターズの新本拠地 「エスコンフィールド」へ

▼グッズ売り場から直接中に入れました(無料です)

外野のシートもフカフカでビックリ。ZOZOマリンでは内野席上段でもプラスチックなのに(笑)

▼日ハム出身のスーパースター2人が外野の壁に・・・

いやいや、素晴らしいスタジアムでした。

たしか設計はメジャーのテキサスレンジャーズやミルウォーキーブルワーズのスタジアムを設計した会社ですよね。

出来れば、試合見てみたいなあ、マリーンズ VS ファイターズ。両方とも好きなチームだし。

 

で、1泊2日の北海道プチトリップも無事終了。

天気もまあまあでお山も楽しかったし、予定していたグルメも満喫できたし

大満足な遠征になりました。やっぱり北海道は良いな~。

次回は定番の大雪周辺か、道東かなぁ、ナキウサギも見たいし。

大きいお山を歩けるタイムリミットも迫って来てるからなあ(笑)