やっとこさ、名古屋のガスビルの献血ルームに行けました!!
りかちゃんの勧めに従って「成分献血」。
献血した血液を、血小板だったかな? 血液製剤を作るのに必要な成分だけ抜き取って、もう一度体に戻してくれます。、
赤血球などは戻るので、貧血しやすい女性向けな気がしますが、全血献血がすぐに終わるのに比べて、成分献血のほうは、正味で45分ほどかかります。
それに40歳以上の人は、心電図をとって . . . 本文を読む
今朝、テレビの番組をチェックしていたら、今週からBSで始まるって!
去年の夏、スカパー! からアナログの『サンドゥ 学校へ行こう!』を録画して、観て、このドラマには、はまりましたねえ。参りましたねえ!!!
サンドゥ中毒、という言葉があるそうですが、本当に中毒してました。
そしてあれ以来、韓国ドラマを観続けている状態ですが、(歴史、浅すぎ?!)『サンドゥ・・・』に勝るドラマはいまだ、現 . . . 本文を読む
ブログをはじめて、いつのまにか一ヶ月たっていました。
この1カ月、なんと言っても、あの地震・津波・そして(まだ終わっていない)原発の事件。
なんとつらかったことか
ところがです。
人間は知恵があるのに、ノド元過ぎれば・・・というしょうもないイキモノでもあるので、今のわたしは、
酒が飲みたい!!
おーい、友だち。
いつまでこの断酒は続けるんっだ~い??
って、まだ断酒し . . . 本文を読む
日本に本当に安心した日々が戻るまで、しばらく前から名古屋に住む友人と断酒を誓いあいました。
完全にアルコールが抜けた体、5日目かな? 今日。
昨日は、我が家に疎開(?)してきた東京の友人と盛大にサムギョプサルパーティー。
それでも、ちゃんと できました。
サントリーのオール・フリーには、感謝感謝です
今朝、飲み残したものを水分補給に活用して、さらに感謝でした。(ビールならこういう . . . 本文を読む
昨日は啓蟄(ケイチツ)でした。
新年を迎えたばかりの気がするけれど・・・
ヨガの先生曰く←このセンセーが若く美しいのです
(同性でも、憧れちゃいます。わ・か・く・う・つ・く・し・い)
1月・・・いつのまにか
2月・・・逃げるように
3月・・・去っていく
のだそうです。
さあ。4月からは本腰を入れて(何か)やりましょう!
という前にもうそろそろ、心を入れ替えて頑張りましょう
. . . 本文を読む
2AM(K-popグループ)の、2曲目を観た(聴いた)
以前、2AMの中にすごーくきれいな声の子がいて、
たぶん、それは左から2番目の華奢なあの子で
その子だとしたらどうしよう・・・惚れちゃう
みたいなこと書いたけど、大当たりでしたやったー!
今度の曲は(曲名は知らない 新曲かどうかも知らない)
ソロで歌っている場面があって
華奢なあの子が天使のような歌声(わたしにはそう聞こえる . . . 本文を読む
今日、ヨガの時間に、先生がこんな文章を読んでくださった。
「ドイツの哲学者の言葉です。人間の情感が免疫力をあげて、健康につなげてくれることがある。
それは、幸せだと思う時間を持つこと・・・」
ここであたしは目を閉じて寝そべりながら、『幸せ? ああ、そういえば今日イ・スンギとシン・ミナを見て幸せだった・・・』
と昼間観たドラマを思い出して、ニマニマしていた。
「・・・しかし、幸せには大きな . . . 本文を読む
偶然、カントダウンかなんかで録画した2PMと2AMの曲が良くて
そこだけ編集して、作業中に流し見したりしている。
それも、たった2曲(各1曲ずつ)をエンドレスで流すのが
みじめではありますが。ほっといてもらって。
2PMっていうのは、(化粧してるのもあるけど)いい顔で、
みんな踊れるし、それも半端なくうまいダンスをショー的に構成していて、
とにかくカッコイイ。
それに比べて、微妙な顔し . . . 本文を読む
自分がブログを始めてみて、初めてわかることがたくさんある。
たとえば、行間。
詰めてみたり、あけてみたり、思考錯誤のくりかえし。
↑ こんなふうにあけるほうが見やすいのか・・・? と思ってみたけれど、
意外と、トントンと読むためには、詰めていた方が良かったり。
内容によっては、う~~~~ん・・・・・・とあいてる人の記事が
読みやすくて愉快だったりするよね。
文字数も、編集画 . . . 本文を読む
ありがとうございます
さっき、生まれて初めてコメントをいただきましたわ。
こんな、つたないスキルで発信したものが、
あの! (わが心のブロガーさん)に
届いて、返信をいただきました。
というか、リンクっていうのは、いつ、どういう状態で貼って
いいものか、悪いものか、おそるおそるやりましたもん
(と、胸張ってますけど)
なんで貼ったかっていうと。
ここ大事なんですけど。 . . . 本文を読む
ブログっていうのは、誰かが訪問してくれるってことで
とりあえず、見やすくしておくってことが大事なわけ?
それって、部屋の掃除とおんなじで、面倒くさいことなのね。
あちゃー!
特に、この8年? もっと? 古いPCで、字を打つことさえ
時間かかりまくってますからね。(新しいPC欲しい!!)
でも、たまにお客さんがくる、ということで、あわてて掃除して、結果
(その日の夜く . . . 本文を読む
昨日からブログっていうものを初めてみた。
で、とりあえず昨日は、「日記」に
観たドラマの記録を書いてみた・・・けれど
作業としては、それまで観たドラマの感想記録を移しているので
そことどう、つじつまを合わせていくのか
わからなくなってるんですよねえ・・・
並行していろいろ観てるもんで
あとで、どうまとめていいのか・・・
う~~~~~む
面倒なことになっ . . . 本文を読む